新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

知育の記録11日目(2016年2月26日) ~ブロック遊びを本格的に取り入れてみたよ。七田式プリントA、がんばる舎、レゴブロックなど

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

<< 知育の記録10日目(2016年2月25日)

知育の記録12日目(2016年2月27日)>>

知育(主にプリント学習)についての記録、11日目。

プリント学習が軌道にのってきたような気がします。

と思った矢先に今日は、「プリントいや」「やらない」とちぇぶちゃんのイヤイヤが始まってしまい、なだめるのに一苦労。幼児教育手ごわいですね。

 

この日のメニューは、

  • 七田式プリントA ちえ A1-1-11
  • 七田式プリントA もじ A1-1-11
  • 七田式プリントA かず A1-1-11
  • 七田式プリントA かず A1すうしょう ←毎日やります。
  • がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-2」2-2
  • ブロック遊び(デュプロ)

七田式プリントA

七田式のプリント学習のポイントは次の3つ。

  1. ゆるやかに一歩一歩レベルが上がっていくこと
  2. 幼児の成長段階に沿った内容であること
  3. 繰り返しが多いこと

このポイントを活かすため、1日にちえ・もじ・かず各1枚、計3枚のプリントのルールを守って進めていきます。

▼11日目のプリントのセット。

f:id:bokipapa:20160227011319j:plain

 

ちえのプリント。

今回は「ぶどうをみつけて色をぬりましょう」という課題。紫が手元になかったので黒のクレヨンで塗ってもらいました。色を塗る様子も様になってきました。

「点線をなぞって折れ線をかきましょう」は、ちょっと微妙な仕上がりですが、ひとりでがんばって描いていました。

f:id:bokipapa:20160227011354j:plain

 

もじのプリント。

果物の絵を見て、同じものを線でつなぐ課題。片方の絵が一部分隠されて難しくなっていますが、しっかり答えることができていました。

顔の絵を見て「はなはどこでしょう」について答える問題もバッチリ正解でした。

f:id:bokipapa:20160227011405j:plain

 

かずのプリント。

ちいさいほうに○をつけましょう。」と「かずをかぞえましょう。」の課題。

「小さい方がどちらか指をさして」と言うと正しく答えることができます。相変わらずなぜかちぇぶちゃんは自分で書こうとはせず「パパかいて~」と言われ、私が丸をつけるハメに。

「かずをかぞえましょう。」はカメの絵が3つ。「いち、に、さん」と数えることができました。 

f:id:bokipapa:20160227011421j:plain

 

今日もよくがんばりました! 

  

「多い少ない」や数え方について役に立ちそうな絵本たち。いろいろ工夫して読んでいます。

f:id:bokipapa:20160217212143j:plain

おおきい ちいさい (0.1.2.えほん)

おおきい ちいさい (ぴよちゃんの知育えほん)

小さなボードブック。ちぇぶちゃんのお気に入りです。

りんごはいくつ? 

かぞえてみよう(コドモエ[kodomoe]のえほん)

はじめてであうすうがくの絵本セット 全3巻

七田式 プリントA

※夢そだて会員への入会が必要になります。

がんばる舎 すてっぷ 1-2

がんばる舎のプリント、すてっぷ 1-2。いよいよ2冊目に入りました。

今日の課題は、2-2 ことば。

プリントに描かれている絵を見て野菜の名前を答えたり指さししたりします。

たまねぎ、じゃがいも、さつまいも、ピーマン、キャベツ。今回のラインナップは少し難しかったみたい。おままごとの素材で遊んだり、本物の野菜を見る機会が増えれば自然に覚えられると思うので、それほど心配していませんが…。

どこが苦手なのかがわかるという点でも、プリントに取り組む効果はありそうです。

f:id:bokipapa:20160227011459j:plain

  

▼『がんばる舎』のプリント教材についての詳細はこちら

ママが先生になる幼児家庭学習♪月々680円で1ヶ月からお試しOK!

ブロック遊び

わが家にたくさんあるレゴ デュプロブロック。

デュプロには、このように文字なしでカラフルな絵だけで説明されている組み立て説明書がついているものがあります。

この説明書を見ながら組み立てるのは、二次元で描かれている色や形を見て三次元のブロックで組み立てるという高度な行為。

最近かなりブロック遊びに慣れてきたということもあり、毎日のプリント学習の最後にこの「説明書を使って組み立てる」という遊びをやってみることにしました。

ちなみに、普段は説明書などは使わず、わりと自由にブロックで遊んでいます。

f:id:bokipapa:20160227011531j:plain

説明書を見ながら組み立てるのは難しいのではないかと予想したのですが、意外にも上手に組み立てていてパパもびっくり。しかもブロック遊びになかなかの集中力を見せてもくもくと取り組んでいました。

f:id:bokipapa:20160227011535j:plain

ちなみに、使うブロックは私があらかじめ用意しておきました。「まずはこのブロックをつけてみよう」「次はこれをつけてみたらどう?」などと声をかけると、ちぇぶちゃんはのみこみが早く、上手に組み立てていました。

f:id:bokipapa:20160227011539j:plain

f:id:bokipapa:20160227011543j:plain

f:id:bokipapa:20160227011550j:plain

「きっきもつくるの!」

f:id:bokipapa:20160227011555j:plain

ジャーン!ちぇぶちゃん、早速ママのところに持って行って得意げに見せていました。

f:id:bokipapa:20160227011600j:plain

ディズニーランドで大好きなシンデレラ城を見たちぇぶちゃん、なんとお城にもチャレンジするそうです。

f:id:bokipapa:20160227011603j:plain

なぜか足の指でブロックをつかんで遊び始めるちぇぶちゃん。

f:id:bokipapa:20160227011608j:plain

本日の作品。見事です。

f:id:bokipapa:20160227011612j:plain

今までさんざん遊んできたこともあり、ブロックはなかなか良さそう!

ちぇぶちゃん、プリントはいやだって言うことがあるけれど、ブロックはいやだって言ったことがありません。結構好きなんだろうなあ。

これからもどんどんやっていこうと思います。

 

▼今日使ったブロックはデュプロのお姫さまセット。ちぇぶちゃんが1歳になった頃から遊んでいる思い出深いセットです。ディズニーランドに行ったことで、プリンセスたちがより身近に感じられるようになったみたい。

レゴ デュプロ ディズニープリンセス お姫さまセット

▼プリントに乗り気じゃないとき用に使える絵本。

よんだり たどったり めいろであそぼ ぐんぐん すすめ!

はじめてのはさみ (こうさく 1)

はじめてのめいろ1集 (めいろ 1)

▼季節外れのため、いつの間にか値段が下がっていたアドベントカレンダー。ちぇぶちゃんは全部の窓からブロックを出して、自由に並べて遊んでいます。

レゴ フレンズ アドベントカレンダー 41102

▼もう少ししたらチャレンジしたいZ会の幼児向け通信講座。

Z会の通信教育<幼児向け>

 

※関連記事

資料請求してじっくり見てみたところ、夫婦ともに教材内容がとても気に入りました。こういうの、小さい頃にやってみたかったなあ…。 

ママのブログ。