チャレンジタッチ 3年生4月号の取り組みの様子をまとめてみました。>>
チャレンジタッチ小学3年生4月号のアップデート
- チャレンジタッチ小学3年生4月号のアップデート
- アップデートしてまず初めにやること
- チャレンジタッチ3年生のメイン画面
- 教室の中に入ると…
- やりきりマップ
- パワーアップコーナー
- がんばりカレンダー
- アプリ
- ごほうびコーナー
- まとめ
先月末、チャレンジタッチ小学3年生4月号の教材セットが届きました。
チャレンジタッチはタブレット教材なので、毎月教材は届きません。
前月の25日(4月号の場合 3月25日)にタブレットをアップデートして最新の状態にしてから使います。
娘のちぇぶちゃんは、チャレンジタッチを始めてからこれまで、毎月25日を楽しみにするようになりました。
学習内容が3年生に切り替わる3月25日、わが家はこれまでにない盛り上がり!
すぐにタブレットをアップデートして、実際に使い始めました。
... という訳で、チャレンジタッチ3年生4月号の気になる内容についてレポートしていきたいと思います。
進研ゼミでは今、チャレンジタッチのキャンペーン実施中。
キャンペーン1 4月号1か月だけの受講もOK!→始めやすい
キャンペーン2 返却すればタブレット代金無料!
キャンペーン3 全範囲ふりかえりレッスン
チャレンジタッチ4月特大号は、気軽に始めやすいキャンペーン開催中です!
キャンペーン詳細は公式ホームページでご確認ください。
(お申込みの際には、最新情報を公式ホームページからご確認ください。)
アップデートしてまず初めにやること
今回は年度替わりで3年生の初回。
そこでまずコースを選びます。
チャレンジタッチ3年生では、「標準コース」と「挑戦コース」の2コースがあります。
「標準コース」は、教科書の内容にそった基礎学習をするコース。
「挑戦コース」は、教科書の内容にそった基礎の学習に加え、教科書以上の難しい内容の学習をするコース。
ちぇぶちゃんは、ためらわずに「挑戦コース」を選択しました。(コースは毎月変更することができます。)
もうすぐ小学生になるちぇぶちゃんですが、2年先取りでも全く問題ないようです。
挑戦コースの内容。教科書以上の難しい内容も学びます。
標準コースと挑戦コースの違いです。
メインレッスンの回数、赤ペン先生の記述力指導は同じ。
挑戦コースでは、挑戦レッスン(国語3回、算数3回)に取り組めるようになります。
ちぇぶちゃんは、挑戦コースにしてみました。
チャレンジタッチ3年生のメイン画面
タブレットを起動すると現れるチャレンジタッチのメイン画面です。
2年生のときは丸っこい建物でしたが、3年生では、えんぴつの塔が立つ角ばった建物に変わりました。随分雰囲気が変わりますね。
教室の中に入ると…
タッチペンでタップして教室の中に入ると、こんな画面になります。
今日の目標 ⇒ 2レッスン取り組もう
オススメはこれ! ⇒ 4月号国語① 2年生のおさらい1
となっています。
その下にある「このレッスンをやる」ボタンを押せば、すぐにレッスンが始まります。
オススメはこれ!以外からもレッスンを選ぶことはできます。
各科目をタップすると、国語、算数、理科、社会について、科目ごとに選択画面が出てくるので、ここからレッスンを選んで学習をスタートすることもできます。
国語
4月号ということもあり、2年生のおさらいから始まります。
赤ペン先生の記述力指導のボタンがあるので、忘れずに取り組むことができそうです。
- メインレッスン 10レッスン
- 赤ペン先生の記述力指導「白い花びら」
- 挑戦レッスン 3レッスン
算数
算数は8レッスンで、国語よりも少なくなっています。
こちらも2年生のおさらいから始まります。
赤ペン先生の記述力指導「かけ算」も楽しみです。
- メインレッスン 8レッスン
- 赤ペン先生の記述力指導「かけ算」
- 挑戦レッスン 3レッスン
理科
3年生から理科も始まりました!
理科は、ちぇぶちゃんが楽しみにしていた科目でもあります。
4月号は身近な自然の観察がテーマ。
カラフルなイラストや写真がたくさん使われているので、楽しく学ぶことができそうです。
- メインレッスン 3レッスン
- 挑戦レッスン 1レッスン
社会
社会4月号のテーマは、学校のまわりの様子。
挑戦レッスンも用意されています。
- メインレッスン 3レッスン
- 挑戦レッスン 1レッスン
やりきりマップ
チャレンジタッチは、子どものやる気を引き出す仕掛けがたくさん隠されています。
やりきりマップも、その仕掛けの一つ。
やりきりマップは、最初このようにすべて覆われていますが、レッスンを一つクリアするたびにパネルが1枚ずつ開いていきます。
4月3日時点で6回分終えた、ちぇぶちゃんのやりきりマップ。
6枚分が開いて、裏の絵が少しずつ見えてきました。
目標のレッスンをやり終えると全てのパネルが開き、やりきりマップが完成します。
こちらは、2年生3月号のわくわくぼうけんマップ。すべてのパネルを開くとこのようになります。
パワーアップコーナー
チャレンジタッチにはメインレッスンと挑戦レッスンがあり、問題をたくさん解くことができますが、もっとチャレンジしたいという子のために、パワーアップコーナーもあります。
パワーアップコーナーでは、さらに練習問題にチャレンジできるおかわりレッスンと間違えたことのある問題を集めたとき直しボックスがあります。
おかわりレッスンでは、練習問題を解いてカンペキに!
とき直しボックスでは、間違えたことがある問題をもう一度解いてカンペキにすることができます。
こちらは、4月号のおかわりレッスン。
がんばりカレンダー
チャレンジタッチでは、毎日の学習の記録がタブレット内にも残ります。
がんばりカレンダーでは、チャレンジタッチにログインすると出席スタンプが押されます。学習アラームを設定して、毎日の学習スケジュールを立てることもできます。
アプリ
たくさんのレッスンに取り組めるチャレンジタッチですが、さらにアプリもあります。
アプリは、学習アプリ(22個)とお楽しみアプリ(26個)。
学習アプリは、小学生計算まるごとアプリや小学生漢字まるごとアプリ、2年生のかん字かきかたせんせい、たし算・ひき算スタークエストなど計算練習や漢字の練習ができるものが揃っています。
お楽しみアプリは、スケッチブックやお手紙パズル、コラショのなかよしクラスなどを楽しむことができます。
学習アプリ
お楽しみアプリ
ごほうびコーナー
学習したら・学習の合間に気分転換ができるアプリが揃った ごほうびコーナー があります。
ごほうびコーナーでは、頑張って集めたジュエルを好きなごほうびと交換したり、ゲームで遊んだりすることができます。
ジュエルは
- チャレンジタッチにログインする
- 教室のレッスンに取り組む
- レッスンを花丸にする
- やりきりマップ完成
という感じで、学習を進めるとゲットすることができます。
ゲットしたジュエルはアバターと交換したり、マンガを読んだり、ゲームをプレイするときに使うことができます。
ちぇぶちゃんは、ジュエルを集めて可愛いアバターと交換するのが楽しいようです。
がんばって学習してジュエルをためる
⇒ ごほうびコーナーでごほうびゲット
という感じで、学習を進めるモチベーションにつながる面白いコーナーになっています。
4月6日更新!
4月6日(月)チャレンジタッチが更新されました。
アバター、まんが、動画に新しいジュエルごほうびが追加されました。
まとめ
以上、アップデートされたチャレンジタッチ 3年生4月号の中身を見てきました。
チャレンジタッチは、小学生がいろいろなことを経験できる夢のようなタブレットです。
教科内容の学習はもちろん、アプリを使って計算トレーニングや漢字の練習、図形パズルに取り組むこともできます。
小学生が楽しく学習を続けることができる仕掛けも満載で、子どもが一人で学習を始め教科内容を学ぶことができるという点でも本当に優れていると思います。
とにかく使えるコンテンツが多いので、子どもが自分で上手に使いこなすためには親の声掛けもポイントになってきそうな気がしています。
まだ体験されたことがない方は、ぜひ一度チャレンジタッチを試してみると良いと思いますよ。
進研ゼミでは今、チャレンジタッチのキャンペーン実施中。
キャンペーン1 4月号1か月だけの受講もOK!→始めやすい
キャンペーン2 返却すればタブレット代金無料!
キャンペーン3 全範囲ふりかえりレッスン
チャレンジタッチ4月特大号は、気軽に始めやすいキャンペーン開催中です!
キャンペーン詳細は公式ホームページでご確認ください。
(お申込みの際には、最新情報を公式ホームページからご確認ください。)
- 【進研ゼミ小学講座リアル体験談!】チャレンジタッチ(タブレット教材)とチャレンジ(紙教材)を徹底比較してみたよ!
- チャレンジタッチ 3年生4月号の取り組みの様子をまとめてみました。
- チャレンジタッチ 3年生5月号の取り組みの様子をまとめてみました。
- チャレンジタッチ 3年生6月号の取り組みの様子をまとめてみました。
- チャレンジタッチ 3年生7月号の取り組みの様子をまとめてみました。
- チャレンジタッチ 3年生8月号の取り組みの様子をまとめてみました。
- チャレンジタッチ 3年生9月号の取り組みの様子をまとめてみました。
- チャレンジタッチ 3年生10月号の取り組みの様子をまとめてみました。
- チャレンジタッチ 3年生11月号の取り組みの様子をまとめてみました。
- チャレンジタッチ3年生4月号の口コミ・体験レビュー!タブレットだけじゃない!紙の教材も充実してました!
- 【体験談】チャレンジタッチ先取り受講のメリット・デメリットについて、わが家の受講経験をふまえて詳細にまとめてみたよ!
- 【SAPIX国語・算数】サピックス1年生(1~6回)を元国語教師が振り返ってみた!チャレンジタッチの先取り受講が効果的だった!?