新米パパの子育てエブリデイ

2児のパパ。小5娘は、SAPIX α1(小1から最上位クラス、組分け連続メダル獲得中)好成績の秘密をブログで公開。楽しみながら勉強して中学受験を突破できる環境作り。元高校国語教師・塾講師。簿記に強い!

MENU
チャレンジタッチ8月号
低学年読書

2歳の娘、がんばる舎のすてっぷ(プリント学習教材)をお試ししてみました。

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

知育の記録1日目(2016年2月15日)>>

がんばる舎のプリント学習教材

小さい子の知育に効果が高いとされるプリント教材。

小学校受験を考えたり知育に関心が高い親の場合は、このプリント教材をどれにするかいろいろ検討されているようです。

わが家でもちぇぶちゃんの2歳の誕生日が近づいたころにプリント教材についていろいろ調べてみました。

 

▼その時の記事はこちら

▼プリント教材についてさらに詳しく調べてくれたママの記事はこちら。

調べてみると本当にいろいろな会社からプリント教材が出されていて、その数の多さに驚きました。上手く調べればもっとたくさん見つかるのかもしれませんが、キリがないので教材を探すのは終わりにして、そろそろどれにするか決めなければなりません。とりあえず手あたり次第、無料でお試しできる見本版や資料請求をしてみることにしました。

 

先日、無料お試し版を申し込んだのが「がんばる舎」のプリント。「がんばる舎」は、2歳児から中学生まで教材のラインナップが豊富です。幼児家庭学習教材は『すてっぷ』、小学生家庭学習教材は『Gambaエース小学生』、中学生家庭学習教材は『Gambaエース中学生』の3種類。

わが家の娘ちぇぶちゃんは2歳なので、『すてっぷ1』を申し込んでみました。

 

▼受講申し込みはネットから行います。途中でこのように子どもの年齢に合わせたコース選択画面が出てきます。

f:id:bokipapa:20151221145552j:plain

 

▼ここから1か月間のお試し版を申し込むことができます。

ママが先生になる幼児家庭学習♪月々700円で1ヶ月からお試しOK!

 

申し込むと、5日間ほどで1か月分の教材がこのような緑色のビニール封筒に入って届きました。

f:id:bokipapa:20151221140300j:plain

中に教材のシステムについての説明が書かれた紙が入っていました。

がんばる舎の教材は自動継続システムとなっています。

最初は、なんと1か月分の教材を無料でじっくりお試しすることができます。なかなか素敵なサービスですね。

もし継続を希望しない場合には、がんばる舎までその旨を連絡しなければなりません。連絡をしない場合は、教材が引き続き送られてくることになります。

自動継続だとちょっと怖い感じもしますが、このように(例えば1月6日まで)とちゃんと連絡しなければならない期限が明記されているので安心です。また、いつでも入会や退会が自由にできるので、いったん申し込みをして必ず1年分払わなければならないということもないので、比較的良心的なシステムといえるかもしれません。

f:id:bokipapa:20151221140304j:plain

がんばる舎についての説明が書かれたチラシが入っていました。

f:id:bokipapa:20151221140309j:plain

1年分の教材代を支払うと(「まとめ出し」というらしい)、1か月分割引となってお得だそうです。コース変更も自由にできます。

f:id:bokipapa:20151221140313j:plain

プリント教材の学習内容についてまとめられた親向けの説明書。

幼児向け教材の『すてっぷ』は、「数の概念、ことば、記憶、図形、常識、作業力」の6分野についてバランスよく学習できるように編集されているそうです。

f:id:bokipapa:20151221140322j:plain

そして、プリント教材です。

1か月でA4の問題冊子と解答冊子が各1冊ずつ。問題冊子は24ページ。解答冊子もほぼ同じページ数でした。

f:id:bokipapa:20151221140324j:plain

f:id:bokipapa:20151221140327j:plain

幼児用なので、絵や文字が大きいです。A4で横向きに印刷されています。上が子ども用の「もんだい」冊子の1ページ目。下が親用の「かいとう」冊子の1ページ目です。

基本的に白黒印刷で、親用の「かいとう」冊子には、赤字で解答と学習上の注意点が示されています。

f:id:bokipapa:20151221141150j:plain

▼この「問題」は親用の冊子に書かれています。プリントを見ながら親が子どもに質問して答えさせるというスタイルですね。

f:id:bokipapa:20151221141156j:plain

▼親用に学習のポイントが示されています。プリントの使い方や日ごろからどのようなことに注意してやっていけばよいのかがわかります。

f:id:bokipapa:20151221141200j:plain

ステップ1-1の一番最後の問題です。少しずつ難易度が上がってきました。

f:id:bokipapa:20151221141203j:plain

f:id:bokipapa:20151221141207j:plain

f:id:bokipapa:20151221141210j:plain

とりあえず、妻がちぇぶちゃんに1枚目のプリントだけ試してみてくれたところ、子ども向けの問題のプリント(イラスト)をしっかり見て、ママの問いかけにきちんと反応していたようです。白黒の教材は初めてだしどうかな?と思っていましたが、意外にもちぇぶちゃんはその後何枚もやりたがっていました。2歳児でもプリント学習ができるなんて、びっくりぽん!です。正直感心しました。

ちなみにちぇぶちゃんは「記憶」の問題をかなり面白がってやっていて「もういっかい!」と何度もアピールしていたので、ママがその日取り組んだ問題を記憶の問題形式にアレンジして遊んでいました。

娘はどんな問題が好きなのか、どんな言葉を知っている(または知らない)のか、そしてそれほど気が向かない問題にはどんな反応を見せるのかなど、普段の遊びのなかではなかなか知りえないような娘の新しい面を発見することもできそうです。

作業プリントなどもあって、色を塗ったり、切り離してカード状にしたものを問いの絵に合わせるというような問題もあるみたい。飽きずにすすめられそうですね。

 

1か月のプリントの量としては、多すぎず少なすぎずちょうど良さそう。シンプルな作りが私は気に入りました。白黒というのも案外良いかも!

すぐに退会することはせず、ちぇぶちゃんが楽しそうなら何か月か続けてみて様子を見るのも良いかもしれない…と思っています。

他にも資料請求したものがいろいろ届いているので、いろいろ比較しながら期日までじっくり考えてみることにします。

その後実際に届いた すてっぷの教材に取り組んでいる様子

この日の課題は、簡単な塗り絵とはさみで切った紙を「貼り付ける」こと。

塗り絵は最初に親が見本を示して左側にバナナの色を塗ってみせてから、子どもに「こんな風に塗ってみよう」と促します。

f:id:bokipapa:20160215154830j:plain

ちぇぶちゃんはこのイラストを見て、おままごとのバナナを持ってきました。

f:id:bokipapa:20160215154837j:plain

クレヨンの持ち方は、まあメチャクチャでしたが、やりやすいように握ってもらい、好きなように色を塗らせました。

f:id:bokipapa:20160215154928j:plain

たまに両手で持ってみたりして…。

f:id:bokipapa:20160215154843j:plain

右側がちぇぶちゃんの作品。なかなかよく出来ました。

f:id:bokipapa:20160215154852j:plain

こちらは紙を切り取って、左側のマスに合わせて貼るという課題。

f:id:bokipapa:20160215154940j:plain

親がまず右側の小さな四角を切り取っておき、それを子どもにのり付けしてもらいます。まずは絵合わせにチャレンジしてもらったところ、うまく合わせることができました。

f:id:bokipapa:20160215154951j:plain

f:id:bokipapa:20160215155001j:plain

初めてなので、私がちぇぶちゃんの手をもって指先にのりをつけさせ、紙の裏にぬりぬりして、主に最後に貼るところをやってもらいました。

f:id:bokipapa:20160215155006j:plain

上手に貼れましたね。

f:id:bokipapa:20160215155011j:plain

がんばる舎のプリントはこんな感じです。

子どもと一緒にやってみるとなかなか楽しいです。興味のある方は1カ月の無料お試しをしてみてはいかがでしょうか?

 

▼『がんばる舎』のプリント教材についての詳細はこちら

ママが先生になる幼児家庭学習♪月々700円で1ヶ月からお試しOK!