新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

知育の記録16日目(2016年3月4日) ~ 2歳児なりのプライド。七田式プリントA、がんばる舎、LaQ かず・かたち

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

<< 知育の記録15日目(2016年3月3日)

知育の記録17日目(2016年3月5日)>>

知育(主にプリント学習)についての記録、16日目。

娘のちぇぶちゃんの様子を見ていると、2歳児でも2歳児なりのプライドがあるんだなあと思われされる場面があります。

ちぇぶちゃんは、新生児期からどちらかというと慎重なタイプ。ハイハイやたっち、よちよち歩き、発語が特に早いということはありませんでした。勇気を出して一歩踏み出してみればいいのになかなか足を出さない…。当時はどうしてだろうともどかしく感じたものですが、今思えば確実に出来るようになって100%失敗しないという自信を持てた段階になって初めてやってみるということだったのかもしれません。

最近も、折れ線をなぞったり紙をちぎったり鉛筆を握ったりという、自分で少し苦手に感じていることに対しては、「パパやってみて」と言ってごまかす場合があります。

今までやったことがないのだからできなくて当たり前。失敗してもいいから思いきってやってみようよと心の中では思うのですが、無理強いしてプリントが嫌になられても困るので、そんなときは自分が手を添えて一緒にやるようにしています。

何といってもまだ2歳。全部をちぇぶちゃん任せにするのではなく、ところどころ手伝いながらプリントなど進めていこうと思います。

 

さて、この日のメニューは次の通りです。これからは、ちぇぶちゃんの反応も良い LaQ かず・かたち を積極的に取り入れようと思っています。

  • 七田式プリントA ちえ A1-1-16
  • 七田式プリントA もじ A1-1-16
  • 七田式プリントA かず A1-1-16
  • 七田式プリントA かず A1すうしょう ←毎日やります。
  • がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-2」2-8 
  • LaQ かず・かたち

七田式プリントA

七田式のプリント学習のポイントは次の3つ。

  1. ゆるやかに一歩一歩レベルが上がっていくこと
  2. 幼児の成長段階に沿った内容であること
  3. 繰り返しが多いこと

このポイントを活かすため、1日にちえ・もじ・かず各1枚、計3枚のプリントのルールを守って進めていきます。

▼16日目のプリントのセット。

f:id:bokipapa:20160305183448j:plain

 

ちえのプリント。

今回は「同じものをみつけて線でつなぎましょう。」という課題。

きのこ、さやえんどう、いちごの絵が並んでいます。きのことさやえんどうについてはよく知らなかったちぇぶちゃん。同じものをつなぐことは出来るはずなのに、「わからない」といって、わざと(!?)きのこといちごで線を引き、私の顔をのぞき込みます。「同じものはこれとこれだよね」と言うと、「ああ、そうか!」という感じで、残りは正しく線を引いていました。

もう一つは、「白い紙をちぎって空の絵の部分に貼り、雲を浮かせましょう」という課題。

まだ紙を上手にちぎることができなかったので、はさみを使って小さくした紙を貼ることにしました。「はさみで小さく切って、のりを塗って貼る」という一連の行為は非常に時間がかかりましたが、最後までやり遂げることができました。これに付き合うのは親のほうの忍耐力も必要ですね。

f:id:bokipapa:20160305183506j:plain

のりづけは楽しそう。

f:id:bokipapa:20160305183510j:plain

雲、なかなかいい感じです。がんばったね!

f:id:bokipapa:20160305183515j:plain

 

もじのプリント。

「かなしいかおはどちらでしょう。」と「すきなむしをゆびさしましょう。」の課題。

今は親の立場から娘にこのプリントをやらせていますが、自分が2歳のころこんなことを聞かれて答えられたかと言うと、全く自信がありませんね。

ちぇぶちゃんは「かなしい」が何となくわかるようで、正しい方を選んでいました。どうしてわかるんだろう?虫の名前もアリとてんとう虫はわかるようです。どこで覚えたんだろう?妻が読み聞かせしている絵本に登場してきているのかもしれません。

f:id:bokipapa:20160305183549j:plain

妻にちょっと聞いてみると、やっぱりうちにアリとてんとう虫の絵本がありました! 

アリのおでかけ

ちぇぶちゃんが好きなバスが登場!

かわいいてんとうむし

しかけ絵本。ちぇぶちゃんはこの絵本でてんとう虫の数を数えるのが大好きだそうです。

かずのプリント。

かずのプリントは「いちばんちいさいものに○をつけましょう。」と「すくないほうに○をつけましょう。」の課題。

大きい小さいという概念はかなり理解が進んできたのか、自信を持って丸を付けていました。多い少ないはまだ完全には理解できていないようです。

f:id:bokipapa:20160305183534j:plain

 

今日もよくがんばりました! 

  

「多い少ない」や数え方について役に立ちそうな絵本たち。いろいろ工夫して読んでいます。

f:id:bokipapa:20160217212143j:plain

ミッキーの ひとつと いっぱい

タイトルがぴったり!最近ミッキーやミニーが好きになってきたちぇぶちゃんに、こちらのしかけミニ絵本を読み始めました。

おおきい ちいさい (0.1.2.えほん)

おおきい ちいさい (ぴよちゃんの知育えほん)

小さなボードブック。ちぇぶちゃんのお気に入りです。

りんごはいくつ? 

めくるしかけも楽しい、カウンティングブック。

かぞえてみよう(コドモエ[kodomoe]のえほん)

はじめてであうすうがくの絵本セット 全3巻

七田式 プリントA

※夢そだて会員への入会(毎月会報が届く)が必要になります。

がんばる舎 すてっぷ 1-2

がんばる舎のプリント、すてっぷ 1-2。

今日の課題は、2-8 きおく。

初めにプリントをふせておいて、私がこの中の野菜の名前を一つ言います。プリントをめくって、「今聞いたものはどれ?」と質問して答えるというもの。ピーマン、キャベツ、たまねぎどれも簡単に答えていました。

f:id:bokipapa:20160305183603j:plain

 

▼『がんばる舎』のプリント教材についての詳細はこちら

ママが先生になる幼児家庭学習♪月々680円で1ヶ月からお試しOK!

 

LaQ かず・かたち

最近ママが見つけて取り入れてみたLaQ

ちぇぶちゃんも「数字の形を作ることができる」というところに興味津々で「パパ、すうじ作って」とせがんでくるほど気に入ったようです。

これはもっと本格的に取り入れてもいいかも…と今考えているところです。

▼はじめて触ってみたときの様子。 

▼LaQのパーツをじゃらじゃら出して遊ぶちぇぶちゃん。 

f:id:bokipapa:20160305183646j:plain

▼テキストブックの上に、LaQで作った数字をのせて遊んでいます。

f:id:bokipapa:20160305183654j:plain

▼なんと、少しならブロックをくっつけることができるようになりました。天才か?

f:id:bokipapa:20160305183650j:plain

 

LaQ かず・かたち

▼プリントに乗り気じゃないとき用に使える絵本。

よんだり たどったり めいろであそぼ ぐんぐん すすめ!

▼そのうちまた再開したいですね。

はじめてのはさみ (こうさく 1)

はじめてのめいろ1集 (めいろ 1)

▼季節外れのため、いつの間にか値段が下がっていたアドベントカレンダー。最近はプリントをやるときに机のかわりになっています…。ちぇぶちゃんはプリントが終わったら全部の窓からブロックを出して、自由に並べて遊んでいます。

レゴ フレンズ アドベントカレンダー 41102

▼もう少ししたらチャレンジしたいZ会の幼児向け通信講座。

Z会の通信教育<幼児向け>

 

※関連記事

資料請求してじっくり見てみたところ、夫婦ともに教材内容がとても気に入りました。こういうの、小さい頃にやってみたかったなあ…。 

今やっていることを少し見直して、春からちょっとやってみようかと考えています。

ママのブログ。