新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

2歳娘の知育の記録 44から48日目(2016年4月25日から5月1日) 月・曜日、簡単な挨拶も英語で言えるの!Z会幼児コース、七田式プリントA、がんばる舎、百玉そろばん

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

<< 2歳娘の知育の記録 41から43日目(2016年4月18日から4月24日)

2歳娘の知育の記録 49から52日目(2016年5月2日から5月8日)>>

2歳の娘、ちぇぶちゃんと一緒に取り組んでいる知育の記録(パパが担当しているプリント学習)です。

取り組んだ日は4月25日から5月1日のうち5日間。最近では「ちぇぶちゃん、プリントやる?」と聞いたときに「プリントやる!」と即答されることが増えてきました。何でもやりたがりの2歳児ですが、自分でできることが増えてくると自信がついて、ますますやる気が起きてくるのかもしれません。いい傾向だと思います。

44日目から48日目の感想

やったこと(44日目、4月25日)

  • 七田式プリントA ちえ A-2-20
  • 七田式プリントA もじ A-2-20
  • 七田式プリントA かず A-2-20
  • 七田式プリントA かず A2 すうしょう ← 20まで。
  • Z会かんがえるちからワーク4月号19、20
  • がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-3」3-16
  • ミッフィーはじめてのめいろ 12~13ページ

やったこと(45日目、4月27日)

  • 七田式プリントA ちえ A-2-21
  • 七田式プリントA もじ A-2-21
  • 七田式プリントA かず A-2-21
  • 七田式プリントA かず A2 すうしょう ← 20まで。
  • Z会かんがえるちからワーク4月号21、22
  • がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-3」3-17
  • ミッフィーはじめてのめいろ 14~15ページ

やったこと(46日目、4月29日)

  • 七田式プリントA ちえ A-2-22
  • 七田式プリントA もじ A-2-22
  • 七田式プリントA かず A-2-22
  • 七田式プリントA かず A2 すうしょう ← 20まで。
  • Z会かんがえるちからワーク4月号23、24
  • がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-3」3-18
  • ミッフィーはじめてのめいろ 16~17ページ

やったこと(47日目、4月30日)

  • 七田式プリントA ちえ A-2-23
  • 七田式プリントA もじ A-2-23
  • 七田式プリントA かず A-2-23
  • 七田式プリントA かず A2 すうしょう ← 20まで。
  • Z会かんがえるちからワーク5月号1
  • がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-3」3-19
  • ミッフィーはじめてのめいろ 18~19ページ

やったこと(48日目、5月1日)

七田式プリントA ちえ A-2-24
七田式プリントA もじ A-2-24
七田式プリントA かず A-2-24
七田式プリントA かず A2 すうしょう ← 20まで。
Z会かんがえるちからワーク5月号2、3
がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-3」3-20
ミッフィーはじめてのめいろ 20~21ページ

感想

プリント学習の中心は1日3枚のペースで進めている七田式プリントAです。5月1日までで、「ちえ」「もじ」「かず」の3種類がそれぞれ2冊目まで終了しました。

今回は「かず」のプリントの設問に、ちぇぶちゃんが苦手な「多い、少ない」を問うものがありませんでした。「長い、短い」「大きい、小さい」「高い、低い」「上にあるか下にあるか」といった設問については理解できているようで、自分から進んでどんどん解答していきます。わかってくると解答のスピードも上がりリズムが出てきて、やっていて楽しくなるという感じでした。

ただ、「ちえ」のプリントの「お手本のとおりに点と点をつなぎましょう。」という問いは苦手なようです。ちぇぶちゃんは苦手な問題が出てくると「パパやって」と言ってきます。おそらくお手本のとおりにまっすぐ線を引けないのが嫌なのだろうと思います。全部が上手にできるわけではないのは当たり前なので、このような場合には私が手を添えて一緒に線を引くようにしています。 

f:id:bokipapa:20160501192131j:plain

「高い方(低い方)に〇を付けましょう。」「上(下)にあるものに〇を付けましょう。」といった設問は得意のようで、自分からどんどん〇を付けていきます。

f:id:bokipapa:20160501192326j:plain

Z会のかんがえるちからワークは、現時点では七田式よりも簡単です。ただ、Z会は一見簡単そうに見える設問にもひと工夫してあって、年少であっても「考えさせる」要素が含まれています。親の私が勉強させられたと感じることも多い、良い教材だと思います。

f:id:bokipapa:20160501193132j:plain

がんばる舎のプリントもさくさく進みます。幼児向けなのでどのプリントにもイラストがたくさん登場しますが、ちぇぶちゃんは私とのやり取りの中で物の名前や動作を表す言葉など何でも「書いて」と言ってきます。文字ブーム、数字ブーム到来中のちぇぶちゃんは、何でも文字で読みたいようです。最近では、プリントに書かれているひらがなの設問を読み上げるなど、文字に関しては目覚ましい成長ぶりを見せています。

f:id:bokipapa:20160501193701j:plain

七田式プリントA、Z会の幼児コース、がんばる舎のプリントについては、プリントでやるものはこの3つで1セットと言う感じでだいぶ習慣化できています。

これ以外では「ミッフィーはじめてのめいろ」も内容がとても簡単なところから徐々にステップアップしていくので、スムーズに取り組んでいます。

プリントは毎日の日課としてこれをやればいいというのが明確なため、続けやすいところがいいですね。引き続き5月も頑張りましょう。 

 

ちなみにちぇぶちゃんは、七田式プリントの付録で付いてきた、月・曜日、かんたんなあいさつの英語が書かれたファイルを見つけ出して、毎日自分で読み始めました。しかも結構読めているのがすごい!一体何があったのでしょう…。

ちぇぶちゃんの語学担当のママに聞いてみたところ、月や曜日については先日、たまたまYoutubeで映像を見たそうです。それ以外にも、ママが毎日カレンダーを見ながら何気なく英語で読み上げていたのを聞いて覚えていたのではないかとのこと。自分で言えるようになると、どんどん楽しくなって口に出してみたくなるようです。パパも見習わなきゃ!

f:id:bokipapa:20160501210551j:plain

今取り組んでいる教材

七田式 プリントA

※子どもの『名前・性別・生年月日』を登録すると、楽天ポイントに加えて、しちだポイント10倍の会員特典を受けることもできるそうです。

ボイラ レインボーアバカス

毎日行う「すうしょう」で使っています。おすすめです。

※関連記事

レインボーアバカスを選んでくれたママのブログ。百玉そろばんの効果的な使い方も調べてくれました。パパも今後参考にしていこうと思います。

『がんばる舎』のプリント教材

ママが先生になる幼児家庭学習♪月々680円で1ヶ月からお試しOK!

はじめてのおけいこ めいろ 3・4・5歳

1・2・3歳 ミッフィーはじめてのめいろ

▼最近家族3人で楽しんでいる迷路の絵本について、ママがいろいろ書いてくれました。

Z会幼児コース (年少向け)

▼詳細はこちら

Z会の通信教育<幼児向け>

 

※資料請求したときの様子。

 ※いよいよ申し込みした話。

ママのブログ。

七田式の新しい英語教材『7+BILINGUAL セブンプラスバイリンガル』について。 これ、大人も楽しく学べそうです!

パパより英語が好きなちぇぶちゃんの最近のお気に入りについて。(ママのブログ)