こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉2019年3月号
先日、こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉2019年3月号が届きました。
届いた教材はこちら。
- 3月の絵本
- 3月のこくごさんすうじゅんびワーク
- 3月のパワーアップワーク
- こくごさんすうできたボード
- さがして!みつけて!かんじボード
- エデュトイ ずっと だいすき おてがみセット
- こどもちゃれんじじゃんぷ通信 など
です。
こどもちゃれんじ じゃんぷは、小学校入学に向けて、「学習習慣」「国語・算数の基礎」「時間行動」「探究心」「考える力」を育てる年長さん向けの講座です。
12月は特大号。1年生準備スタートボックス、かいものチャレンジ!すごろくセットなどが12月号限定・クリスマス特別BOXに入って届きます。
クリスマスまでに届く申込締切日は、12月17日(木)まで!


ちなみに、こどもちゃれんじ じゃんぷ(年長さん向け)は2018年4月でいったんお休みしていましたが
- 娘のちぇぶちゃんにカタカナや漢字を「どんどん書きたい!」ブームがやってきたということ。
- エデュトイのはぐるまブロックが面白そう!(当時のちぇぶちゃんの話)
ということで、家族で話し合って8月号から再び受講しています。
子どもの性格にもよると思いますが、新しい教材やおもちゃで大喜びするタイプのちぇぶちゃんの場合、このタイミングでこどもちゃれんじを再度受講することにして正解でした。
▼こどもちゃれんじ じゃんぷを再受講することにした経緯について書かれたママのブログ。ちぇぶちゃんがひらがなや英単語を書けるようになったプロセスが興味深いです。
▼2019年3月号の絵本と目次。教材、DVDと連動した内容になっています。
1月号からスタートした 入学準備完璧プログラムも最終回。
3月号は小学校入学をイメージ。通学路の危険や小学校生活について、楽しく学びます。
(ちぇぶちゃんは予想通り「早く小学生になりたいな♪」とよく言うようになりましたが、あと1年あります...。)
入学準備完璧プログラムが最終回。わくわく しょうがっこう です。
ちぇぶちゃんが大好きなエデュトイ。
3月号ははっぴょうかいごっこ かみしばいセットとずっと だいすき おてがみセットが届きました。
はっぴょうかいごっこ かみしばいセット は、小学校生活の疑似体験ができるセット。人前で発表してみるごっこ遊びを通して小学校入学に備えます。
ちぇぶちゃんお気に入りのこくごさんすうじゅんびワークとパワーアップワーク。
キッズワークは、こくごさんすうじゅんびワークに名前が変わりました。
こくごさんすうじゅんびワークには、お話を読んで問題に答えよう!という読解問題が出題されていました。1年生の準備ということで、難易度がグーンと上がっているように思います。
ちぇぶちゃんは、付属の「こくごさんすうできたボード」のメダルをめくりたい一心で、どんどん進めています。
パワーアップワークには、より応用的な問題が収録されています。年長さん向けということで、問題数も増えてやり応えがある内容となっています。
▼パワーアップワークの目次です。
少し先ですが、小学1年生の4月号で届く音読マイクは、「声に出して読む➡自分の声を聞く」をくり返して文章の内容を理解しながら読めるようになるという画期的なエデュトイ。今から楽しみです。
4月からスタートする英語学習12段階習熟度別トレーニング。
追加受講費なしで使えるそうです。
12段階習熟度別トレーニングは、タブレットやパソコン、スマホで受講できますが、会員なら特別に販売されるチャレンジパッド2を使うこともできるみたい。
チャレンジパッド2は気になりますね。
▼こどもちゃれんじ じゃんぷの詳細はこちら。
★こどもちゃれんじ じゃんぷ
▼こどもちゃれんじの詳細はこちら
★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ
※関連記事
※関連記事
これまでの知育の記録(プリントやワーク)はこちら。
娘がこれまで使っている英語教材のまとめはこちら。
ママのブログ。