新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

知育の記録30日目(2016年3月25日) ~ がんばる舎3冊目に突入!七田式プリントA、がんばる舎、百玉そろばん、はじめてのおけいこ めいろ

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

<< 知育の記録29日目(2016年3月24日)

知育の記録31から34日目(2016年3月26日から3月31日)>>

知育(主にプリント学習)についての記録、30日目。

2歳の娘ちぇぶちゃん、最近は「プリントやらな~い」と言わなくなりました。

私がちぇぶちゃんの様子を見ていて思うのは、少しずつできることが増えてきて自信がついてきたせいではないかということ。

2歳児には2歳児なりのプライドがあって、何かができる・できないは大きな意味を持つようです。前までできなかったことができるようになってくると「自分はできる」と感じられ自信がついて、チャレンジしてみようと前向きな姿勢になれるのかもしれません。

 

この日のメニュー。かずのプリント「すうしょう」ではレインボーアバカスという大きな百玉そろばんを一緒に使いながらやっていきます。がんばる舎は3冊目に入ります。

  • 七田式プリントA ちえ A-2-6
  • 七田式プリントA もじ A-2-6
  • 七田式プリントA かず A-2-6
  • 七田式プリントA かず A2 すうしょう ← 20まで。毎日やります。
  • がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-3」3-1 ←3冊目に入りました!

七田式プリントA

七田式のプリント学習のポイントは次の3つ。

  1. ゆるやかに一歩一歩レベルが上がっていくこと
  2. 幼児の成長段階に沿った内容であること
  3. 繰り返しが多いこと

このポイントを活かすため、1日にちえ・もじ・かず各1枚、計3枚のプリントのルールを守って進めていきます。

▼30日目のプリントのセット。

f:id:bokipapa:20160326213917j:plain

ちえのプリント。

今回は「同じ絵を見つけて線でつなぎましょう。」の課題。

ロボット、うちわ、のりの絵が上下に並んでいるので、同じ物同士を線でつなぎます。3つとも名前がしっかり言えて上手に線を引くことができました。

「点線をなぞって、△(三角)を書きましょう。」のところは、私が「ちぇぶちゃん、点線をなぞって線を引いておいて」と指示して少し席を外している間に、こんなことになっていました。

点線から大きく外れて、三角形というよりは円を描いていました。しかも何回も繰り返しぐるぐるしていたようで、心の中では少し笑ってしまいました。

これを見る限り、「点線をなぞる」という行為がどういうことかわかっていないか、まだ上手になぞることができないようです。次回以降は、私の方でもう少しサポートしていきたいと思っています。 でも、ちぇぶちゃんなりに頑張ってぐるぐるしたんだな~と思うと何だか微笑ましいです。

f:id:bokipapa:20160326213929j:plain

もじのプリント。

鼻、口、目の絵の中から「嗅ぐ時に使うのはどれ」か選ぶ問題。

少し難しいのではないかと思いましたが、顔の部位を確認しながら、正しく答えることができました。

「顔を洗っているのはどちらでしょう。」では、手はどれ? ここは顔?と確認しながら丸を付けることができました。

その後「パパ早くかいて」と言われながら、私がひらがなで単語を書き込んでいます。

f:id:bokipapa:20160326213942j:plain

かずのプリント。

かずのプリント1つ目の課題は「1から順に指で差しながら声に出して数字を読みましょう。」ちぇぶちゃんは問題なくやっていました。

「△と同じ形を探して好きな色を塗りましょう。」は、前回の反省を生かして、私の方で一つ塗って見せてからやりましたが(そのお手本がそもそもあまり上手ではないですね…)、ちぇぶちゃんは自由に三角の枠にとらわれることなく塗っていました。

そのうち意味が分かってくるだろうということで、気長に付き合っていこうと思います。まずは塗る楽しさを感じてくれればそれでいいです。

f:id:bokipapa:20160326213954j:plain

すうしょう

毎回やっている七田式プリントの「数唱(すうしょう)」。

大きな百玉そろばんのレインボーアバカスを使いながら1から20まで読み上げたうえで、プリントされている数字を指さしながら数えていきます。

自分は特に指示していないのですが、ちぇぶちゃんはいつも数字を指さして数えます。妻も言っていましたが、その姿は何だかかわいらしいです。

今日もしっかり数えることが出来ました。

f:id:bokipapa:20160326214016j:plain

今日もよくがんばりました! 

七田式 プリントA

今取り組んでいる七田式のプリント。

※子どもの『名前・性別・生年月日』を登録すると、楽天ポイントに加えて、しちだポイント10倍の会員特典を受けることもできるそうです。

ボイラ レインボーアバカス

レインボーアバカスはなかなか良いおもちゃですよ。おすすめです。

※関連記事

レインボーアバカスを選んでくれたママのブログ。百玉そろばんの効果的な使い方も調べてくれました。パパも今後参考にしていこうと思います。

 

がんばる舎 すてっぷ 1-3

がんばる舎のプリント、すてっぷ 1-3。

今回から3冊目に入ります。

今日の課題は、3-1 ことば

絵を見て物の名前を答えさせたり、「はさみはどれ?」などと聞いて答えてもらいます。最近よく使う道具ばかりだったこともあり、ちぇぶちゃんはパーフェクトに出来ていました。

f:id:bokipapa:20160326214035j:plain

よくがんばりました!

 

▼『がんばる舎』のプリント教材についての詳細はこちら

ママが先生になる幼児家庭学習♪月々680円で1ヶ月からお試しOK!

 

はじめてのおけいこ めいろ にチャレンジ!

前回から始めた必殺「めいろ」。

むしろ、ちぇぶちゃんの方からやりたがるほど気に入っています。

この日も4ページ分も進みました。このペースで行くと、1冊全部が2週間ちょっとで終わる計算になります。すごい食いつきぶりですね。これから少しずつ難しくなっていくのですが、どうなるでしょうか?

f:id:bokipapa:20160325203425j:plain

このワークにはいろいろ工夫が凝らされていて、単にめいろを進むだけでなく、例えば火事が起きている現場に消防士がやってきて水をかけているシールを貼るといった作業もできるようになっています。道を間違えて行き止まりになってひき返したり、目的地に行ってシールを貼ったりすることで、コミュニケーションをとりながら楽しくめいろを進むことができます。

楽しい教材ですね。

ちぇぶちゃんが楽しんでやっているうちに、どんどん進めていきたいと思います。

f:id:bokipapa:20160326214101j:plain

f:id:bokipapa:20160326214104j:plain

はじめてのおけいこ めいろ 3・4・5歳

▼最近家族3人で楽しんでいる迷路の絵本について、ママがいろいろ書いてくれました。

 

▼申し込みました。Z会の幼児向け通信講座。

Z会の通信教育<幼児向け>

 

※資料請求したときの様子。

 ※いよいよ申し込みした話。

ママのブログ。

七田式の新しい英語教材『7+BILINGUAL セブンプラスバイリンガル』について。 これ、大人も楽しく学べそうです!

パパより英語が好きなちぇぶちゃんの最近のお気に入りについて。(ママのブログ)