ベネッセ
進研ゼミ小学講座は、4月特大号の入会キャンペーン実施中! キャンペーンは全学年対象ですが、新1年生(現在年長さん)向けのキャンペーンは、特に魅力いっぱいの内容です。 このページでは、新1年生(現在年長さん)向けのキャンペーンをまとめてみました。…
進研ゼミのキャンペーン! 進研ゼミでは今、チャレンジタッチのキャンペーン開催中。 キャンペーン1 SPY×FAMILY コラボキャンペーンチャレンジタッチにアーニャが登場!学習のやる気が高まります! SPY×FAMILY コラボキャンペーン キャンペーン詳細はこちら …
わが家の娘 ちぇぶちゃんは、進学塾サピックスが実施している模試、実力診断サピックスオープン(3年生、2022年10月10日実施)で女子1位という成績をとりました。 他のテストでも優秀な成績を収めており、メダル(全国で成績上位の子に贈られる)や表彰状(…
わが家の娘 ちぇぶちゃんは、進学塾サピックスが実施している模試、実力診断サピックスオープン(3年生、2022年10月10日実施)で女子1位という成績をとりました。 他のテストでも優秀な成績を収め、メダル(全国で成績上位の子に贈られる)や表彰状(クラス…
進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチをお得に始めよう! ベネッセ進研ゼミ小学講座は、夏の特別号(8月号)の申込受付中! この記事では、進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチ 夏の特別号(8月号)からの受講を検討している方のために、2021年最新のチャレンジ…
4月特大号 進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチをお得に始めよう! ベネッセ進研ゼミ小学講座は、4月特大号の申込受付中! この記事では、進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチ4月号を検討している方のために、2022年最新のチャレンジタッチ4月号の内容と、全特…
進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチをお得に始めよう! ベネッセ進研ゼミ小学講座は、冬の特別号(1月号)の申込受付中! この記事では、進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチ 冬の特別号(1月号)からの受講を検討している方のために、2021年最新のチャレンジ…
「進研ゼミ小学講座」×「鬼滅の刃」コラボキャンペーン情報 チャレンジタッチでは、TVアニメ『鬼滅の刃』とのコラボキャンペーン開催中! チャレンジタッチオリジナルアバターに『鬼滅の刃』のキャラクターが登場するほか、夏の特別号(8月号)では『鬼滅の…
8月号に申し込むとすぐに学習開始できる!進研ゼミ小学講座 をお得に始めよう! ベネッセ進研ゼミ小学講座は、8月特別号の申込受付中! わが家は紙・タブレット両方受講し、現在はタッチ派! タブレットひとつで多彩な学習ができるチャレンジタッチは、家庭…
4月新開講!「こどもちゃれんじ」をお得に始めよう! 「こどもちゃれんじ4月号」は入会特典がいろいろもらえる上に、エデュトイやワークなどの教材も豪華! 1年のうちで一番おトクにこどもちゃれんじをスタートできます。 この記事では、こどもちゃれんじの…
チャレンジタッチ4年生4月号が届きました。 チャレンジタッチは、娘が1年生の時から継続受講中。 2年先取りして学習しています。 タブレットを使った学習のため、基本的には毎月送られてくる教材はありません。 それでも、新年度のスタート時期にはとても豪…
進研ゼミ小学講座 チャレンジ1ねんせい 6月号 娘のちぇぶちゃんが毎月楽しみにしている 進研ゼミ小学講座 チャレンジ1ねんせい 6月号が届きました。 わが家の娘ちぇぶちゃんは今年長さんですが、1年先取りして学習を進めてきたこともあり、4月から小学1年生…
進研ゼミ小学講座 チャレンジ1ねんせい 6月号 娘のちぇぶちゃんが毎月楽しみにしている 進研ゼミ小学講座 チャレンジ1ねんせい 6月号が届きました。 わが家の娘ちぇぶちゃんは今年長さんですが、1年先取りして学習を進めてきたこともあり、4月から小学1年生…
進研ゼミ小学講座 チャレンジ1ねんせい 6月号 娘のちぇぶちゃんが毎月楽しみにしている 進研ゼミ小学講座 チャレンジ1ねんせい 6月号が届きました。 わが家の娘ちぇぶちゃんは今年長さんですが、1年先取りして学習を進めてきたこともあり、4月から小学1年生…
進研ゼミ小学講座 チャレンジ1ねんせい 5月号が届きました。 わが家の娘ちぇぶちゃんは今年長さんですが、1年先取りして学習を進めてきたこともあり、4月からは小学1年生用の講座にチャレンジしています。 5月号は2回目ということになります。 届いた教材は…
3月中ごろ、進研ゼミ小学講座 チャレンジ1ねんせい 4月号が届きました。 わが家の娘ちぇぶちゃんは来年度年長さんになりますが、1年先取りして学習を進めてきたこともあり、4月からは小学1年生用の講座にチャレンジしてみることにしました。 届いた教材はこ…
昨年、娘のちぇぶちゃんが2歳の時に行ったベネッセの英語クリスマスコンサート「Happy Christmas Party(ハッピークリスマスパーティー)」に、今年も行ってきました。 昨年は、ちぇぶちゃんと私達夫婦の家族3人でしたが、今年は3歳になったちぇぶちゃんと自…
わが家では、こどもちゃれんじ<ぷち>を受講中。 こどもちゃれんじは何もしないと継続受講になるので、続けたい場合は何もしなければいいと思って放っておいたら、こどもちゃれんじ<ぽけっと>のDMが届きました。 中に入っていたチラシ以外の教材見本はこ…
そもそもこのコンサートに行くことになったきっかけのひとつに、ワールドワイドキッズの資料請求でもらったキャラクター・MimiちゃんのDVDやパペットの見本があります。 どうしてかわかりませんが、この Mimiちゃんをえらく気に入ったちぇぶちゃん。 ぬいぐ…
わが家では娘のちぇぶちゃんが生まれて以来、「こどもちゃれんじBaby」「こどもちゃれんじ ぷち」を受講しています。ベネッセさんにはけっこうお世話になっていますね。 ちょうどクリスマスシーズンに、ベネッセが行う子ども向けの英語クリスマスコンサート…
こどもちゃれんじ ぷち 11月号が届きました。 11月はちぇぶちゃんの誕生月なので、お誕生日記念号。その分、中身が豪華になっています。 リズムスティックが届きました。10月号ですでに届いていたリズムドラムを、このスティックで叩くことができます。以前…
こどもちゃれんじ ぷち 10月号が届きました。 先月届いた9月号は紹介していなかったので、一緒に紹介します。 こどもちゃれんじ ぷち 9月号 ▼9月号 の中身 特別えほん「なかよくはんぶんこ」、はんぶんこドーナツ、9月号の絵本、9月号と10月号のDVDなどが届…
オムツはずれ特集目当てにお試しで入会したこどもちゃれんじ〈ぷち〉8月号に入っていたいろっち。 これは、ロシアびいきな妻の一番のお目当てのマトリョーシカ風のオモチャのこと。 前の記事では「ちぇぶちゃん、きっとコレは気に入るから他がダメでも元を取…
成功!トイレにすわってできた。 ちぇぶちゃんは、最近ちょっと便秘気味。 普段はやたらと元気に飛び跳ねてママにまとわりついたりしているのに、ふんばっている最中は急に静かになるので、なんとなく様子から察することができます。 今日も突然静かになり黙…
「いつ届くのかな?」…と首をながーくして待っていたこどもちゃれんじ〈ぷち〉夏の特大号がようやく届きました。 といっても頼んでから約10日で到着という、スピード配送。ありがたいことです。 ポストに入らないからということで、初回は配達員さんがわざわ…