新米パパの子育てエブリデイ

2児のパパ。小5娘は、SAPIX α1(小1から最上位クラス、組分け連続メダル獲得中)好成績の秘密をブログで公開。楽しみながら勉強して中学受験を突破できる環境作り。元高校国語教師・塾講師。簿記に強い!

MENU
チャレンジタッチ8月号
低学年読書

幼児ポピーきいどり 11月号が届いたよ。

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

2歳の娘ちぇぶちゃんが先取り受講している幼児ポピー「きいどり11月号」(年少用)が届きました。

今回届いた11月号の教材はこちら。メイン教材の「きいどり」、特別教材「ポピっこファーム」、いろがみ、保護者向けの冊子「ほほえみお母さん」などが入っていました。

f:id:bokipapa:20161020195822j:plain

f:id:bokipapa:20161020195827j:plain

これがメイン教材の「きいどり」11月号。

「おいもほり」をイメージした表紙になっています。

f:id:bokipapa:20161020195832j:plain

「もくじ」。

11月のひらがなは「やゆよ」。

おいもを掘ったりいもしぼりをしたり、おでんを煮たり、食べ物に関する話題が多めですね。今月も、ちえ、ことば、かず、生活といったテーマごとにバランスよく構成されています。

f:id:bokipapa:20161020195835j:plain

f:id:bokipapa:20161020195839j:plain

 

11月号のポイントは、「見方をかえれば分け方がかわる」。

10月号の「見比べる」を受けて、いろいろな仲間分けにチャレンジします。色で分けたり、形で分けたり、視点をかえて分け方が何通りかあることを知ります。積み木のカードでは、色が違っても同じ形のものがあること、逆に同じ形でも色が違えば、同じ形を作るためには置く場所をかえなければならないことを学びます。

子どもの「やる気」を育てるには、「いいことをしたらほめる」「いいことをしたらほめる」を繰り返して、子どもの小さな努力をほめていくことが有効だそうです。

ちぇぶちゃんのイヤイヤに直面するとつい「ほめる」ことを忘れがちになってしまうので気をつけていこうと思います。

 

11月号も、シールを貼ったり、折り目をつけたり、はさみを使ったりして手先を動かしながらちょっとした工作を楽しむことができるようになっていました。

「ほめる」ことを繰り返しながら、ちぇぶちゃんと楽しく取り組んでいこうと思います。

 

▼月刊教材ポピー の申込みや無料お試し見本の請求はこちら。 

2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント