新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

知育の記録29日目(2016年3月24日) ~ めいろにチャレンジ!七田式プリントA、がんばる舎、百玉そろばん、はじめてのおけいこ めいろ

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

<< 知育の記録28日目(2016年3月22日)

知育の記録30日目(2016年3月25日)>>

知育(主にプリント学習)についての記録、29日目。

この日のちぇぶちゃんは、28日目とは打って変わってプリントにやる気を見せました。

すんなりプリント学習をスタートし、その後も順調に進みましたが、ひと段落着いたところで今度は「ずっとレゴで遊ぶの!」と言い出し、ママと長い間レゴでごっこ遊びをしていたようです。

 

この日のメニュー。かずのプリント「すうしょう」ではレインボーアバカスという大きな百玉そろばんを一緒に使いながらやっていきます。

  • 七田式プリントA ちえ A-2-5
  • 七田式プリントA もじ A-2-5
  • 七田式プリントA かず A-2-5
  • 七田式プリントA かず A2 すうしょう ← 20まで。毎日やります。
  • がんばる舎のプリント「すてっぷ 1-2」2-22

七田式プリントA

七田式のプリント学習のポイントは次の3つ。

  1. ゆるやかに一歩一歩レベルが上がっていくこと
  2. 幼児の成長段階に沿った内容であること
  3. 繰り返しが多いこと

このポイントを活かすため、1日にちえ・もじ・かず各1枚、計3枚のプリントのルールを守って進めていきます。

▼29日目のプリントのセット。

f:id:bokipapa:20160325203235j:plain

ちえのプリント。

今回は「同じ絵を見つけて線でつなぎましょう。」という課題。

上下に並んでいるどんぐり、カエル、あひるの3つを同じ物同士しっかりつないで線を引いていました。

「点線をなぞって、△(三角)を書きましょう。」の方は、少し点線から外れてしまっていますが、自分から進んで鉛筆で線を引くという態度が大事。よくできていると思います。 

f:id:bokipapa:20160325203250j:plain

もじのプリント。

目、鼻、口の絵の中から「見る時に使うのはどれ」か選ぶ問題。

顔の部位を確認しながら、見る時に使うのは目ということはしっかり理解できていました。

「窓を開けているのはどちらでしょう。」の方も特に問題ありませんでした。

その後「パパ早くかいてよ~」とドスの効いた声で急かされながら、私がひらがなで単語を書き込んでいるのはいつもの通りです。

f:id:bokipapa:20160325203304j:plain

かずのプリント。

かずのプリント1つ目の課題は「1から順に指で差しながら声に出して数字を読みましょう。」というもの。普段から数字に慣れ親しんでいるちぇぶちゃんは難なく読みあげていました。

「〇と同じ形を探して好きな色を塗りましょう。」の方は、特に手を貸すことなく自由にやってもらうと写真のようになりました。同じ形をしっかり見つけている(しかもなぜか同じ形をつなげている!)のは素晴らしいのですが、最初は手を添えて一緒に塗ったり、自分が塗って見本を示してあげた方がいいかもしれません。

まあ、初めてにしては上出来でしょう。

f:id:bokipapa:20160325203317j:plain

すうしょう

毎回やっている七田式プリントの「数唱(すうしょう)」。

大きな百玉そろばんのレインボーアバカスを使いながら1から20まで読み上げたうえで、プリントされている数字を指さしながら数えるというパターンが定着してきました。

しっかり数えることが出来ていました。

f:id:bokipapa:20160325203336j:plain

 

今日もよくがんばりました! 

七田式 プリントA

今取り組んでいる七田式のプリント。

※子どもの『名前・性別・生年月日』を登録すると、楽天ポイントに加えて、しちだポイント10倍の会員特典を受けることもできるそうです。

ボイラ レインボーアバカス

レインボーアバカスはなかなか良いおもちゃですよ。おすすめです。

※関連記事

レインボーアバカスを選んでくれたママのブログ。百玉そろばんの効果的な使い方も調べてくれました。パパも今後参考にしていこうと思います。

 

がんばる舎 すてっぷ 1-2

がんばる舎のプリント、すてっぷ 1-2。

今日の課題は、2-22 ことば

左側の白抜きの図のところに右側の図形のどちらが入るかを考えます。

これはちぇぶちゃんの得意分野なので比較的簡単にこなしていました。すごいですね。 本当は指さすだけで良いのですが、矢印は手を添えて一緒に引きました。

f:id:bokipapa:20160325203402j:plain

すてっぷ1-2 はこれで終了しました。次は1-3。

よくがんばりました!

 

▼『がんばる舎』のプリント教材についての詳細はこちら

ママが先生になる幼児家庭学習♪月々680円で1ヶ月からお試しOK!

 

はじめてのおけいこ めいろ にチャレンジ!

今日は、七田式プリントAとがんばる舎が終わった後、ママが密かに用意していた必殺の「めいろ」をやってみました。

というのも、実はちぇぶちゃんは以前チャレンジしようとした公文のめいろをどうしてもやりたがらず、しばらくお休みしていたのです。急いでやる必要もないし、そのうちまたやってみればいいのではという話になったのですが、ママはちぇぶちゃんが楽しく取り組めそうなめいろや絵本をいろいろリサーチしてくれていました。「無理強いはしない」ということでとりあえずちぇぶちゃんと一緒にこのワークを開いてみることにしましたが、これが予想外の結果になりました!

f:id:bokipapa:20160325203425j:plain

この本は初めは非常に簡単な「めいろ」からスタートして、徐々にレベルが上がり、最終的にはかなり難しいところまで進んでいきます。何も知らない私は「えっ!これやるの?」という感じでしたが、絵本やカードで馴染みのあるわらべきみかさんのかわいらしいイラストが気に入ったのか、ちぇぶちゃんはノリノリでやっていました。

f:id:bokipapa:20160325203429j:plain

1ページを終わるごとにこのシールを貼っていきます。60ページ分めいろがあるのでシールもたくさんですね。しかも全部絵が違います!

f:id:bokipapa:20160325203437j:plain

何がそんなに気に入ったのかわかりませんが、この日はなんと4ページ分も進みました。単にめいろを進むだけでなく、目的地についてから荷物のシールを貼ったりする箇所もあり、物語を作りながら楽しく取り組むことができます。ちぇぶちゃんが「もっとやる!」と言うので、どこで止めるべきなのか迷ったほど。

これはヒットかも!’(ママすごいな。)

f:id:bokipapa:20160325203452j:plain

f:id:bokipapa:20160325203442j:plain

「めいろはおやすみね。」が口ぐせのようになっていたちぇぶちゃんに「ぶたさんめいろすき!」と言わせたすごいめいろ。この先どうなるか楽しみです。

はじめてのおけいこ めいろ 3・4・5歳

▼家族で楽しんでいる迷路の絵本について、ママが書いてくれました。

▼申し込みました。Z会の幼児向け通信講座。

Z会の通信教育<幼児向け>

 

※資料請求したときの様子。

 ※いよいよ申し込みした話。

ママのブログ。

七田式の新しい英語教材『7+BILINGUAL セブンプラスバイリンガル』について。 これ、大人も楽しく学べそうです!

パパより英語が好きなちぇぶちゃんの最近のお気に入りについて。(ママのブログ)