新米パパの子育てエブリデイ

2児のパパ。小5娘は、SAPIX α1(小1から最上位クラス、組分け連続メダル獲得中)好成績の秘密をブログで公開。楽しみながら勉強して中学受験を突破できる環境作り。元高校国語教師・塾講師。簿記に強い!

MENU
チャレンジタッチ8月号
低学年読書

こどもちゃれんじ ぷち 1月号が届いたよ。

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

<< ベネッセ・ワールドワイドキッズ(WKE)に決めた理由。

こどもちゃれんじ〈ぷち〉 2016年2月号が届いたよ。>>

 

ベネッセのワールドワイドキッズ(WKE)を始めることにしたわが家。

こどもちゃれんじ<ぷち>もやってます。ベネッセの回し者のようですが、決してそんなことはありません。

12月24日のクリスマスイブに、こどもちゃれんじ<ぷち>2016年1月号が届きました。

▼お正月ムードいっぱいです。

f:id:bokipapa:20151225183227j:plain

 

12月特大号

こどもちゃれんじ ぷちは、言葉の爆発期 1・2歳向けの講座。毎日の遊びの中で、自然と言葉を増やしていくことができます。

12月は特大号。音と光のキッチンセットいろりんのおしゃべりマトリョーシカしまじろうパペット、早期入会特典などが12月限定クリスマスボックスに入って届きます。

早期入会特典つき12月号の申込締切日は、11月16日(月)!

キッチンセット おすすめですよ!

f:id:bokipapa:20201028164437j:plain
f:id:bokipapa:20201028164456j:plain
f:id:bokipapa:20201028164518j:plain

 

ベネッセ公式サイトはこちら。

 

1月号のメイン教材はこちら。

エデュトイのおしゃべりでんわ、特別絵本おしゃべりだいすき、1月と2月分のDVD、こどもちゃれんじ<ぷち>1月の絵本となっています。

f:id:bokipapa:20151225183250j:plain

 

1月のえほん。ちぇぶちゃんは毎月このえほんを楽しみにしています。1月号の表紙は、最近ちぇぶちゃんが大好きになってよく食べるようになったみかんをしまじろうが食べています。気に入るかな?

f:id:bokipapa:20151225183303j:plain

表紙をめくると「だいすき みかん」。まるでちぇぶちゃんのことみたい!いいですね。

しまじろうがみかんを持って登場します。

f:id:bokipapa:20151225183307j:plain

みかんのかわをむくよというページをよく見ると、切り取り線が入っていてみかんの皮をむいたように紙をめくることができます。

その裏には皮をむいた後のみかんが登場。

良く出来たしかけ絵本ですね。

f:id:bokipapa:20151225183311j:plain

おはなし「まんぷく レストラン」はエデュトイのおしゃべりでんわとDVDと連動しています。

1.おしゃべりでんわをなりきりキッチンにセットして、ボタンを押すと電話の呼び出し音が鳴ります。

2.「電話がかかってきたよ~」といって子どもにおしゃべりでんわを取ってもらいます。

3.押したボタンによって、しまじろうやいろっち、レストランの店員さんの声が聞こえてくるので、ママやパパなどがサポートしながら電話遊びをします。

という感じ。

普段ママのiPhoneを「け・い・た・い・で・ん・わ」といって興味津々のちぇぶちゃん。一緒に寝たがるくらい、気になる存在のようです。このおしゃべりでんわを気に入るかも?と思って渡してみたのですが、初めは意外にもおしゃべりでんわを取り上げるのを躊躇していました。確かに慣れないと電話に出るのって勇気がいりますよね。普段見られないわが子の様子が見られて新鮮でした。

f:id:bokipapa:20151225183326j:plain

f:id:bokipapa:20151225183330j:plain

f:id:bokipapa:20151225183335j:plain

f:id:bokipapa:20151225183339j:plain

他には、「だいすきなひとをよんでみよう」、「ひとりにひとつずつ」、「じゅんばんできるかな」といった内容が絵本にまとめられていました。

ちぇぶちゃんお気に入りのいろっちのページ。いろっち、増えてます!「いろ」の絵本が大好きなちぇぶちゃん、このページはいろいろ使えそうです。

f:id:bokipapa:20151225183346j:plain

特別絵本の「おしゃべりだいすき」を見ると、エデュトイのおしゃべりでんわの遊び方がさらに楽しくなります。「しまじろうボタン」「いろっちボタン」「レストランボタン」の3つのボタンを押すと、それぞれのシチュエーションで簡単な電話のやりとりを学ぶことができます。

f:id:bokipapa:20151225183531j:plain

f:id:bokipapa:20151225183536j:plain

1月、2月のDVD

f:id:bokipapa:20151225183538j:plain

今回「おっ!」と思ったのが、保護者向けのこどもちゃれんじぷち通信1月号の特集のタイトル。

こどもをたたいてしまいそうになったことありますか?

ちょっとシリアスなテーマが正面から取り上げられていました。

f:id:bokipapa:20151225183542j:plain

1歳、2歳だとイヤイヤが激しかったり、わがままだったり、非常に高い声で泣きわめいたり…親のほうも我慢の限界になってしまいそうなことってありますよね。そんなときどうやって対処していけばいいのか、専門家の先生の回答をもとにわかりやすくまとめられていました。

たたかないでどうやって言って聞かせればいいのか、具体的なアドバイスがたくさんのっていて非常に参考になりました。

f:id:bokipapa:20151225183546j:plain

f:id:bokipapa:20151225183550j:plain

しつけに詳しい岩立京子先生。

f:id:bokipapa:20151225183554j:plain

2つ目の特集「2・3歳の生活習慣」。

基本編、心得編、実践編と3つに分けて、親として気をつけるべきことがまとめられています。

f:id:bokipapa:20151225183602j:plain

2・3歳の生活習慣について詳しい塩谷香先生。

f:id:bokipapa:20151225183603j:plain

「自分で!」ばかりの2・3歳の時期の向き合い方について。ちぇぶちゃんも最近「ちぇぶ!(私がやる!という意味らしい)」と言いながら、何でも自分でやりたがってゆずらないことが増えてきました。一体これにどこまで付き合えばいいのか… できるだけ子どものペースで、とは思うものの、やはり時々難しいなと感じます。つい手助けしてしまいたくなってしまうんです…。

f:id:bokipapa:20151225183609j:plain

ちなみに、この特集のあとにこどもちゃれんじ<ぽけっと>なら生活習慣、ルール・マナーを毎月身につけられるよというページがありました。うまいなあ。

f:id:bokipapa:20151225183618j:plain

こどもちゃれんじは知育的な要素よりも生活習慣のほうに重点を置いていることが窺えます。

f:id:bokipapa:20151225183614j:plain

次の2月号のおもちゃはブロック。レゴとは違うどんなブロックが届くのか、ブロックマイスターの新米パパは楽しみにしています。

f:id:bokipapa:20151225183627j:plain

教材と同封されていたチラシ類。3月26日に行われる「しまじろうスペシャルコンサート」がちょっと気になりますね。

f:id:bokipapa:20151225183633j:plain

最近、ベネッセの英語のクリスマスコンサートやワールドワイドキッズの体験イベントに行ってみて、ベネッセのすごさが少しずつわかってきました。正直今までどこの教材も同じだろうとちょっとなめてたところがあったのですが、最近ベネッセに対する見方は良い方に大きく変わりました。

これまでの絵本や教材ももっとちゃんと活用して行かなくちゃ…と反省している次第です。

 

※ワールドワイドキッズの体験イベントに行ったときのママの記事。

※クリスマスコンサートの様子。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ