新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

8カ月半の赤ちゃんの離乳食時の様子

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

離乳食拒否!?

今日の1回目の離乳食時のちぇぶの様子です。

 

7時25分ごろお食事スタート!

何が気に食わないのか、食べることに全く積極的ではありません。

なだめすかして、「あーん」とか「おいしいよ」とか言って口を開けさせようとしても効果なし。スプーンをムリヤリお口に持っていくと、リンゴの裏ごしはかろうじて口にいれるものの、肝心のおかゆとおかずは食べてくれません。

テレビをつけてごまかしながらだと食べてくれることがあるので、7時30分から朝ドラ「花子とアン」をつけて(とにかくオープニングの歌が好き)、見ながら食べさせると少し口に入れて食べてくれたものの、本当に少量ずつなので全く進みません。

そこで、あきらめてドラマの途中からミルクを飲ませるも少し飲んだら飽きてしまった様子。小さいころからずーっとそうなのですが、小食なのが心配ですね。

 

ちなみに、最初はベビービョルンのバウンサーに座らせて食べさせていましたが、キョロキョロして落ち着かないしスプーンを持っていくと上手に口をよけるので、途中から抱っこに変更。

自分があぐらで左手で抱っこしながら食べさせますが、ちぇぶはふんぞり返ってドヤ顔して、「どこのオヤジだよ」という貫録十分の様子。

抱っこされたまま、右手で右足の指先、左手で左足の指先をつかんで、私が口元に持っていくスプーンを押しのけて抵抗します。ずいぶん知恵がついてきたなと感心しつつ、こっちも意地になって応戦。

 

ただ、ごまかしながらちょびちょび食べさせてもラチがあかないので、途中食パンの耳を渡しました。すると今度は喜んで手を出してかじりつく始末。パンの耳の方がいいのね…やれやれです。

パンの耳については、ワンちゃんのように「はっはっはっはっ」言いながら、手をベトベトにして一生懸命食べてました。食パンの耳をつかむとき全部を手で覆ってしまうので、自分ではうまく食べられません。そこで食べるのを手伝おうとして、耳の残りの部分を一瞬取り上げてもやはりギャンギャン泣きます。

 

最近は好き嫌いを表すようになり、意思表示がはっきりしてきましたね。私が口元に持って行ったスプーンを手でつかんでおしのけたり、反対に自分の口にスプーンをつっこみくわえながら「あーうー」言ったり、ひどいと口から食べ物を吐き出したり。こういうしぐさは成長の証なのか、単にワガママなだけなのか。うーん、微妙です。結局、時間は8時すぎまで約40分もかかってしまいグッタリ。

 

赤ちゃんの言いたいことがわかる本 (PHP文庫)によると、いろいろ書いてありましたが、結局は

(一時的な成長の後退や成長の遅れ)が正常な成長の証であり、新しい成長のステップのサインなのです。つまり、扱いにくいこの時期には、ある程度の退行現象が見られることも多いのです。ですから、心配することは何もありません!あなたの赤ちゃんは順調に育っています。

とのこと。

力強いアドバイスでした。

 

「あげる」と「もらう」遊び

そんなに深い理由はないのですが、モノを渡したり、もらったりする遊びをそろそろやってみたいですね。

ポイントは、何回か続けて赤ちゃんにモノを渡したり、赤ちゃんからモノを受け取ることだそうです。特に、モノを受け取ることが重要!

そりゃそうですよね。

 

ちぇぶのハイハイもかなり上達してきました。

今の成長の様子もなるべく細かく記録しておくのは大切ですね。