新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

知育の記録35から37日目(2016年4月1日から4月8日) ~ 「ちがう」で大泣き。Z会幼児コース、七田式プリントA、がんばる舎、百玉そろばん、はじめてのおけいこ めいろ

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

<< 知育の記録31から34日目(2016年3月26日から3月31日)

2歳娘の知育の記録 38から40日目(2016年4月9日から4月17日)>>

4月に入りましたね。

2歳5か月になったちぇぶちゃんはイヤイヤがひどくなってきたこともあり、最近は少しペースを落としてプリント学習も控えめにしています。

幸いイヤイヤがひどい時期でも、プリントが嫌いということはないようです。子どもが物心つく前にプリント学習などの習慣づけをしておくのは、勉強好きにするのにとても有効かもしれません。

最近、ちぇぶちゃんと2人で外遊びに出かける機会がありましたが、小学生低学年の男の子たちがボール遊びをしているところに突っ込んでいきヒヤッとしました。ちぇぶちゃんはボール遊びが好きなので、ドッジボールっぽい遊びをしているのを見て「楽しそう!」と興奮していました。

何とか体を捕まえて、男の子たちの間近で遊びを見させてもらいましたが、以前と違ってあまり人見知りをしなくなったなあ…と思います。パパ見知りはしてますけどね。

それにしても、自分より体の大きな男の子たちの中に突っ込んでいくなんて、怖いもの知らずですね。

今回は4月5日、6日、8日の3日間の知育の記録をつけておくことにします。

35日目(4月5日)

やったこと

七田式プリントA ちえ A-2-11
七田式プリントA もじ A-2-11
七田式プリントA かず A-2-11
七田式プリントA かず A2 すうしょう ← 20まで。
Z会かんがえるちからワーク4 こうえん、5「く」と「つ」
がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-3」3-6 ことば
はじめてのおけいこ めいろ 20~21ページ

感想

「ちえ」は、3組の絵の中から同じ形を見つけて線でつなぐ問題と、お手本にならって線を引きたこ上げの絵を完成させましょうという問題。

同じ形を見つけてつなぐ方は、自分から進んで線が引けるようになってきました。たこ上げの方は一緒にやってみました。

「もじ」は、上にひまわり、下にあじさい、なす、りんごが並んでいる絵を見て、上のひまわりの仲間を下から探しましょうという問題と、はし、パトカー、えんぴつ、クレヨン、皿の絵の中から食べる時に使うものはどれか選んで〇を付ける問題。

仲間を探す方は、ひまわりがお花、あじさいもお花、だから一緒という感じで私がヒントを出して考えました。食べる時に使うものは、はしとお皿をきちんと選ぶことができました。

「かず」は、同じ数のものを線でつなぐ問題と、おおいほうに〇を付ける問題。

同じ数のものを選ぶと言っても、四角や三角といった形と動物の絵を結びつける内容となっていて、少しずつ難しくなってきました。ちぇぶちゃんは数字を読むのは好きなので正しく答えることができていました。ただ「多い」「少ない」という概念の理解はまだまだのようです。答えが合っていても、よくよく聞くと適当に答えているなという時があります。

Z会の『かんがえるちからワーク』は、4「こうえん」と5「く」と「つ」。

4「こうえん」は、公園にある遊具の名前を絵を見て答えさせるもので、5「く」と「つ」は、靴のイラストに書かれている同じ文字を見つけようという問題。

内容は簡単なので、問題なく答えることができていました。

がんばる舎は、くつ、ながぐつ、くつした、ぼうし、てぶくろのイラストを見て、その名称を答えさせる問題。すべて答えることができました。

最後に「はじめてのおけいこ めいろ」も2ページやってみました。

f:id:bokipapa:20160409190744j:plain

36日目(4月6日)

やったこと

七田式プリントA ちえ A-2-12
七田式プリントA もじ A-2-12
七田式プリントA かず A-2-12
七田式プリントA かず A2 すうしょう ← 20まで。
Z会かんがえるちからワーク6 あさのあいさつ、7 おおいのはどちらかな
がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-3」3-7 ことば
はじめてのおけいこ めいろ 22~25ページ

感想

「ちえ」は、同じ形を見つけて線でつなぐ問題と、お手本にならって線を引いて犬と飼い主をつなぐ問題。

35日目と同様、同じ形を見つける問題は簡単でしたが、線を引く課題は私がサポートしながらゆっくりやりました。

「もじ」は、仲間探しと、書くときに使うものを選ぶ問題。

仲間探しでは、上につみき、下にさる、コップ、おもちゃのイラストが並んでいて、つみきの仲間を下の絵から探します。正しく答えることができました。書くときに使う物を選ぶ問題も、ノート、スプーン、はさみ、サッカーボール、えんぴつが並んでいる中からノートと鉛筆を正しく選ぶことができました。

「かず」は、同じ数のものを線でつなぐ問題と、おおいほうに〇を付ける問題。

同じ数のものを選ぶ問題は、ロケット、気球、飛行機のイラストと、四角や三角といった形を結びつける内容となっています。「1、2、3」と数えながら正しく答えることができました。「多い」ほうはどっちと聞く問題では、2つ並んだ絵の中から「少ない」方を選んでしまいました。「多い」は「いっぱい」「たくさん」「大きい」と似ていると言って理解させようとしていますが、なかなか難しいですね。「多い」「少ない」の概念の理解はすぐには難しいと思うので、プリントを地道に続けていくことが大切だと思います。

Z会の『かんがえるちからワーク』は、6「あさのあいさつ」と7「おおいのはどちらかな」。

6は問題ありませんでしたが、7はなかなか工夫されている問題でした。上にパンの絵が2つ。下にジュースの絵が3つ描かれていて、パンとジュースを一つずつ線でつないだ上で、余ったものを〇で囲もうというもの。私が誘導しながらやりました。

がんばる舎は、セーター、ズボン、スカート、バッグ、ハンカチのイラストを見て、その名称を答えさせる問題。すべて答えることができました。

最後に「はじめてのおけいこ めいろ」を4ページ分やりました。

f:id:bokipapa:20160409190814j:plain

37日目(4月8日)

やったこと

七田式プリントA ちえ A-2-13
七田式プリントA もじ A-2-13
七田式プリントA かず A-2-13
七田式プリントA かず A2 すうしょう ← 20まで。
Z会かんがえるちからワーク8 チューリップへみずやり、9 くらべてみよう
がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-3」3-8 きおく
はじめてのおけいこ めいろ 26~27、36ページ

感想・「ちがう」で大泣き!?

「ちえ」は、同じものが3つと違うものが1つ並んだ絵の中から違うものを見つけて×をつけましょうという問題と、動物のしっぽと動物をつなげましょうという問題。

「1つだけ違うものを選ぶ」問題では、わからないのが悔しかったせいか泣き出してしまいました。「同じ」ということはわかるのですが、「違う」がわからないようです。もしかすると、ママが言っていたのですが、ちぇぶちゃんはもしかしたら「違う」という言葉自体が嫌いなのかもしれません。これは興味深い反応でした。

「もじ」は、3つ並んだ絵の中から女の子を見つけて〇をつける問題と、ものを切るときに使うものを選ぶ問題。こちらは問題ありませんでした。

「かず」は、数が多いかどうかを考えさせる問題と、少ないほうに〇を付ける問題。いずれもちぇぶちゃんがちょっと苦手としている分野なので、誘導しながら一緒にやってみました。

Z会の『かんがえるちからワーク』は、8「チューリップへみずやり」と9「くらべてみよう」。

8はゆびでなぞってから線を引く問題で、9は2つの絵のうち大きいほうに大きいシールを貼るという問題。どちらも正しくできていました。

がんばる舎は、いすだけが描かれた紙を5秒間見せたあとに「今見たものはどれ?」と3つの絵の中から選ばせる問題でした。

最後に「はじめてのおけいこ めいろ」を3ページ分やりました。

f:id:bokipapa:20160409190829j:plain

 

まとめ

プリント学習に取り組むことで、現時点でのちぇぶちゃんの苦手なものがいろいろ見えてきます。

単純に数を読み上げることができても、「多い」「少ない」が理解できているわけではないということと、「違う」という語に対する反応(突然泣き出してしまう)などから、親の自分もいろいろ学ばされますね。負けず嫌いのような反応(ママに似たのかな?)を見せることもあり、興味深いです。

まだ2歳なので、「そこは間違っているよ」などと指摘してプリントが嫌にならないようにということだけ気をつけています。

 

※関連記事 

Z会の幼児コースの中身についてはこちら。

 

今取り組んでいる教材

七田式 プリントA

※子どもの『名前・性別・生年月日』を登録すると、楽天ポイントに加えて、しちだポイント10倍の会員特典を受けることもできるそうです。

ボイラ レインボーアバカス

毎日行う「すうしょう」で使っています。おすすめです。

※関連記事

レインボーアバカスを選んでくれたママのブログ。百玉そろばんの効果的な使い方も調べてくれました。パパも今後参考にしていこうと思います。

『がんばる舎』のプリント教材

ママが先生になる幼児家庭学習♪月々680円で1ヶ月からお試しOK!

<

はじめてのおけいこ めいろ 3・4・5歳

▼最近家族3人で楽しんでいる迷路の絵本について、ママがいろいろ書いてくれました。

Z会幼児コース (年少向け)

▼詳細はこちら

Z会の通信教育<幼児向け>

 

※資料請求したときの様子。

 ※いよいよ申し込みした話。

ママのブログ。

七田式の新しい英語教材『7+BILINGUAL セブンプラスバイリンガル』について。 これ、大人も楽しく学べそうです!

パパより英語が好きなちぇぶちゃんの最近のお気に入りについて。(ママのブログ)