新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

赤ちゃんが喜ぶおすすめの読み聞かせ絵本123冊。新生児期から1歳、2歳、3歳くらいまで。

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。
わが家の読み聞かせ絵本123冊リスト

「私は子どもたちを公文式に入れたらすぐ、"絵本を1万冊読ませる"という目標を立て、毎日、何冊も何冊も絵本を読み聞かせました。」

これは、「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 の著者佐藤亮子さんの言葉です。

「公文式・読み聞かせ・バイオリン」で子どもは天才に育つ! の著者田中勝博さんの奥さんは、お子さんが物心つかないころから、毎晩欠かさず一緒にベッドに入り、30分間「本の読み聞かせ」をしていたといいます。

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! の著者、松永暢史さんによれば、10歳までに多くの読書経験を積むことが子どもの学力のベースを形成するのに役立つと言います。そして、乳幼児期はもちろん小学校に上がって子どもが自分で本を読めるようになっていても、本の読み聞かせは有効だと指摘されています。

 

このように幼少期の絵本の読み聞かせの大切さが様々なところで言われていたため、わが家でも、先日1歳6か月健診を受けてきたちぇぶちゃんには、生まれてから今まで毎日欠かさず絵本の読み聞かせをしてきました。

まずはノルマなど設定せず、絵本がすぐそばにある環境作りを心がけてきました。自分で読んで欲しい本を選んで持って来たり、最近は読んでもらう前に自分でめくって楽しんでいるような姿を見ると、スタートとしてはうまくいっているようです。

 

読み聞かせする絵本は購入したものもあれば、図書館で借りてきたものもあります。

1歳半ばを過ぎたところで、その絵本たちの中から

  1. ちぇぶちゃんが楽しそうに読んでいた絵本。
  2. 初めは反応がイマイチだったが、後で楽しそうに読むようになった絵本。
  3. ちぇぶちゃんが妻のところに持ってくるため何度も繰り返し読んだ絵本。

を選んで、記録として合計123冊をリストアップしてみることにしました。

(こどもちゃれんじBabyや、こどものとも012などの月間絵本、布絵本、洋書絵本は除きます。)

リスト作成にあたり、普段ちぇぶちゃんに読み聞かせをしてくれている妻にリストにのせる絵本の選定など協力してもらいました。新米パパやママの関連記事などもあわせて、プレパパさん・ママさんなどのお役に立てたら幸いです。

今回は著者の名前順にリストにしてみます。

クレアシリーズ 絵本棚

ちなみにわが家の絵本棚はこちら。組み立て済みの完成品が届くので助かります。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bokipapa/20150208/20150208123342.jpg

 

▼絵本棚追加しました。

著者ア行

あかいし ゆみ

すごい すごい! (めくるしかけえほん)

書店で見つけて主人公の黒くまが赤ちゃんの目をひくのではないかと思い、珍しく新米パパが買って帰った思い出の絵本。しかけが単純で、1歳近い赤ちゃんでもめくって楽しむことができます。すごいすごい!というリズムも聞いていて心地良いみたい。

新井 洋行

ぽかぽか (講談社の幼児えほん)

今年の春に購入。ちぇぶちゃんはこのおはなちゃんが大好きで、一緒に合いの手を入れてきます。

みずたまりちゃん (講談社の幼児えほん)

季節の絵本。梅雨時に読み始めました。このお顔がいいですね。

※ママの関連記事

びっくりはなび (講談社の幼児えほん)

これはこの夏読む予定です。しかけが素敵。

むすんでひらいて

一緒に手を動かしながら読んでいます。

安西 水丸

がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)

がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん (福音館あかちゃんの絵本)

去年の夏に購入。ちぇぶちゃんは「ざぶんざぶん」の部分が特にお気に入り。響きが良いのでしょうか。今年も活躍してくれそうです。

いしづ ちひろ

おいし~い (はじめてであうえほんシリーズ)

食事イヤイヤのちぇぶちゃんから「おいしい」を引き出してくれた絵本。

おやすみ~ (はじめてであうえほんシリーズ)

おやすみ絵本の中でちぇぶちゃんお気に入りの一冊。

にーっこり (はじめてであうえほんシリーズ)

いないいないばあっ!

げんきの絵本 いない いない ばあっ! ワンワンと いない いない ばあっ!

いないいないばあっ!を見始めた頃に読みました。

げんきの絵本 いない いない ばあっ! あなあき&しかけ絵本 ワンワンとうーたん おやすみなさい (げんきの絵本 あなあき&しかけ絵本)

ワンワンのおやすみ絵本。

エクトル シエラ

だっこして

少し字は多めですが、これを読むと新米パパでも自然に娘とスキンシップを取ることができます。

※ママの関連記事

エリック=カール

はらぺこあおむし

やっぱり赤ちゃんは美しいものが好きなんですね。

ビル,Jr. マーチン

しろくまくん なにが きこえる?

飼育員さんのシーンがお気に入り。

及川 賢治、竹内 繭子

まるさんかくぞう

不思議な「かたち」の絵本。図書館で借りて大ウケだったので購入。今でもよく持ってきます。

おーなり 由子、はた こうしろう

ぎゅう ぎゅう ぎゅう (講談社の幼児えほん)

スキンシップがとれる絵本。

ヒド ファン・ヘネヒテン おさかなちゃん

ちっちゃな おさかなちゃん (世界中でくりかえし読まれている本)

赤黒白絵本に色を足すイメージで0歳時に読み始めました。はじめはあまり関心を示さなかったのですが、期間をあけながら何度も読んでいくうちにお気に入りの絵本になりました。自分たちに続けることの大切さを教えてくれた絵本です。

おさかなちゃんの ばいば~い (世界中でくりかえし読まれている本)

おさかなちゃんやお友達に「ばいばーい」がしたくてよく持ってきます。

おさかなちゃんの おいで おいで (世界中でくりかえしせがまれている本)

自分が読み聞かせで初めてちぇぶちゃんを爆笑させることに成功した絵本。一度読み始めると止まりません。

おさかなちゃんの ぴんぽ~ん (世界中でくりかえしせがまれている本)

2歳の誕生日にプレゼントする予定です。

著者カ行

かがくい ひろし

だるまさんが

ちぇぶちゃんが生まれる前に買っておいた絵本のなかの1冊。実はこの絵本にはなかなか反応してくれなかったのですが、1歳過ぎてから面白がるようになってきました。

だるまさんの (かがくいひろしのファーストブック)

だるまさんと〈3〉 (かがくいひろしのファーストブック 3)

だるまさんシリーズの中ではこれが一番お気に入りです。なんと自分から抱きついてくれるのです。こんなの、初めて!

だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

おしくら・まんじゅう

丸っこいまんじゅうが好きなのか、よく読んで欲しがります。

柏原 晃夫

いっしょにあそぼ あかあかくろくろ

産前に購入して、お腹にいるころから読んでいた本の1冊。0歳時によく読み聞かせていた赤黒白の絵本の中ではこれが一番好きでした。穴あきの部分もよくつんつんしています。

※ママの関連記事

いっしょにあそぼ しましまぐるぐる

生まれてすぐに読み聞かせ始めました。ハマったのは1歳前ぐらいから。

ぎゅっ! (0・1・2さいのえほん)

小さなボードブックですが、ちぇぶちゃんのお気に入りのシリーズです。それぞれ主人公の動物がいろんなものに変身していきます。

たっち! (0・1・2さいのえほん)

このシリーズはボードブックなので赤ちゃんの手にも優しく、持ち歩きにも便利なサイズです。

ちゅっ! (0・1・2さいのえほん)

スキンシップも取れてしまう、新米パパにはうれしい絵本です。

ぱくっ! (0・1・2さいのえほん)

食事イヤイヤの娘に食べることへの興味を持ってくれればということでこちらを買い足しました。とても気に入っているみたい。

あくびがでたよ もうおやすみ

これは読んでいるうちに自分の方が眠くなってしまう不思議な寝かしつけ絵本です。

よんだり たどったり めいろであそぼ ぐんぐん すすめ!

あちぇぶちゃんの迷路デビューに選んでみました。まだ難しいので普通に絵本として読み聞かせながら、初めの方の簡単なページは一緒に追って遊びます。

ふーふーふー: ふいて とばして くちあそぶっく (0・1・2さいのえほん)

最近ろうそく消しごっこがブームの娘と一緒に読み始めた絵本。ハマってます。

※ママの関連記事

カレン・カッツ

おやすみのキッス (講談社の翻訳絵本)

北川 チハル

いない いない おかお

いないいないばぁがブームになった0歳後半ぐらいから読み聞かせました。たくさん出てくる赤ちゃんの「写真」にちぇぶちゃんは興味津々。

工藤ノリコ

ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ (コドモエ[kodomoe]のえほん))

少し難しいかなと思ったものの、雑誌kodomoeの付録についていたので生まれてすぐからちょくちょく読んでいました。不思議なことに、新生児期からニコニコして聞いていたそうです。とくに、「どっかーん!」の部分、1歳7か月の今、何度も読んで欲しがる絵本です。覚えているのかな?

ノラネコぐんだん パンこうじょう  (コドモエ[kodomoe]のえほん)

あきしゃぽっぽが気に入ったようなので、こちらもわりと早くから読み聞かせていました。やっぱりツボは「どっかーん!」。1歳を過ぎて指差しブームが始まると、お気に入りのパンを楽しそうに指差しています。

ピヨピヨハッピーバースデー

1歳の誕生日に読み始めましたが、今かなりブームです。ろうそく消しブームもここから始まり、おままごとブームまで発展していきました。デュプロブロックでケーキを作ってろうそくの炎を消すのが最近楽しくて仕方がないみたい。

ピヨピヨスーパーマーケット

最近読み始めました。ちぇぶちゃんはヒヨコちゃんたちのことが大好きです。

ピヨピヨ もりのゆうえんち

ペンギンきょうだい バスのたび

バスが好きな娘に読み聞かせましたが、こちらも大ヒット中です。この絵本のおかげで水族館も楽しむことができました。

※関連記事

センシュちゃんとウオットちゃん おやつのくに (おひさまのほん)

1話4ページ、「おいしい」ショートストーリーがたくさんつまっています。食事イヤイヤの娘もこの絵本は楽しそうに聞いてくれます。少し字は多め。

センシュちゃんとウオットちゃん ながいたび (おひさまのほん)

こちらも1話4ページ。季節感じられるお話がたくさん入っています。今は春から夏まで読んでいます。

駒形 克己

ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん)

これはちぇぶちゃんが図書館デビューをした頃に借りて、かなりの反応が良かったので購入しました。お座りができるようになってからはこの絵本でかなり遊んでいました。不思議な音や形、穴あきなどすべてがツボのようで、今でもお気に入りの絵本です。

五味 太郎

きんぎょが にげた (福音館の幼児絵本)

著者サ行

さかざき ちはる

かぞえてみよう (コドモエ[kodomoe]のえほん)

「かず」に興味を持ち始めたちぇぶちゃんに。∞(むげんだい)のポスターがすごい!

おいしいね (はじめてのことば)

食事イヤイヤの娘に、最近は「食べる」「おいしい」絵本をよく読んでいます。

サラ・ゴメス・ハリス

サラとダックン なにになりたい?

NHK Eテレで放送中のアニメ1話分が入っています。ちぇぶちゃんにはまだ少し難しいかもしれないけれど、この絵本を読むとダックンの真似をしてくれます。このお話はサラの行動が面白くて、自分も読みながらつい笑ってしまいます。

▼原作本。

Sarah and Duck Meet the Penguins (Sarah & Duck)

真珠まりこ

こんにちは!おひさま

「こんにちは!」がたくさん出てきます。

おべんとうバス

自分は最後の部分は少し残酷じゃないかと思ったりもするのですが、赤ちゃんは好きみたいですね。この絵本を読みながら、ちぇぶちゃんも上手に「はーい!」と言えるようになってきました。

著者タ行

たかい よしかず くろくまくん

最近無限ループ率が高い、「くろくまくん」の絵本です。

わくわくくろくま くろくまくんどんなかたち?

ちぇぶちゃんが大好きなくろくまくん。「かたち」に興味が出始めたので読んでいます。

わくわくくろくま くろくまくんどんないろ?

お絵かきも大好きなちぇぶちゃん、「いろ」のお話にも興味津々です。

くろくまくん あいうえお (わくわくくろくま)

これは地味にすごい絵本。「もじ」の形にも興味があるちぇぶちゃんはくろくまくんたちと一緒に「あいうえお」と一番最後に出てくる「か」を言えるようになりました。

わくわくくろくま くろくまくん1・2・3

「かず」に興味が出てきてからは、この絵本もよく持ってきます。

くろくまくん ぴかぴか はみがき (わくわく くろくま)

歯みがき超絶イヤイヤのちぇぶちゃん。なぜかこの絵本は好き。歯みがきの真似っこだけは楽しそうにやってくれます。パパに磨かせてくれ~!

くろくまくん トイレで ち~! (わくわく くろくま)

夏のプレおむつ外しに向けて、少しずつ読み始めました。

くろくまくんあいさつなあに? (わくわくくろくま)

最後に出てくる小鳥さん目当てに持ってきます。

あめのひ くろくま (おはなし・くろくま)

梅雨なので、読んでみました。他の絵本より少し字は多めですが、くろくまくん好きの娘は楽しそうに聞いています。

くろくまくんの ことばえほん なまえのことば (くろくまくんのことばえほん)

ことばが出てきはじめたので揃えてみました。絵本のように読んでいます。ケーキが出てくる場面がお気に入り。

くろくまくんの ことばえほん うごきのことば (くろくまくんのことばえほん)

大好きなキャラクターがたくさん出てくるのが好きみたい。

くろくまくんのとけいえほん: 時計のみかたが楽しくわかる

今は絵本として読んでいます。針の部分をぐるぐるさせて遊ぶのが楽しそうです。

谷川 俊太郎

もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)

ディズニー

夢みるオラフ アナと雪の女王 (ディズニー物語絵本)

オラフが主人公の絵本。アナ雪をちょこちょこ見た後に読んでみました。エルサが笑いかけてくる部分でちぇぶちゃんは本当に嬉しそうに笑います。

アナと雪の女王 エルサのサプライズ (ディズニー プレミアム・コレクション)

絵がとても綺麗です。字はちょっと多めなので、お話を簡単にして読んでいます。

ちいさな プリンセス ソフィア はじまりのものがたり (ディズニーゴールド絵本)

ちぇぶちゃんとソフィアを見始めたので読んでみました。こちらも少し簡単にしながら読んでいます。

ディズニースーパーゴールド絵本 眠れる森の美女 (ディズニーゴールド絵本)

ディック ブルーナ

ミッフィーの いないいない だあれ

小さな穴あきしかけ絵本

0歳からの本(第1集)

じゃばらのような形をしている赤ちゃん絵本。字がないので、自由にお話をつけて読みます。生まれたばかりの頃は、寝ているちぇぶちゃんの横に立てて置いてみたりしていました。

うさこちゃんのたんじょうび (2才からのうさこちゃんの絵本セット1) (子どもがはじめてであう絵本)

1歳のお誕生日から読み始めました。ちぇぶちゃんは最近ミッフィーも好きなので、今年も読みます。

おーちゃんのおーけすとら (ブルーナのたのしいべんきょう (6))

「音楽を好きになってくれれば」との思いで、ちぇぶちゃんが妻のお腹にいるときから読んでいました。

とよた かずひこ

りんごくんがね‥ (おいしいともだち)

このシリーズはいろいろ読みましたが、娘は特にりんごくんのお話がお気に入りでよく持ってきます。

とよたかずひこさんの絵本は「おいしいともだち」や「ももんちゃん」のシリーズをよく図書館で借りて読んでいます。

著者ナ行

中川 ひろたか

つみき (はじめての絵本たいむ)

積み木を積めるようになるきっかけになった絵本。

ひよこ (はじめての絵本たいむ)

ちぇぶちゃんはこの絵本がお気に入りで、必ず合いの手を入れてきます。表紙を見ただけでニコニコ。ヒヨコが好きなのかな?

コップちゃん (ブロンズ新社のFirst Book Series)

コップ飲み練習のきっかけに。

スプーンさん コップちゃん くつしたくん (ブロンズ新社のFirst Book)

なかじま かおり

おひさま さんさん おはようさん (あかちゃん・かどまるえほん5)

ちぇぶちゃんはおひさまとまったく同じ笑顔をしてみせるので、こちらも読みながらニッコリ笑ってしまいます。

おつきさま なにみてる (あかちゃん・かどまるえほん2)

すっかり中身を覚えていて、最近は妻がこれを絵本なしで読み始めると、嬉しそうに笑いながら眠りにつくことも…。わが家の鉄板寝かしつけ絵本になりました。

西村 敏雄

アリのおでかけ (コドモエ[kodomoe]のえほん)

バス好きの娘に。いろんな動物が出てきて楽しいです。

著者ハ行

平山 和子

くだもの (福音館の幼児絵本)

何度も読んでいますが、書店に行くとなぜか最初にこの絵本を取って持ってきます。最近好きになったぶどうが出てくるからかな?

フィリス ゲイシャイトー、ミム グリーン

だいすき ぎゅっ ぎゅっ

新米パパにはうれしい、スキンシップが取れる絵本。1日の流れがわかりやすく描かれているのもいいですね。

▼原作はこちら。

Time for a Hug (Snuggle Time Stories)

おふろで じゃぶ じゃぶ

おふろ絵本。

ふうせんいぬティニー かわむら げんき

ティニー ふうせんいぬ の ものがたり

NHK Eテレで放送中のアニメ。ちぇぶちゃんはオープニングからすっかり夢中なのでこの絵本を読んであげると大喜びしてくれます。

ふうせんいぬティニーのはじめてBABY

赤ちゃん向けの小さなボードブックで、「たべもの」「のりもの」「どうぶつ」の3冊セット。ことばが出始めたところで読み始めました。持ち歩きにも便利。

ふうせんいぬティニー あつがりうんてんしゅ

もうすぐ発売!

著者マ行

まつい のりこ

ばいばい (まついのりこのあかちゃんのほん)

動物さんたちに「ばいばい」するのが楽しいみたい。

じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)

こちらは初めそれほど反応を見せませんでしたが、1歳前後で音を面白がるようになりました。

あめふり (あかちゃんの本)

梅雨時に。字のない絵本です。

松谷 みよ子

いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)

定番ですね。自治体からプレゼントされました。

三浦 太郎

あ・あ (単行本絵本)

生まれてすぐあたりから読み始めました。最近「あ・あ」と言いながらこの絵本を持ってきます。最後の「ふ・ふ」も上手に言えるようになりました。

あー・あー (単行本絵本)

くっついた

生まれてすぐから「くっついた」したくて読んでいます。最後のシーン、家族3人で「くっついた~」するのがちぇぶちゃんは大好きです。

バスがきました (とことこえほん)

数多いバスの絵本の中でもちぇぶちゃんはこれがかなりお気に入り。

※ママの関連記事

なーらんだ

わたしの

おうまさんしてー!

そろそろ「おうまさんごっこ」にも興味が出てきたようです。新米パパ、頑張ります!

おうちへかえろ (とことこえほん)

三角 芳子、藤野 良孝

まんま あーん

オノマトペの絵本

メイシーちゃん ルーシー カズンズ

メイシーちゃんとにじいろのゆめ

メイシーちゃんのおおきいちいさい

元永定正

おおきい ちいさい (0.1.2.えほん)

読み方によっては大爆笑してくれます。

ころ ころ ころ (福音館の幼児絵本)

著者ヤ行

柳原 良平

むにゃむにゃ きゃっきゃっ

音が楽しいのか、ハマっていた時期がありました。

かお かお どんなかお

赤ちゃんって、顔が好きですよね。0歳時よく読んでいました。

よねづ ゆうすけ

まる まる まんまる (講談社の幼児えほん)

お出かけの時によく持っていきます。

よねづゆうすけ さんは素敵なしかけ絵本がたくさん!わが家の鉄板絵本が多いです。

かく かく しかく (講談社の幼児えほん)

最近はこっちも好きでよく読んでいます。

のりもの つみき (講談社の幼児えほん)

積み木で遊びながら読むこともあります。

ぴたっ! (講談社の幼児えほん)

これはかたちの絵本としてもスキンシップの絵本としても楽しめます。よくできているなぁと感心してしまいます。

りんごはいくつ? (講談社の幼児えほん)

めくるしかけ絵本。かくれんぼ遊びにも使えます。ちぇぶちゃんは最後のページが大好きなんです。

にじいろカメレオン (講談社の幼児えほん)

色彩が美しい絵本。くるくる回したり、つまみを引っ張ったりするしかけです。最近は自分で上手に動かして楽しめるようになってきました。

あいうえお (講談社の幼児えほん)

「あいうえお」に興味が出てきたので、絵本棚に並べてあります。とにかく絵が美しい。よく持ってきます。

※ママの関連記事

著者ラ行

レオ・レオーニ

あおくんときいろちゃん

英語の原作とともに、よく持ってきます。

あそぼうよ

とても綺麗なボードブック。

著者ワ行

わかやま けん

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

おままごとブームのきっかけになった絵本です。

こぐまちゃんのみずあそび (こぐまちゃんえほん)

水の音が好きみたいです。これからの季節に丁度良いですね。

こぐまちゃんとぼーる (こぐまちゃんえほん)

ボール遊びデビューの頃に読み始めました。

こぐまちゃんおはよう (こぐまちゃんえほん)

一日の流れが描かれています。

しろくまちゃんぱんかいに (こぐまちゃんえほん)

わらべ きみか

とびだす!うごく!はなとき (てのひらえほん)

小さいのにスゴイしかけ絵本。好き過ぎて壊れてしまったページも…。

とびだす!うごく!たべもの (てのひらえほん)

最近はこちらもお気に入り。ラスト、バースデーケーキのページがすごいのです!ちぇぶちゃん大喜びで毎日ろうそくを「ふーふー」しています。親も思わず唸ってしまいました。

著者アルファベット

MAYA MAXX

ちゅっちゅっ (0・1・2・えほん)

こちらもスキンシップがとれる可愛らしい絵本。

tupera tupera

いろいろバス

一度読み始めたらもう止まりません。赤ちゃんを惹きつける何かがあるのでしょうか?

やさいさん (Petit pooka)

しかけ絵本。「くだものさん」もありますが、ちぇぶちゃんはこちらの方がめくりやすいみたいです。

U.G.サトー

あめかな! (0・1・2・えほん)

0歳のころからお気に入りの絵本。梅雨時を迎えたのでまた読んでいますが、今年も同じように楽しそうに聞いてくれます。やはり色彩の美しさがポイントなのかな?

 

f:id:bokipapa:20150628155050j:plain