新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

「うちの子、まだおしゃべりができないのですが大丈夫でしょうか?」という本を読んでみた感想。

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

今日、本屋さんに立ち寄った際、お目当ての本は見つからなかったのですが、その代わりに「うちの子、まだおしゃべりができないのですが大丈夫でしょうか?」というちょっと衝撃的なタイトルの本が目に飛び込んできました。

6月の末に書いた「1歳6か月健診 」の記事でも触れましたが、わが家の今一番の関心事は、ちぇぶちゃんがいつおしゃべりを始めるのかということ。

そんな自分の心の中を見透かしたかのようなタイトルの本がそこにあって、本当にびっくりしました。

「あなたは今、1歳7か月のお子さんがいて言葉が少ないことで悩んでいますね。そんなあなたにこの本をおすすめします」という天の声を聞いたような気がして、1冊買って帰りました。

f:id:bokipapa:20150703174323j:plain

本の著者は…

この本の著者は発達相談員歴10年、東口たまきさんという方。

神戸大学大学院で、ロシアの発達障害を持つ子どもを含めた子育てと遊びについて研究し、院生中に神戸市灘区保健福祉部で心理判定員を勤め、以後川崎医療短期大学、神戸海星女子学院大学、大手前大学の非常勤講師をされているようです。
また、その一方で神戸大学大学院人間発達環境学研究科ヒューマン・コミュニティ創成研究センター・サテライト施設のびやかスペース「あーち」で発達相談員として勤め、様々な子育てに関する相談を受けているということで、非常に信頼できそうな感じです。

本の内容は…

発達相談員の著者が実際に受けたママたちのお悩みと解決法を紹介するというもの。

  • 動き回って落ち着きがありません
  • 『ごめんなさい』を言うことができません
  • ことばが遅いような気がします
  • 他の子を叩いたりしてしまうので心配です
  • オムツがなかなか取れません
  • なかなかハイハイや歩くことをしません

など25の相談についてQ&A方式で回答し、解決策が示されています。

帯を見ると、心が少し軽くなるような気がしてきます。

f:id:bokipapa:20150703174337j:plain

「うちの子、まだおしゃべりができないのですが大丈夫でしょうか?」というのは、著者に寄せられる相談の中でも最も多いため、本のタイトルに使われたようです。

 

「子どもがまだことばを話さない」というのは

  • 子どもが1歳半を迎えると各自治体からお知らせが届く、「1歳6か月健診」

などをきっかけにして

  • 1歳半前後の子を持つ親にとって、子どもの発達に敏感になりがちな環境が整う

ことから、1歳半前後の子どもを持つ親から一番よく聞かれる相談だそうです。

 

例えばネットなどで1歳児のことばの発達についていろいろ調べると、「2歳前後からしゃべり出し急にことばが増えた」とか、中には「3歳を過ぎてようやくしゃべり出した」という例もあるから、気にしなくて大丈夫ですよ、というような応援する気持ちも込められたあたたかいアドバイスが見つかります。でも、親にとっては、(1歳半くらいでことばが少しずつ出てくるのが標準とされている中で)今この時に1歳半のわが子がまだことばを話さないことが心配なのです。今日話し出すのか、数か月後に話し出すのか… 焦るなと言われても、心の中ではどうしてもモヤモヤした気持ちになってしまいます。

そんな気持ちの自分にとって、この本は

  • ことばを話さないことに加えて、こちらのことばは理解しているか

について、さらに細かく分類し、それぞれの事例ごとに

  • どうやってことばを促す対策をとっていけばいいのか

ということが示されています。

話下手の自分としては、この「ことばが出てくる促し方」についてはまさに知りたいことだったので、非常に参考になりました。

また、子どもがまだことばを話さないということをどう受け止めたらいいのか冷静に考える機会を得られたことも、ひとつ救いになりました。

1歳6か月前後で言葉が出てこないことに悩んでいる親御さんに対して、「ことばの発達はこれから始まるということは覚えておいてください」いうことも書かれていました。

妻は常にこういった「ことばの促し方」とか、いろいろ考えながら娘と向き合ってくれて本当に頭が下がる思いなのですが、それだけに今は自分より悩んでいるかもしれません。ことばが出てくる兆しは見えはじめているので、この本も参考にしつつ、夫婦で気持ちを落ち着けてちぇぶちゃんとじっくり向き合っていきたいと思います。

 

ちなみにことばの発達については、1歳半だけでなく3歳前後のお子さんを持つ親御さんから多く寄せられる質問についても丁寧に書かれています。

また「ことばについての豆知識」というコラムには、親のちょっとした知識や配慮が子どものことばの発達を助けるということで、すべての親御さんに知って欲しい「子どものことばと習得の様々な事象」について詳しく書かれていて、こちらもとても勉強になりました。

からだやこころの発達についての質問も興味深いものが多かったです。

 

もし、同じような悩みを持たれている方がいたら、ぜひ一読されることをおすすめします。

 

▼0歳~3歳前後までの子どもの「ことば」、「からだ」、「こころ」の発達についてよく寄せられる相談が25つ、詳しく書かれています。「ことば」と「こころ」についてはそれぞれ豆知識というコラムがあり、参考になります。

f:id:bokipapa:20150703174354j:plain

f:id:bokipapa:20150703174403j:plain

 

うちの子、まだおしゃべりができないのですが大丈夫でしょうか?

 

☆妊娠・出産・育児で身を粉にしてがんばっている新米ママが最近ブログを始めました。応援よろしくお願いします!