新米パパの子育てエブリデイ

2児のパパ。小5娘は、SAPIX α1(小1から最上位クラス、組分け連続メダル獲得中)好成績の秘密をブログで公開。楽しみながら勉強して中学受験を突破できる環境作り。元高校国語教師・塾講師。簿記に強い!

MENU
チャレンジタッチ8月号
低学年読書

Z会の幼児向け家庭学習教材(年少)の資料を請求してみたよ。

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

2歳のわが子、ちぇぶちゃんに使えるプリントや家庭学習教材について調べています。

今すぐ始めるというよりは、今後本格的な始めどきにちょうど2人目が生まれてバタバタしてしまうかもしれないので、ちぇぶちゃんにとってベストのタイミングを逃さないよう、年内に比較検討しよう!ということで、夫婦でいろいろ動いているところです。

今回はプリントではありませんが、大学受験の通信添削で有名なZ会が出している幼児向け教材の資料請求をしてみました。

 

キャンペーン

Z会幼児コースでは、資料請求でお試し教材(かんがえるちからワーク、ぺあぜっとなど)が無料でもらえます。 

この機会にぜひ資料請求してみてはいかがでしょうか?

 

Z会公式サイトはこちら。

 

▼プリント教材に関する記事はこちら

▼プリント教材についてさらに詳しく調べてくれたママの記事はこちら。

自分の若いころは(約25年前!)Z会といえば、東大、京大、早稲田、慶応といった難関大の受験対策というイメージが強かったのですが、最近では中学生や小学生向け、さらには幼児向けの通信教育まであるようです。

親になって初めて子どもの教育について調べてわかってきたことは、子どもに合うものを見定めて早く始めることが大切ということ。特に頭が柔軟で何でも吸収する幼児から小学生くらいまでの時期にいろいろな経験をしておくと、(今は目に見える成果としては現れないとしても)将来の大きな成長につながる場合が多いようです。

 

Z会の幼児年少コースは2~3歳が対象。Webサイトを見ると、2011年4月2日~2012年4月1日 生まれの方対象となっていて、今2歳になったばかりのちぇぶちゃんはここに含まれないので断られるかなあという不安もありましたが、ちゃんと送ってくれました。

指定通りの時期に受講を開始するならば、実際に始めるのはもう少し先になりますが、それまでじっくり検討できますね。

 

▼こんな感じで、かなり立派な資料が届きました。

f:id:bokipapa:20151221220706j:plain

封筒には、お試し教材4点と、入会案内書が入っていました。

f:id:bokipapa:20151222063922j:plain

図にはありませんでしたが、新年少さん向け「ひらがなわくわくシート」(写真右上)も入っていました。これはひらがなが大好きちぇぶちゃんも喜びそう!

f:id:bokipapa:20151222064025j:plain

チラシやパンフレット類。

幼児コース年少は、ひらがな読み重点カリキュラムということで「ひらがなの読み」を楽しく学習できるようになっているようです。

f:id:bokipapa:20151222064208j:plain

まだ資料請求をしただけなので、受講を始める場合にはインターネットや郵便または電話で改めて申し込む必要があります。

Z会はいつからでも入会できて、受講途中の変更・中止もできます。変更・中止の場合は受講会費は精算の上返金されるようです。

ただ、いったん始めると自動継続となり、そのまま放っておくとなんと高校3年生のカリキュラム終了月まで継続して教材が送られてくるそうです。

 

▼詳細はこちら
Z会の通信教育<幼児向け>

 

「とことこおかいもの」という絵本。はやしますみさんは滋賀県在住の絵本作家さん。

はやしますみ (@hayashimasumi) | Twitter

f:id:bokipapa:20151222070054j:plain

はやしますみさんの作品

このように一番右側に「わかるかな?」という問いかけがありました。絵を見ながら子どもに考えさせるわけですね。レベルが高くて驚きました。

f:id:bokipapa:20151222070747j:plain

「ぺあぜっと」という絵本風の教材。

f:id:bokipapa:20151222070927j:plain

ぺあぜっとのおためし教材版には、身近な洗濯バサミを使った遊びが紹介されていたり、バナナをオーブントースターに入れて焼いたまっくろバナナの料理が紹介されていました。これは楽しそう。パパが活躍できるのが好感持てるなあ。

f:id:bokipapa:20151222071045j:plain

f:id:bokipapa:20151222071048j:plain

ぺあぜっとi。これはぺあぜっとに対応する保護者向けの冊子。遊び方や調理のポイントが書かれていました。

f:id:bokipapa:20151222071347j:plain

かんがえるちからワーク。

1ページに1問、問題が載っています。

f:id:bokipapa:20151222071609j:plain

猫と魚の絵を見ながら、どちらが多いか答えさせる問題。

年少の時期からこのような問題をやっている子とそうでない子はけっこう差がついてしまうような気がします。文字も大きく非常に見やすいですね。

f:id:bokipapa:20151222071621j:plain

ひらがなわくわくシート。窓をめくって遊ぶことができます。ちぇぶちゃんも早速ぺらぺらめくって遊んでいました。

f:id:bokipapa:20151222071924j:plain

f:id:bokipapa:20151222071929j:plain

立派な入会案内書には、教材一覧と教材についてわかりやすく説明されています。

f:id:bokipapa:20151222072039j:plain

教材の使い方、スケジュールの立て方も詳しく解説されていました。

f:id:bokipapa:20151222072044j:plain

Z会の幼児向けコース。

教材の内容は非常に充実していて文句ない感じです。ひらがなが大好きなちぇぶちゃんにも良さそう。

来年の4月に年少にならないちぇぶちゃんにはまだ早いと思いますが、これは必ずやらせてあげたいと思いました。

子ども向けの資料もお試し版とはいえ長く使えそうですし、親向けの資料もしっかりしていてじっくり検討できるようになっているので、興味のある方は取り寄せてみてもいいかもしれません。

 

▼資料請求はこちら

Z会の通信教育<幼児向け>