新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

【親子で学べる】幼児ポピー きいどり 7月号の体験レビュー!

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

f:id:bokipapa:20200623062323j:plain

 

先日 幼児ポピーきいどり 7月号 が届きました。

早速レビューします!

 

幼児ポピーきいどりは、わが家の息子だっくん(年少)が4月から受講中です。

幼児ポピー きいどり 7月号の中身はこちら。全体的に爽やかな感じです。

f:id:bokipapa:20200622172431j:plain

 

今回は

  • ポピっこ きいどり
  • 特別教材 きいどり なつだより
  • いろがみ
  • ほほえみお母さん&お父さん

という内容でした。

 

f:id:bokipapa:20200622173111j:plain

 

幼児ポピーといえば、月額980円から受講できる幼児向け通信教材。

年齢別に

  1. ももちゃん(プレ年少向け)
  2. きいどり(年少向け)
  3. あかどり(年中向け)
  4. あおどり(年長向け)

というラインナップになっています。

 

きいどりは年少さん向けの教材です。

 

 

ももちゃん
2・3歳

きいどり
3・4歳(年少)

あかどり
4・5歳(年中)

あおどり
5・6歳(年長)

 

親子で学ぶ幼児ポピー
  • ポピーのお試し教材
  • お試しワーク(約7~10日分)
  • ポピーからのお知らせ(親向け資料)
  • 家庭教育の手引き

この3点が無料体験でもらえます。

2週間分のワークがたっぷり体験できるので
気軽に取り寄せてみてくださいね。

豪華な紙工作ふろくつき

f:id:bokipapa:20200804053555j:plain

 

資料請求は1分で完了

 

きいどり7月号の中身公開!

それでは、7月号の教材を確認していきます。

 

これはきいどり7月号の表紙。

ぽるん、りず、がっちゃ、ももちゃん、きいどりが海水浴を楽しむ様子が描かれています。

 

f:id:bokipapa:20200622173945j:plain

 

目次です。

7月号の文字は「たちつてと」

まず文字の形を学び、「たちつてと」がつく言葉を読んだり、声に出して言ってみたりして、「たちつてと」に親しみます。

7月は「夏だ!海に出かけよう!」「いるかのジャンプ!」「たなばたさま」「ほたるこい」「おおかみがきた」「さかなつりゲーム」など、夏にちなんだ話題が中心でした。

のり付けしたカードをめくりながら、カニやクラゲ、イカ・タコといった海の生き物を見つけて遊んだり、問題にシールを貼りながら答えたり、1から5まで数字を読んだり数を数えたり、「おおかみがきた」のお話を読んだり、クレヨンで絵をなぞったり…

今月号も、親子で楽しく学べる充実した内容です。

だっくんはポピーが入った封筒を見ただけで「ポピー!ポピー!」と大喜び!

毎日楽しく取り組んでいきたいな。

 

f:id:bokipapa:20200622175220j:plain

 

きいどりは、現在小学1年生のちぇぶお姉ちゃんも数年前に受講していました。

当時より、教材の内容がさらに進化して使いやすくなっているように感じます。

 

 

きいどりのポイントです。

  • シールたっぷりで取り組みやすい
  • 教材の紙質が厚く使いやすい
  • 絵本を自分で作って完成させられる
  • 付録が豪華!手指を使う紙工作がいっぱい
  • ほほえみお母さん&お父さんも忘れずに!

 

シールがたっぷりで取り組みやすい!

表紙をめくると、たくさんのシールがついています。

7月号では、ヨットシール、さかなシール、かざりシール、かおシール、ぴかぴかシール、まがりかどシール、つれたよシール、だれの?シール、すうじシール、いえたよシール、できたよシール、できるもんシールなどで楽しく学べるようになっています。  

 

最近シールが大好きなだっくん。大喜びで取り組んでくれそう! 

f:id:bokipapa:20200622175734j:plain

 

教材の紙質が厚く使いやすい

きいどりは教材の紙質が厚く、しっかりしています。

クレヨンや鉛筆で書き込むページには書きこみやすい紙が使われるなど、よく工夫されています。

時折荒ぶれるだっくんが多少乱暴に扱っても壊れることなく、何度でも繰り返して使えそうです。

 

「きいどり」は、自分で作る仕掛け絵本になっている

幼児ポピーは、ページからパーツを切り取り、それをのり付けして簡単に仕掛け絵本が作れるようになっています。

 

▼のり付けしたカードをめくると、海の生き物が見つかります。

f:id:bokipapa:20200622182113j:plain

f:id:bokipapa:20200622182121j:plain

 

▼カードをめくると、イカやタコが見つかります。

f:id:bokipapa:20200622182127j:plain

 

付録が豪華!手指を使う紙工作がいっぱい!

シンプルさが売りの幼児ポピーですが、実は付録も豪華。 

7月号は、特別教材 きいどり なつだより

真っ赤な大きなスイカ、トウモロコシ、ひまわり、カブトムシ、たなばたかざり、ふうりんの写真が散りばめられていて、今の季節を親子で感じて楽しめる内容になっています。

裏は「うみの いきもの たんけん」。イカやタコ、やどかり、いそぎんちゃく、かになど大小さまざまな海の生き物のイラストで埋め尽くされていて、見ているだけで楽しめます。

 

▼きいどり本誌と付録、きいどりから抜き取って作ったミニブック、できたよかるた、さかなつりゲームで使うおさかな、いろがみ…などを並べてみると、こんな感じ。

f:id:bokipapa:20200622184606j:plain

 

ポピー7月号も、ボリュームたっぷりの充実した内容でした!

子どもと一緒に取り組むと楽しみながら学ぶことができると思います。

 

ほほえみお母さん&お父さんも忘れずに!

幼児ポピーには、保護者向けガイド「ほほえみお母さん&お父さん」が付いてきます。

「ほほえみお母さん&お父さん」には、教材の取り組みのヒントが書かれたポピっこガイドや篠原先生のコラム、やくそくカレンダーなどが掲載されています。

 

ちぇぶお姉ちゃんがやっていた時は「ほほえみお母さん&お父さん」までなかなか手が回らなかった新米パパ。(もちろんママは読んでいましたよ。)

今回は、しっかり活用していくつもりです。

 

f:id:bokipapa:20200622182454j:plain

 

ポピーなら、親子で一緒に楽しく学べます。

資料請求は無料!教材をバッチリ体験できるので、気軽な気持ちで試してみてはいかがでしょうか?

 

コスパ最高の幼児ポピー
  • ポピーのお試し教材
  • お試しワーク(約7~10日分)
  • ポピーからのお知らせ(親向け資料)
  • 家庭教育の手引き

この3点が無料体験でもらえます。

2週間分のワークがたっぷり体験できるので
気軽に取り寄せてみてくださいね。

豪華な紙工作ふろくつき

f:id:bokipapa:20200804053555j:plain

 

資料請求は1分で完了