新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

なかなか食べてくれない1歳児にイライラしてしまうので思い切って英語で話しかけながら食べさせてみた話

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

「赤ちゃんが離乳食を食べてくれない」というのはよくあることだそうですね。

わが家の最大の悩みはちぇぶちゃんの食事。離乳食を始めてからもう半年ちょっと経ちますが、ちぇぶちゃんは相変わらず小食気味なので、知人から「うちの子何でも食べてくれるよ~」なんて話を聞くたびにうらやましく思ってしまいます。

ちぇぶちゃんは機嫌よく食べているときもあれば、あまり食べないときもあったり、まれに食べないと見せかけて食べてくれるときもあります。

まず食事の食べ始めは警戒心が強く、何を食べた場合でもとりあえず不味そうな顔をすることが多いです。ひどいと手をぶんぶん振り回して「いらない」アピールをして親を困らせます。

ただ最近わかってきたのは、必ずしもその食事が美味しくないとか嫌いで拒否しているわけではないらしいということです。今日おいしそうに食べたものでも次の日は食べてくれなかったり、あまり食べていなかったはずのものをおいしそうに食べるときがあったり、非常に気まぐれです。また、せんべいのように硬いもの、おかゆやうどんのようにやわらかいものもどちらが好き嫌いということはなく、食べるときは食べるしダメなときはダメという感じです。

そんなちぇぶちゃんの様子をずっと観察しながら夫婦でいろいろ試行錯誤してきて、結局は食事の内容に問題があるのではなくてちぇぶちゃんの気分しだいで食べたり食べなかったりするだけなんじゃないかと最近は思うようになりました。今も味覚が発達途上なのにちがいありません。

何でも「味の好みは3歳から6歳の間でほぼ出来上がる」らしいじゃないですか。


濃い味は肥満の原因、味の好みは3歳〜6歳で決まる - ライブドアニュース


Preschool kids know what they like: Salt, sugar and fat | EurekAlert! Science News

 

おもしろいのは手を振り回して食べたくないと嫌そうな態度を取るときでも、実はそれを食べたくないのではなく食べる順番が違う(今はそれじゃない)と言っている場合があることです。

たとえば食事中に好物の焼うどんを食べていて突然イヤイヤしたとき、おかずのオムレツをあげたりお茶を差し出したりすると、「そうそうそれが食べ(飲み)たかったのよ」とでも言いたげな感じで(ドヤ顔)、パクパク食べたり飲んだりします。

また調子よく食べていたのに突然イヤイヤする場合などは、食べさせている親のほうとしても訳が分からない状態となり、「ここまでおいしそうに食べてたのに?」と思って無理やり食べさせようとすると大声で泣きわめかれるなんてことがけっこうありました。

こんな時に無理に食べさせようとせず、別のものを差し出したり、お茶(ストローで飲めるようになっているもの)を渡すと気が収まっておとなしく食べたり飲んだりすることがあるのです。

何も教えてないのに自然に三角食べができてる!そんなわが子の姿を見て、うちの子天才かも?!と親バカモードになってみたり。赤ちゃんにもこだわりがあるのかな。

本当に虫の居所が悪くて全く食べないこともたまにありますが、食べ物を拒否しているように見えてもそうではなく食べる順番にこだわっていただけというのを見逃さないよう様子をよく観察しておくことが重要なんですね。

 

そんなわけで離乳食時は、親のほうはちぇぶちゃんのご機嫌を取ろうと話しかけたり歌を歌ったりしながら何とかなだめすかして食べさせ、対するちぇぶちゃんはおとなしく食べていたかと思えば突然イヤイヤしたりするので随分にぎやかになります。

いろいろ工夫してもちゃんと食べてくれないと、温厚な私でもさすがにイライラしてしまうこともあるわけなのですが…。最近そんな自分のイライラを軽減するいいアイディアを思いつきました。

それは、日本語ではなく英語で話しかけながら食べさせるということです(毎回ではないですが)。といっても自分の場合すぐには英語のフレーズが浮かんでこないのでBGMに英語フレーズの音声をかけながらいろいろ話しかけて食べさせます。普段は自分の英語の勉強の時間がなかなか取れないので、食事中に自分の英語の勉強もかねて語りかければ一石二鳥じゃないかと思ったわけです。

 

ちなみに英語育児はなんといっても語りかけからということで、冬休みに入る前に手に入れたのが『井原さんちの英語で子育て』でおなじみの井原さんが出している『幼児・子供英語CD|英語de子育て』のフレーズ集のセット。

これには日常生活の場面ごとによく使うフレーズがCD9枚に収録されているので、「これを言いたい」というのが必ず見つかって便利です。(日本語→英語の順で音声が流れます。)

食事の場面、お風呂の場面というように場面ごとにトラックがまとまっているので、食事中のフレーズを繰り返し聞いてシャドウイングしながら食べさせるなんてこともできます。

今かけ流しているCDの声優さんはEテレ「えいごであそぼ」のBIB役の方なので、ちぇぶちゃんも何か感じるのかご機嫌で食べてくれることも多いです。なんといっても感情を込めて読んでくれているので、CDの雰囲気がとても明るく、言い方を真似したりフレーズを聴きながらちぇぶちゃんに話しかけたりしているうちに自分のイライラも消えていくような気がします。英語で話しかけて食べさせるときは、なぜか大げさな言い方や身振り手振りになりますね。すると、ちぇぶちゃんの方でも「ごはんを食べろ! 食べろ!」というプレッシャーが和らいだせいか楽しそうに食べることも増えてきました。

英語を話すことも何だか楽しくなってきたので、最近は他のことをしている時にも気が付いたらCDをかけ流して聴いて真似してみるようにしています。

 

日常生活でよく使う英語フレーズは、言われてみれば「なんだそんな表現でいいの?」と思う簡単なものが多いのですが、とっさには出てこなかったりします。

フレーズがポンポン出てくるようになるように、もっとどんどん実践して頑張ってみようと思います。

そのうち気が付いたらちぇぶちゃんも食事の時間を楽しんで何でも食べてくれるようになってくれる…。なんてことになっているといいなぁ。

f:id:bokipapa:20150105111737j:plain

幼児・子供英語CD|英語de子育て

 

↓ 地味にランキング参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村