新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

2歳3か月の娘、知育の記録1日目(2016年2月15日)~がんばる舎、七田式プリントAなど

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

<< 2歳の娘、プリントデビュー。

知育の記録2日目(2016年2月16日)>>

先日、七田式のプリントAが届いたこともあり、いよいよわが家の娘ちぇぶちゃんのプリント学習を本格的に始めてみることにしました。

担当は、新米パパ。毎日、午前中の出勤前の時間を使ってやっていくことにします。

最近は妻が妊娠したせいか、ママにべったりのちぇぶちゃん。このままでは、2人目が生まれたときに姉と妹or弟でママの取り合いになって大変になりそうというのと、「プリントはパパ」という習慣づけをすることで少しはパパにも目を向けるようにしてもらい、ママが入院などで家にいなくてもなんとか乗り切れるようにしたいというのがもう一つの狙いでもあります。

知育や語学に関しては、主にちぇぶちゃんと長い時間を過ごしているママがいろいろ進めてくれています。パパは主にブロック担当ですが、これからはもう少しステップアップしていくつもり。

ちなみに、この記録は気が向いたときに残すというゆるい感じで行きます。毎日継続するのは難しいかな…。

今日のメニューは、

  • がんばる舎のプリント「すてっぷ1」1-9 さぎょう
  • がんばる舎のプリント「すてっぷ1」1-10 さぎょう
  • 七田式プリントA ちえ A1-1-1
  • 七田式プリントA もじ A1-1-1
  • 七田式プリントA かず A1すうしょう

おまけに、くもんの「はじめてのはさみ」と「はじめてのめいろ1集」もやってみました。ちぇぶちゃんが最近やりたがっているワークなのだそうですが、一度にやるにはちょっと多すぎたかもしれません。これから気をつけよう。

がんばる舎 すてっぷ1

がんばる舎のプリントは途中まで進めていたのですが、作業のプリントが何枚か残っていたので、そこからやってみることにしました。

今日の課題は、簡単な塗り絵とはさみで切った紙を「貼り付ける」こと。

塗り絵は最初に親が見本を示して左側にバナナの色を塗ってみせてから、子どもに「こんな風に塗ってみよう」と促します。

f:id:bokipapa:20160215154830j:plain

ちぇぶちゃんはこのイラストを見て、おままごとのバナナを持ってきました。

f:id:bokipapa:20160215154837j:plain

クレヨンの持ち方は、まあメチャクチャでしたが、やりやすいように握ってもらい、好きなように色を塗らせました。

f:id:bokipapa:20160215154928j:plain

たまに両手で持ってみたりして…。

f:id:bokipapa:20160215154843j:plain

右側がちぇぶちゃんの作品。なかなかよく出来ました。

f:id:bokipapa:20160215154852j:plain

こちらは紙を切り取って、左側のマスに合わせて貼るという課題。

f:id:bokipapa:20160215154940j:plain

親がまず右側の小さな四角を切り取っておき、それを子どもにのり付けしてもらいます。まずは絵合わせにチャレンジしてもらったところ、うまく合わせることができました。

f:id:bokipapa:20160215154951j:plain

f:id:bokipapa:20160215155001j:plain

初めてなので、私がちぇぶちゃんの手をもって指先にのりをつけさせ、紙の裏にぬりぬりして、主に最後に貼るところをやってもらいました。

f:id:bokipapa:20160215155006j:plain

上手に貼れましたね。

f:id:bokipapa:20160215155011j:plain

がんばる舎のプリントは以上です。

▼『がんばる舎』のプリント教材についての詳細はこちら

ママが先生になる幼児家庭学習♪月々700円で1ヶ月からお試しOK!

七田式プリントA

先日届いたばかり。ホヤホヤの七田式プリントAに早速チャレンジです。

「七田式プリント 必勝法マニュアル」によると、七田式のプリントは市販のプリントと同じ感覚でやってしまうのはNGなんだそうです。

  1. ゆるやかに一歩一歩レベルが上がっていくこと
  2. 幼児の成長段階に沿った内容であること
  3. 繰り返しが多いこと

が七田式プリントの大きな特徴で、1日に、ちえ・もじ・かず各1枚、計3枚に取り組むことで、いつの間にか学習習慣と高い思考力が育つ仕組みになっているとのこと。

それを無視して、例えば1日に1枚しかやらなかったり、逆に10枚も20枚もやってしまっては思うような成果が出にくいということになるので注意が必要です。

これは、肝に銘じておこうと思います。

今日は初日なので、A-1-1の3枚セットをやってみます。

f:id:bokipapa:20160215155017j:plain

ママが前もって、ちぇぶちゃんが好きなツムツムのクリアファイルに今日取り組む3枚のプリントを入れておいてくれました。今日やる分を目に見える形にしておくことも大事なんだそうです。

f:id:bokipapa:20160215155022j:plain

まずは「ちえ」のプリント。

こちらも偶然「塗り絵」でした。風船の枠内に色を塗るのと、まっすぐな線を引く課題となっています。

f:id:bokipapa:20160215155026j:plain

ちぇぶちゃん、実は塗り絵はほとんど初めての取り組みです。まだ力が弱いということもあり、ちょこちょこっと塗ってくれたちぇぶちゃん。なかなか上手です。

f:id:bokipapa:20160215155035j:plain

…が、スパルタな新米パパ。もう一度、クレヨンをしっかり握って風船の枠内いっぱいに塗ってもらいました。握り方はあまり気にしません。

f:id:bokipapa:20160215155048j:plain

風船の青、赤、黄。「あお、あか、きいろ~」と言いながら、だいぶしっかり塗ることが出来ました。素晴らしいですね。

ついでに右側の線を引く課題もクレヨンで。本人が「ちゃいろがいい」というので、茶色のクレヨンで線を引いてもらいました。

f:id:bokipapa:20160215155054j:plain

よく出来ました。

f:id:bokipapa:20160215155102j:plain

「もじ」の方は、動物の鳴き声と動物の名前がわかるかという課題。

1の鳴き声の方はよくわからなかったようで、質問してもキョトンとしていました。さすがに、ワンワンはわかっていました。

そういえば、動物の鳴き声について普段あまり意識することはなかったかな…。

妻によると、動物の鳴き声はもしかしたら英語で聞く機会の方が多かったかもしれない… とのことです。

2のどうぶつさんは、みんな名前を言うことができました。絵本やデュプロブロックによく登場する動物には親しみがあるようです。

f:id:bokipapa:20160215155108j:plain

最後は「かず」のプリント。

すでに、アルファベットが全部言えて、数を数えることができるちぇぶちゃん。

親が数えるのを聞くという課題でしたが、こちらが言う前に率先して自分で数えはじめました…。1から10まで指さししながら、しっかり数えることができました。

f:id:bokipapa:20160215155116j:plain

今日の七田式。

よくがんばりました。

f:id:bokipapa:20160215155121j:plain

七田式 プリントA

※夢そだて会員への入会が必要になります。

 

おまけ:くもん式の市販プリント

おまけで、くもんの「はじめてのはさみ」と「はじめてのめいろ1集」もやってみました。

最近進めていた「はじめてのはさみ」は、プリントの線に沿って、はさみを使って切り取っていくというもの。

今日は11。斜めにまっすぐにはさみを入れて切っていきます。

f:id:bokipapa:20160215155132j:plain

まだ、一人でははさみを上手に扱えないため、私が手を添えてサポートしながら切っています。紙に対して、はさみが90度になるようにすれば、小さな子でもチョキチョキ切っていくことができます。

親のサポート付きですが、上手に切ることができました。

f:id:bokipapa:20160215155140j:plain

※関連記事(ママのブログ)

ちぇぶちゃん、めいろはちょっと苦手です。道に沿って進んでいかなければならないのですが、面倒くさいのか壁をぶち破って進もうとします。慣れていけばそのうちできるようになるでしょう。

f:id:bokipapa:20160215155130j:plain

はじめてのはさみ (こうさく 1)

はじめてのめいろ1集 (めいろ 1)

ブロック遊び

結局、15分の予定が、プリントだけで1時間もやってしまいました。

いきなり飛ばし過ぎてしまったかも。ただ、プリントをやると頭を使うせいかかなり疲れるようです。このあとブロック遊びをして、午後には何とかお昼寝してくれました。最近は、お昼寝の時間が遅くて少し困っていたので、もしかしたらプリントのおかげでお昼寝の習慣ができるかも!?やり過ぎはいけませんが…。

よし、できるだけ毎日続けてみよう。

 

▼アイスクリームと、カップケーキをいろいろ作っていました。

f:id:bokipapa:20160215155144j:plain

f:id:bokipapa:20160215155151j:plain

うさぎさんとにわとりさんで何やら会話させていました。

f:id:bokipapa:20160215155155j:plain

レゴ デュプロ ピンクのコンテナデラックス 10571

レゴ デュプロ アイスクリームあそびセット 10574

レゴ デュプロ ピンクのケーキブロックセット 6785