新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

知育の記録23日目(2016年3月14日) ~ 上手に丸を書けるようになってきました。七田式プリントA、がんばる舎、百玉そろばん、パズル

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

<< 知育の記録22日目(2016年3月13日)

知育の記録24日目(2016年3月17日)>>

知育(主にプリント学習)についての記録、23日目。

2歳の娘、ちぇぶちゃんは自信のあるものは進んでやろうとしますが、上手にできず苦手意識のある物事に対しては、ニコッと笑って「パパやってみて」と言ってきます。

「失敗してもいいから何でもチャレンジしてみようよ」と言って泣き出されても困るので、「じゃあ一緒にやってみよう」と言って手をとって描いてみたりするわけですが、2歳とはいっても「できる」「できない」には敏感で、小さい子なりのプライドがあるんですね。

脳神経外科医、林成之さんの『親子で育む天才脳 0-7歳編』では、「子どもの脳のしくみ」が図解入りでわかりやすく説明されていて参考になります。「子どもの脳のしくみ」はプリント学習や一緒にごっこ遊びをするときのヒントにもなりそうです。

親子で育む天才脳 0-7歳編

○「頭のいい子を育てる5つの習慣」について,実用的・具体的な方法を示しています。
○「お母さんをする」から「お母さんになる」へ。その意味と子育ての極意を伝授します。
○「脳が生み出す4つの気持ち」「脳がもつ7つの本能」などを図解付きで解説。「脳のしくみ」がしっかり理解できます。
○文武両道の子どもに育てるために不可欠な「空間認知能」の大切さと,その鍛え方のポイントを紹介しています。
○「脳の成長」「脳の反抗期」を知ることで,子どもの脳の変化に寄り添った子育てが可能です。その年齢ごとの実践法を詳しく解説しています。

この日のメニュー。プリントはいつも通りでかずのプリント「すうしょう」ではレインボーアバカスという大きな百玉そろばんを一緒に使いながらやっていきます。

  • 七田式プリントA ちえ A1-1-23
  • 七田式プリントA もじ A1-1-23
  • 七田式プリントA かず A1-1-23
  • 七田式プリントA かず A1すうしょう ←毎日やります。
  • がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-2」2-10 さぎょう

七田式プリントA

七田式のプリント学習のポイントは次の3つ。

  1. ゆるやかに一歩一歩レベルが上がっていくこと
  2. 幼児の成長段階に沿った内容であること
  3. 繰り返しが多いこと

このポイントを活かすため、1日にちえ・もじ・かず各1枚、計3枚のプリントのルールを守って進めていきます。

▼23日目のプリントのセット。

f:id:bokipapa:20160315070743j:plain

 

ちえのプリント。

今回は「ボールをみつけて○をつけましょう。」という課題。

普段からボール遊びが好きなちぇぶちゃん。簡単に見つけて丸をつけることができました。

もう一つの「好きな色で点線をなぞって、しゃぼんだまを書きましょう。」の課題はかなり難易度が高いと思われるのですが、ちぇぶちゃんもコツをつかんだのか、上手になぞっていました。

放っておくと反時計回りで円を描こうとします(写真で私が書きこんだ右回り、左回りというのは逆ですね)。時計回りでも書けるようですが、今のところは反時計周りが得意ですね。

f:id:bokipapa:20160315070759j:plain

f:id:bokipapa:20160315070804j:plain

 

もじのプリント。

絵を見て動物がどちらか選ぶ課題と、おにいさんを見つけて○をつけましょうという課題。

動物については、絵本やアニメなどで見て親しんでいるので、正しく選んで丸をつけることができました。

一方、「お兄さん」はすぐにわかったものの、「お姉さん」は意外にもよくわからなかったようです。もう少ししたら自分がお姉さんになってそう呼ばれることになるので、問題はないと思います。

 

f:id:bokipapa:20160315070816j:plain

 

かずのプリント。

かずのプリントは「同じ数のものを線でつなぎましょう。」と「短い方に○をつけましょう。」の課題。

大きな百玉そろばん(レインボーアバカス)を使ってやりたかったのですが、ちぇぶちゃんがそれを使うまでもなくすぐにできてしまいました。

短い方に○を付ける課題もよく理解してしっかりできました。

 

f:id:bokipapa:20160315070855j:plain

すうしょう

七田式プリントの最後に「数唱(すうしょう)」をやりました。こちらはレインボーアバカスを使っています。

1と言いながら玉を一つ右に動かし、2と言いながらまた玉を動かす…といった感じで10ずつ、10色あるので全部で10回やることになります。

途中、玉を足の指で動かそうとする場面もありましたが、しっかり数えることができていました。ちぇぶちゃんは今、足の指を使って落ちている物を拾ったりするのがブームみたいで、「これ、ひろったよ!」と言いながら得意げに見せに来てくれます。自分はうまくつかめないのですが、足の指を器用に動かせる妻に似たのかも!? 面白いですね。

f:id:bokipapa:20160315070913j:plain

 

今日もよくがんばりました! 

七田式 プリントA

今取り組んでいる七田式のプリント。

※夢そだて会員への入会(毎月会報が届く)が必要になります。

ボイラ レインボーアバカス

レインボーアバカスはなかなか良いおもちゃですよ。おすすめです。

※関連記事

レインボーアバカスを選んでくれたママのブログ。百玉そろばんの使い方も調べてくれました。今後参考にしようと思います。

 

がんばる舎 すてっぷ 1-2

がんばる舎のプリント、すてっぷ 1-2。

今日の課題は、2-10 さぎょう。

このページをやり忘れていることを発見したので、この日やることにしました。

プリント右側のうさぎさんときつねさんの絵を切り取って、車の窓にのりで貼り付けます。絵を切り取るところは私が手を添えながらはさみで一緒に切りました。紙の裏にのりを付けて貼るという作業はだいぶ慣れてきたみたい。窓の枠の中に入れて上手に貼ることができました。

f:id:bokipapa:20160315070928j:plain

f:id:bokipapa:20160315070932j:plain

 

よくできました!

 

▼『がんばる舎』のプリント教材についての詳細はこちら

ママが先生になる幼児家庭学習♪月々680円で1ヶ月からお試しOK!

 

パズル

おまけのパズルです。

ディズニープリンセスが描かれたアルファベットパズルはとてもいいですね。ちぇぶちゃんは一文字一文字唱えながら楽しそうにはめていきます。

この日もなぜかZから始まってAまでやっていました。

ちぇぶちゃんお気に入りのフォニックスのDVDにアルファベットを早く唱えたり逆から唱える歌が出てくるのですが、いつも楽しそうに真似していて感心します。逆からも言えるなんてすごい。

f:id:bokipapa:20160315070945j:plain

「できたよ!」

f:id:bokipapa:20160315070949j:plain

26ピース 子供向けパズル ディズニー プリンセスとABCであそぼうよ! チャイルドパズル

くもんのジグソーパズル STEP1 だいすき どうぶつ

▼申し込みました。Z会の幼児向け通信講座。

Z会の通信教育<幼児向け>

 

※資料請求したときの様子。

ママのブログ。

七田式の新しい英語教材『7+BILINGUAL セブンプラスバイリンガル』について。 これ、大人も楽しく学べそうです!

ちぇぶちゃんが最近興味を示しはじめた時計についての話。