新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

図書館でいろいろな絵本を借りてきたよ!【2016年1月3週】

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

ママのリストをもとに、地元の図書館で大量の絵本を借りてきました。

今月もちぇぶちゃんと一緒にたくさん読むぞ!

優しい気持ちになれる本など

f:id:bokipapa:20160110191113j:plain

ずーっと ずっと だいすきだよ

あなたのママはね

デイヴィッド・ウォーカーさんのイラスト。いろいろ集めているところです。

パパとママのたからもの

早速家族みんなのお気に入り絵本になりました。2人目が生まれたら、このお話に出てくるパパの切り返しを参考にしようかな…。妻はちぇぶちゃんが生まれてすぐのころから「あなたが世界で一番○○」みたいなことを語りかけていてちぇぶちゃんはとろけそうな顔をしているのですが、自分も照れずに言えるようになりたいです。

五味太郎さんの絵本など

「ステキナカタカナ」は前回借りてとても良かったので年末に延長したのですが、改めてもう一度借りることにしました。ちぇぶちゃんは文字にとても興味があるので、このシリーズは購入決定かな…。

ゲームブックとことわざ絵本は今後の参考に。「ゲームブック」のシリーズはちぇぶちゃんと少しずつチャレンジしてみようと思っています。

f:id:bokipapa:20160110185652j:plain

ことわざ絵本

絵本というより、本かな?冬休みにことわざかるたを買ったので、より理解を深めていきたいです。

ゲーム・ブック〈No.1〉さがしてみようみつけてみよう

すてきなひらがな

ひらがなが読めるようになったちぇぶちゃん、この絵本にもくぎ付けです。

ステキナカタカナ

素敵な漢字

その他の絵本たち

シーソーや食べ物、クマさんの絵本と、予約が多くてクリスマスに間に合わなかった絵本など。「しょうぼうてい~」は、まず親が読むために借りました。

f:id:bokipapa:20160110185700j:plain

ぎったんばっこん

おべんとう

美味しそうな卵焼きの絵が目をひきますね。

バスでおでかけ

クリスマスにぴったりの絵本ですが、バス好きのちぇぶちゃんは今読んでも喜びそう。

しょうぼうていハーヴィ ニューヨークをまもる

911のテロ事件があった時に本当に起こった話を取材し、絵本にしたもの。矢野顕子さんが初めて翻訳を担当した本だそう。

3びきのくま

絵が素晴らしいです。

「はじめて」シリーズなど

わが家では、てづかあけみさんによるイラストの絵本を少しずつ集めています。「はじめて」シリーズも素敵なので、これから揃えていきたいです。

国旗やサインの絵本は、どんな反応を示すか試しに借りてみました。

f:id:bokipapa:20160110185709j:plain

はじめてのこっきえほん

はじめてのうちゅうえほん

※関連記事(ママのブログ)

サインとマーク

「さんすうだいすき」シリーズ

購入前にどんな内容か知るために借りてみました。これ以降は順番に読んでみるつもり。ちぇぶちゃんは数を数えたり大小を比べるのが好きなので、もしかしたらこの3冊あたりは楽しめるかもしれません。

f:id:bokipapa:20160110185716j:plain

さんすうだいすき 第1巻 どちらがおおきい?

さんすうだいすき 第2巻 なかまあつめ

さんすうだいすき 第3巻 かずってなんだ?(1)0~5まで

親が読む本

「科学の本棚」は今後の選書のために。

それから、今年は季節を身近に感じるような絵本や図鑑をちぇぶちゃんと一緒に少しずつ読んでいければと考えているのですが、まずは親がきちんと知りたいということで、「大切にしたい~」以外にも大人向けの季節の本を数冊予約しています。

f:id:bokipapa:20160110185723j:plain

子どもと読みたい科学の本棚

大切にしたい、にっぽんの暮らし。

先月も書きましたが、ちぇぶちゃん、どうしても絵本はママに読んでもらいたいようなのです。聞いている時の態度や反応も明らかに違うような気が…。時々へこみそうになってしまいますが、それでもパパは負けずに頑張って読みますよ。ママの読み方をもっと研究してみようかな。

 

※絵本の関連記事

 前回借りてきた記録はこちら。年末年始をはさんで前回から少し期間があいてしまいましたが、今年はばっちり記録していこうと思います。

▼その時々のちぇぶちゃんの興味や関心を引くような絵本について常に研究をしているママの最近の記事。バラエティ豊かな絵本たち、一体どうやって選んでいるのだろう?ママが絵本を読むと、ちぇぶちゃんは楽しそうに聞いているだけでなく、いつの間にか絵本の中身も覚えて再現してくれたりするのでパパはいつもビックリさせられます…。記事に書いてあるわけではありませんが、読み方だけではなく、読んだ後のやり取りに何か秘密があるのかも。