新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
低学年読書

こどもちゃれんじ 4月号 全コースを徹底解説!

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

 

わが家の娘 ちぇぶちゃんは、進学塾サピックスが実施している模試、実力診断サピックスオープン(3年生、2022年10月10日実施)で女子1位という成績をとりました。

他のテストでも優秀な成績を収め、メダル(全国で成績上位の子に贈られる)や表彰状(クラスで1番の子に贈られる)を多数獲得しています。

このような好成績をとれたのは、こどもちゃれんじを受講し、学習習慣を身につけることができたから。

 

Point
サピックスオープン女子1位はこどもちゃれんじのおかげです!

 

小3 サピックスオープン成績

 

4年生実力診断サピックスオープン(4年生、2023年10月9日実施)では、全国5位、算数満点という成績をとりました。

Point
サピックスオープン算数満点はこどもちゃれんじのおかげです!

 

小4 サピックスオープン成績

SAPIX1年~3年5月までの表彰状とメダル
サピックスオープンとは
サピックスオープンは、進学教室「SAPIX(サピックス)小学部」で実施される公開模試。思考力・論理力を中心とした幅広い学力を試す問題が出題されます。
かなりの難問が出題されます。

 

2023年5月に受験したSAPIXの5月度マンスリー確認テスト(4年生)の結果はこちら。

サピックス4年生のテストスケジュール
サピックス4年生で実施されるテストスケジュールはこちら

試験結果

       

5月度マンスリー確認テスト(4年生)

 

試験結果
国語・算数・理科・社会の4科目合計で465点(500点満点)
4科目合計の順位 3位(6973名中)
偏差値 76.3

という素晴らしい成績でした。

 

Point
マンスリー確認テスト(4年生)全国3位はこどもちゃれんじのおかげです!

 

 

わが家では、娘が赤ちゃんのころから「知育」に取り組み、生まれてから9年目でこのような成果が出ました。

振り返ってみると、幼少期の知育こそが親からの一番大きなプレゼントと言えるのかもれません。

 

こどもちゃれんじに取り組む娘ちゃん
本記事では、この経験を踏まえて、娘が0歳のときから受講していたベネッセ こどもちゃれんじのキャンペーンを紹介します。

 

こどもちゃれんじ 4月号

こどもちゃれんじではキャンペーン実施中です。

まずは1か月キャンペーン

キャンペーン1 4月号限定1,000円割引
12か月分一括払いの場合、4月号限定で受講費
1,000円割引
となります。

4月号限定1,000円割引

キャンペーン2 4月号まずは1か月キャンペーン
こどもちゃれんじは通常最低2か月間からの受講となりますが
2024年4月17日(水)までのご入会に限り
4月号1か月のみの受講が可能です

 

今だけ!1か月から受講可能

 

こどもちゃれんじでは4月号(開講号)の申し込み受付中!
4月号の教材は特別充実していて大変お得。

4月号「まずは1か月」キャンペーンの申込締切日は

4月17日(水)です。

 

まずは1か月キャンペーン

 

ベネッセ
公式サイト

 

こどもちゃれんじ4月開講号

こどもちゃれんじ ぷち 4月号
こどもちゃれんじ ぷちは、4月開講号限定キャンペーン開催中です

こどもちゃれんじ ぷち 4月号

ベネッセ
公式サイト

 

こどもちゃれんじ ぷち 4月号

 

こどもちゃれんじ ぽけっと 4月号
こどもちゃれんじ ぽけっとは、4月開講号限定キャンペーン開催中です!

こどもちゃれんじ ぽけっと 4月号

ベネッセ
公式サイト

 

こどもちゃれんじ ぽけっと 4月号

 

こどもちゃれんじ ほっぷ 4月号
こどもちゃれんじ ほっぷ 4月号は、4月開講号限定キャンペーン開催中です

こどもちゃれんじ ほっぷ 4月号

ベネッセ
公式サイト

 

こどもちゃれんじ ほっぷ 4月号

 

こどもちゃれんじ すてっぷ タッチ 4月号
こどもちゃれんじ すてっぷ タッチは、4月開講号限定キャンペーン開催中です!

こどもちゃれんじ すてっぷ 4月号

ベネッセ
公式サイト

 

こどもちゃれんじ すてっぷ 4月号

 

こどもちゃれんじ じゃんぷ タッチ 4月号
こどもちゃれんじ じゃんぷ タッチは、4月開講号限定キャンペーン開催中です

こどもちゃれんじ じゃんぷ 4月号

ベネッセ
公式サイト

 

こどもちゃれんじ じゃんぷ 4月号

 

キャンペーンを利用して、お得に入会しましょう!

 

 

幼児期は学びたい意欲にあふれた天才期!

特に右脳優位の2歳3歳は超天才期で、親の働きかけをどんどん吸収していきます。

小学生からでは遅すぎるということはありませんが、その子にとってベストなタイミングで始めてあげたいですね。

こどもちゃれんじは、子どもの発達特性に合わせて、その月齢ごとに最適な教材で構成されているため、安心して受講することができます。

この記事では、こどもちゃれんじのおすすめポイントや4月号の詳細について、各コースごとに詳しく解説しました。

キャンペーン中の今なら1か月からお試し感覚で受講することができるので、ぜひ検討してみてください。

 

 

4月号申込受付中

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

各コースの教材内容魅力について、詳しく解説していきますね!

こどもちゃれんじ『ぷち』4月開講号

こどもちゃれんじ『ぷち』は、2022年4月2日~2023年4月1日生まれのお子様が対象のコースです。

こどもちゃれんじ ぷち 4月開講号で届く教材

ぷち 4月開講号では、こんな教材が届きます。

こどもちゃれんじ ぷち 4月開講号の教材

こどもちゃれんじ ぷち 4月開講号で届く教材は…

  • おしゃべりことばトランク 
  • しまじろうパペット
  • はみがきミラー
  • はみがきだいすきえほん
  • 4月号えほん
  • 4月号映像(アプリ配信)
  • 保護者情報誌

と非常に豪華な内容となっています。

おしゃべりことばトランク

おしゃべりことばトランクは、2021年新登場のエデュトイ。

ピースを入れる回数や場所で音声が変わったり歌が流れたりします。

入れ落とし遊び、季節のうた遊び、えいご遊び、くるま遊び、クイズ遊び、食べさせ遊び…など、たくさんの遊びの中で100種類以上の音声に触れて、自然に言葉を吸収できます。

f:id:bokipapa:20210212181128j:plain

おしゃべりことばトランク

生活習慣セット

生活習慣セットは、しまじろうパペットはみがきミラーはみがきだいすきえほん1歳からの成長がわかる本の4点セット。

自分から楽しく歯みがきする習慣を身につけることができます。

f:id:bokipapa:20210317060047j:plain

生活習慣セット

絵本、DVD、ぷち通信

こどもちゃれんじ ぷちの絵本はコンパクトサイズ。DVD・アプリなどの映像と一緒に楽しく学べます。

「ぷち通信」は、保護者向けの情報誌です。

f:id:bokipapa:20210212183907j:plain

絵本、DVD、ぷち通信

 

こどもちゃれんじ ぷち 4月開講号
  • 今なら1か月から受講可能!
  • 4月17日(水)までに
  • 4月号から入会すると
  • 1か月から始められます!

「実際の教材をためしてみたい」「子どもが気に入ったら継続したい」と受講を迷っている方も、気軽に試せるこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?

特典つき4月開講号

ベネッセ
公式サイト

 

最短1か月から始められます

こどもちゃれんじ ぷち 4月号

 

こどもちゃれんじ『ぽけっと』4月開講号 ♪

こどもちゃれんじ『ぽけっと』は、2021年4月2日~2022年4月1日生まれのお子様が対象のコースです。

こどもちゃれんじ ぽけっと 4月開講号で届く教材

ぽけっと 4月開講号では、こんな教材が届きます。

こどもちゃれんじ ぽけっと 4月開講号の教材

こどもちゃれんじ ぽけっと 4月開講号で届く教材は…

  • 音声タッチペンおしゃべりしまじろう&おしゃべりぶっく
  • ものしりぽっぽん
  • きいて はっけん!おしゃべりまなびずかん
  • 4月号絵本
  • ぽっぽんステーション
  • おうちの方向け情報誌
  • 【入会特典】おしゃべり線路
  • しまじろうクラブアプリ
  • 映像教材(こどもちゃれんじTV)

と非常に豪華な内容となっています。

音声タッチペンおしゃべりしまじろう&おしゃべりぶっく

音声タッチペンで自由にタッチしながら豊かな言葉・表現にふれられます。楽しく遊んで言葉や知識が増えていきます。

音声タッチペンおしゃべりしまじろう&おしゃべりぶっく

ものしりぽっぽん

走らせ遊びを楽しみながら、言葉や知育にふれられます。4月号「いろかたち知育ブロック」とつなげて遊びを広げることもできます。

ものしりぽっぽん

きいて はっけん!おしゃべりまなびずかん

1・2歳が大好きなのりもの・動物などを収録した、音が鳴る図鑑。動物の鳴き声や、特徴などを聞いてまなべます。

きいて はっけん!おしゃべりまなびずかん
こどもちゃれんじ ぽけっと 4月開講号
  • 今なら1か月から受講可能!
  • 4月17日(水)までに
  • 4月号から入会すると
  • 1か月から始められます!

「実際の教材をためしてみたい」「子どもが気に入ったら継続したい」と受講を迷っている方も、気軽に試せるこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?

特典つき4月開講号

ベネッセ
公式サイト

 

最短1か月から始められます

こどもちゃれんじ ぽけっと

 

こどもちゃれんじ『ほっぷ』4月開講号 ♪

こどもちゃれんじ『ほっぷ』は、2020年4月2日~2021年4月1日生まれのお子様(新年少さん)が対象のコースです。

こどもちゃれんじ ほっぷ 4月開講号で届く教材

ほっぷ 4月開講号では、こんな教材が届きます。

こどもちゃれんじ ほっぷ 4月開講号

こどもちゃれんじ ほっぷ 4月開講号で届く教材は…

  • ひらがな・かずパソコン
  • ひらがな・かずカード
  • ちゃれんじえんごっこセット
  • キッズワーク(4月号)
  • 絵本(4月号)
  • おうちのかた向け情報誌
  • 映像教材4月号(TV/WEB/アプリ配信)
  • パソコンかばん
  • 【入会特典】ひらがな かず おふろポスター ※4/25まで
  • デジタルワーク(アプリ配信)

と、非常に豪華な内容となっています。

ひらがな・かずパソコンとひらがな・かずカード

1,700以上の音声と27種の専用カード・人形とのやりとり・玩具との連動遊びの中でひらがな・数にふれ、夢中で遊ぶうちに読めるひらがなを増やします。

ひらがな・かずパソコン

ちゃれんじえんごっこセット

超豪華なエデュトイ・ちゃれんじえんごっこセットです。

このセットは、しまじろうやみみりん、はなちゃん、いぬこ先生の人形や、すべり台、テーブル(ひっくり返すとベッドになります)、トイレ、リバーシブルのバスがついた豪華なセット。

4月から通う、幼稚園や保育園をイメージしたごっこ遊びが楽しめます。

f:id:bokipapa:20210118052829j:plain

ちゃれんじえんごっこセット

4月号で届いた人形や変身バス。5月号でキャラクターや家具が追加され、全部揃います。

f:id:bokipapa:20210118053005j:plain

ちゃれんじえんごっこセット

ちゃれんじタウンシートの上で、バスに乗って登園したり、幼稚園でお友達と遊んだり、休日は赤いワゴン車に乗ってお出かけしたり…

バラエティ豊かなごっこ遊びが楽しめること、請け合いです。

f:id:bokipapa:20210118053640j:plain

ちゃれんじえんごっこセット

ちゃれんじえんごっこセットは、ごっこ遊びが広がる超おススメのセット。

4月開講号の中でもイチオシのセットですよ!

f:id:bokipapa:20210118055233j:plain

えんしゃつきちゃれんじえんごっこセット

キッズワーク

「ほっぷ」からスタートする、キッズワーク

理解しやすい課題、飽きない多様なアクティビティ、やりきれるちょうどいい量と3・4歳専用設計で、4つのテーマにバランスよく取り組めます。

キッズワーク 4月号

f:id:bokipapa:20210118054754j:plain

キッズワーク

 

こどもちゃれんじ ほっぷ 4月開講号
  • 今なら1か月から受講可能!
  • 4月17日(月)までに
  • 4月号から入会すると
  • 1か月から始められます!

「実際の教材をためしてみたい」「子どもが気に入ったら継続したい」と受講を迷っている方も、気軽に試せるこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?

特典つき4月開講号

ベネッセ
公式サイト

 

最短1か月から始められます

こどもちゃれんじ ほっぷ

 

こどもちゃれんじ すてっぷタッチ 4月開講号 ♪

こどもちゃれんじ『すてっぷ』は、2019年4月2日~2020年4月1日生まれのお子様(新年中さん)が対象のコースです。

こどもちゃれんじ すてっぷタッチ  4月開講号で届く教材

すてっぷタッチ  4月開講号では、こんな教材が届きます。

こどもちゃれんじ すてっぷタッチ 4月開講号

こどもちゃれんじ すてっぷ 4月開講号で届く教材は…

  • 専用タブレット「チャレンジパッドネクスト」
  • えんぴつワーク

となっています。

専用タブレット「チャレンジパッドネクスト」

タブレット1台で、全11テーマにわたって学べます。

紙と同じように手をついて書けるので、正しい持ちかたや姿勢が身につきます。

チャレンジパッドネクスト

えんぴつワーク

えんぴつを使って強い筆圧で書く力を伸ばすため、紙のワークも年3回ついてきます。

えんぴつワーク

 

こどもちゃれんじ すてっぷタッチ 4月開講号
  • 今なら1か月から受講可能!
  • 4月17日(水)までに
  • 4月号から入会すると
  • 1か月から始められます!

「実際の教材をためしてみたい」「子どもが気に入ったら継続したい」と受講を迷っている方も、気軽に試せるこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?

特典つき4月開講号

ベネッセ
公式サイト

 

最短1か月から始められます

すてっぷタッチ

 

 

こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ

こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ は、2018年4月2日~2019年4月1日生まれのお子様(新年長さん)が対象のコースです。

こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ 4月開講号で届く教材

じゃんぷ 4月開講号では、こんな教材が届きます。

こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ 4月開講号の教材

こどもちゃれんじ じゃんぷ 4月開講号で届く教材は…

  • チャレンジパッドネクスト
  • 紙のワーク
  • とけいマスター・ポスター
  • 選べるタブレット専用カバー

と、非常に豪華な内容となっています。

チャレンジパッドネクスト

全12テーマをタブレット1台で学べます。

手をついて書けるので、正しい持ちかたや姿勢で紙と同じように書くことができます。

チャレンジパッドネクスト

紙のワーク

えんぴつを使って強い筆圧で書く力を伸ばすため、紙のワークも年3回ついてきます。

紙のワーク

とけいマスター

f:id:bokipapa:20210217091019j:plain

とけいマスター

とけいマスターは、時計のエデュトイ。

時計の針を指で動かして合わせたり、クイズ形式で時計の読みを学んだり、タイマー機能でお片付けの練習をしたり……時計の知識を楽しく身につけられる入学準備にぴったりな教材です。

選べるタブレット専用カバー

ハッピーピンクとフレッシュブルーの2種類から選べます。

タブレット専用カバー

 

こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ 4月開講号
  • 今なら1か月から受講可能!
  • 4月17日(水)までに
  • 4月号から入会すると
  • 1か月から始められます!

「実際の教材をためしてみたい」「子どもが気に入ったら継続したい」と受講を迷っている方も、気軽に試せるこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?

特典つき4月開講号

ベネッセ
公式サイト

 

最短1か月から始められます

じゃんぷタッチ

 

 進研ゼミ 小学講座「チャレンジ」「チャレンジタッチ」も4月開講受付中!

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ