4月新開講!「こどもちゃれんじ」をお得に始めよう!
「こどもちゃれんじ4月号」は入会特典がいろいろもらえる上に、エデュトイやワークなどの教材も豪華!
1年のうちで一番おトクにこどもちゃれんじをスタートできます。
この記事では、こどもちゃれんじのおすすめポイントや4月開講号の詳細について、各コースごとに詳しく解説しました。
- こどもちゃれんじ ぷち
4月号申込受付中
- こどもちゃれんじ ぽけっと
4月号申込受付中
- こどもちゃれんじ ほっぷ
(年少さん) 4月号申込受付中
- こどもちゃれんじ すてっぷ
(年中さん) 4月号申込受付中
- こどもちゃれんじ じゃんぷ
(年長さん) 4月号申込受付中
各コースの教材内容と魅力について、詳しく解説していきますね!
こどもちゃれんじ『ぷち』4月開講号
こどもちゃれんじ『ぷち』は、2019年4月2日~2020年4月1日生まれのお子様が対象のコースです。
こどもちゃれんじ ぷち 4月開講号で届く教材
ぷち 4月開講号では、こんな教材が届きます。
こどもちゃれんじ ぷち 4月開講号で届く教材は…
- 新登場! おしゃべりことばトランク
- しまじろうパペット
- はみがきミラー
- はみがきだいすきえほん
- 1歳からの成長がわかる本
- 絵本(4月号)
- DVD/アプリ/Web配信(4月号)
- ぷち通信(4月号)
- 新登場! しまじろうクラブアプリ(アプリ)
- 特典 おみずアートセット(4/12まで)
- 特典 はじめてのオムツはずれBOOK
と非常に豪華な内容となっています。
おしゃべりことばトランク
おしゃべりことばトランクは、2021年新登場のエデュトイ。
ピースを入れる回数や場所で音声が変わったり歌が流れたりします。
入れ落とし遊び、季節のうた遊び、えいご遊び、くるま遊び、クイズ遊び、食べさせ遊び…など、たくさんの遊びの中で100種類以上の音声に触れて、自然に言葉を吸収できます。
▼こどもちゃれんじ ぷち 4月号動画。おしゃべりことばトランクの遊び方がわかります。
生活習慣セット
生活習慣セットは、しまじろうパペット・はみがきミラー・はみがきだいすきえほん・1歳からの成長がわかる本の4点セット。
自分から楽しく歯みがきする習慣を身につけることができます。
3月1日までの申し込みで、生活習慣セットが先行お届けされます。
絵本、DVD、ぷち通信
こどもちゃれんじ ぷちの絵本はコンパクトサイズ。DVD・アプリなどの映像と一緒に楽しく学べます。
「ぷち通信」は、保護者向けの情報誌です。
おみずアートセット(4月12日まで)
おみずアートセットは、水でカラフルな絵が描けるセット。
水だけを使うので、1・2歳でも安心。
汚れを気にせず楽しく絵が描けます。
おみずアートセットは早期入会特典。
4月12日までの入会でもらえます。(4月開講号の最終申込締切日は4月26日(月)です。)
はじめてのオムツはずれBOOK
はじめてのオムツはずれBOOKは、4月の特典。
オムツはずれを促します。
しまじろうクラブアプリ
しまじろうクラブアプリが2021年度から新登場!
追加受講費 0円で学べます。
アプリでは、おねえさんと遊べる動画(週1回配信)、絵本の読み聞かせ動画、習い事動画(3か月ごと)が楽しめます。
- 4月開講号まずは1か月キャンペーン実施中!
- 4月12日(月)までに
- 4月号から入会した場合に限り
- 4月号1か月のみの受講ができます!
「実際の教材をためしてみたい」「子どもが気に入ったら継続したい」と受講を迷っている方も、気軽に試せるこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?
今なら1か月から始められます
こどもちゃれんじ『ぽけっと』4月開講号 ♪
こどもちゃれんじ『ぽけっと』は、2018年4月2日~2019年4月1日生まれのお子様が対象のコースです。
こどもちゃれんじ ぽけっと 4月開講号で届く教材
ぽけっと 4月開講号では、こんな教材が届きます。
こどもちゃれんじ ぽけっと 4月開講号で届く教材は…
- 音声タッチペン「はてなくん」
- おとえほん(4月号)
- しまじろう みみりんと いっしょにトイレ
- トイレえほん
- はてなくんおかたづけばこ
- DVD/アプリ/Web配信(4月号)
- 絵本(4月号)
- おうちのかた向け情報誌(4月号)
- 早期入会特典セット(4月12日まで)
- しまじろうパペット(12ヵ月一括払い特典)
と非常に豪華な内容となっています。
音声タッチペン「はてなくん」
音声タッチペン「はてなくん」は、大人気のエデュトイ。おとえほんなど他の教材と一緒に、年間を通して使います。
例えば「動物」がテーマのおとえほんでは
「どのどうぶつにえさをやる?」
「りすはきのみをたべるよ」
「パンダはささがだいこうぶつなんだ」
「フサフサのたてがみだーれだ?」
はてなくんのおしゃべりや問いかけを聞いて、絵本の動物をタッチ!
はてなくんが出すクイズに答えたり、はてなくんとのやり取りを通して、楽しみながら言葉を増やしていくことができます。
▼「はてなくん」の音声や遊び方を確認することができます。
しまじろうみみりんといっしょにトイレ トイレ絵本
4月からオムツはずれ応援プログラムがスタートします。
しまじろうの応援メッセージが聞けるエデュトイや特別絵本が、トイレトレーニングをサポート。
夏のオムツ卒業を目指します。
早期入会特典セット
早期入会特典も非常に豪華です!
- サウンドブロックセット
- いろりんとおふろでおさらいセット
- 思いやり・生活習慣総まとめ配信映像
サウンドブロックにはてなくんでタッチすると、パトカーや救急車の音が!
ブロックは組み替え遊びも楽しく、遊びがどんどんひろがります。
早期入会特典は、4月12日までの入会でもらえます。(4月開講号の最終申込締切日は4月26日(月)です。)
ぽけっと絵本
こどもちゃれんじ ぽけっとでは、知育だけではなく社会性も学べます。
4月号では、はなちゃんのお世話遊びを通して、小さい子への思いやりの心を育みます。
しまじろうクラブアプリが新登場!
こどもちゃれんじ ぽけっとに、しまじろうクラブアプリが新登場!
アプリでは、教材の遊び方がわかる動画が毎週配信されたり、リトミックや英語などおうちでできる習い事動画が配信されます。
▼しまじろうクラブアプリの体験動画はこちら。
- 4月開講号まずは1か月キャンペーン実施中!
- 4月12日(月)までに
- 4月号から入会した場合に限り
- 4月号1か月のみの受講ができます!
「実際の教材をためしてみたい」「子どもが気に入ったら継続したい」と受講を迷っている方も、気軽に試せるこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?
今なら1か月から始められます
こどもちゃれんじ『ほっぷ』4月開講号 ♪
こどもちゃれんじ『ほっぷ』は、2017年4月2日~2018年4月1日生まれのお子様(新年少さん)が対象のコースです。
こどもちゃれんじ ほっぷ 4月開講号で届く教材
ほっぷ 4月開講号では、こんな教材が届きます。
こどもちゃれんじ ほっぷ 4月開講号で届く教材は…
- ひらがなタッチペン「はてなくん」
- ひらがな かずブック(4月号)
- 名前遊びキット
- ちゃれんじえんごっこセット
- キッズワーク(4月号)
- 新登場! デジタルワーク(アプリ)
- おどうぐばこ
- 絵本(4月号)
- DVD/アプリ/Web配信(4月号)
- おうちのかた向け情報誌
- 早期入会特典 ひらがな・数スタートセット(4月12日まで)
と、非常に豪華な内容となっています。
ひらがなタッチペン「はてなくん」
ひらがなタッチペン「はてなくん」は、音声タッチペン「はてなくん」(こどもちゃれんじ ぽけっと)の進化バージョン。
はてなくんの頭に変身メガネを装着すると、ほっぷバージョンのはてなくんになります。
▼「はてなくん」の音声や遊び方を確認することができます。
はてなくんの後頭部には、このような出っ張りが!
この出っ張り部分を教材の該当ページに当てると、はてなくんがしゃべったり歌を歌ったりします!
左上のはてなくんマークをピッとすると
「かくれんぼしているよ。しまじろうがおにだよ。タッチしよう!」
などと問いかけてくれます。
それに答えて、しまじろうをタッチすると
「いっしょに10までかぞえてね」
としまじろうが言います。
一緒に10まで数えてから、かくれんぼしているお友達を探す…
お友達を見つけるたびに、お友達のいろいろな声(反応)が聞こえる…
こんな感じで、ちょっとした物語が進行していきます。
「あいうえおのうたをうたおう」では、しまじろうやみみりん、とりっぴいが歌を歌いながらクイズを出すのでそれに答えます。
「つぎはおもちゃであそぼう」では、しまじろうやみみりんをタッチすると、同じもの探しができます。
はてなくんはタッチすると、いろいろなキャラクターの声が聞こえて遊びが広がります。
ひらがな・かずブックは4月から7月号まで続き、ひらがな→かず→ずけい→ろんりと分野ごとに楽しく学ぶことができます。
紙のワークと違い、間違えても何度でも挑戦できるところがいいですね。
ちゃれんじえんごっこセット
超豪華なエデュトイ・ちゃれんじえんごっこセットです。
このセットは、しまじろうやみみりん、はなちゃん、いぬこ先生の人形や、すべり台、テーブル(ひっくり返すとベッドになります)、トイレ、リバーシブルのバスがついた豪華なセット。
4月から通う、幼稚園や保育園をイメージしたごっこ遊びが楽しめます。
4月号で届いた人形や変身バス。5月号でキャラクターや家具が追加され、全部揃います。
ちゃれんじタウンシートの上で、バスに乗って登園したり、幼稚園でお友達と遊んだり、休日は赤いワゴン車に乗ってお出かけしたり…
バラエティ豊かなごっこ遊びが楽しめること、請け合いです。
ちゃれんじえんごっこセットは、ごっこ遊びが広がる超おススメのセット。
4月開講号の中でもイチオシのセットですよ!
「ほっぷ」からスタートする、キッズワーク。園に入ったばかりの小さなお子さんでも楽しく取り組めるような魔法がたくさん詰まっている教材です。
ほっぷえほんとDVD。
映像がほっぷえほんやエデュトイと連動しており、教材をより楽しめるような作りになっています。
早期入会特典 ひらがな・数スタートセット
早期入会特典も豪華です。
特典のひらがな・数スタートセットは
- ひらがな・数おふろポスター
- ひらがな・数スタートDVD
- 知育&英語音声ブック
この3つ。
毎日のおふろ時間でひらがな・数にふれられる「ひらがな・数おふろポスター」、ひらがな・数・生活習慣などが学べる「ひらがな・数スタートDVD」、ひらがなタッチペン対応の「知育&英語音声ブック」!
早期入会特典がもらえるのは4月12日まで!(4月開講号の最終申込締切日は4月26日(月)です。)
NEW! デジタルワーク
2021年度からデジタルワークが新登場!
迷路・形合わせ・同じもの探しなどの課題にチャレンジ!
アプリなので、何度も繰り返し楽しめます。
- 4月開講号まずは1か月キャンペーン実施中!
- 4月12日(月)までに
- 4月号から入会した場合に限り
- 4月号1か月のみの受講ができます!
「実際の教材をためしてみたい」「子どもが気に入ったら継続したい」と受講を迷っている方も、気軽に試せるこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?
今なら1か月から始められます
こどもちゃれんじ『すてっぷ』4月開講号 ♪
こどもちゃれんじ『すてっぷ』は、2016年4月2日~2017年4月1日生まれのお子様(新年中さん)が対象のコースです。
こどもちゃれんじ すてっぷ 4月開講号で届く教材
すてっぷ 4月開講号では、こんな教材が届きます。
こどもちゃれんじ すてっぷ 4月開講号で届く教材は…
- 新登場! ひらがななぞりんパッド
- なぞりんカバー
- キッズワーク(4月号)
- ふしぎはっけん絵本(4月号)
- DVD/アプリ/Web配信(4月号)
- 新登場! なぞりん迷路
- 新登場! デジタルワーク
- 早期入会特典 ひらがな読み書きセット
と、非常に豪華な内容となっています。
ひらがななぞりんパッド
ひらがななぞりんパッドは、2021年から新登場!
タッチペンでひらがなが書けます。
文字の書き始めが点滅してわかりやすい「書き始めサポート」や「はみだし判定機能」のおかげで、ひらがなが上手に書けるようになります。
実は、ひらがなだけでなく、カタカナも学べます。
自分の名前を書いたり、ケーキやさん、しりとり、運筆ゲーム、数字ゲーム、メモリーゲーム、メール遊び、おせわ遊びなど楽しく運筆力を伸ばす遊びが約30種類も!
ひらがなの「書き」が楽しく学べそうです。
ひらがななぞりんパッドは、ブルーライトが出ない目にやさしい設計なので、年中さんでも安心して学べます。
ひらがななぞりんパッド付属のタッチペンは三角軸ペン。
えんぴつの持ち始めにぴったり。上手に書くことができます。
ひらがななぞりんパッドで使用するカードは、カバーに全て収納できます。
ひらがななぞりんパッドでくり返し書いて遊んだら、紙のキッズワークで実践。
このサイクルで、ひらがながどんどん書けるようになりそうです。
わが家の息子だっくんが4月からちょうどすてっぷに進級するので、ひらがななぞりんパッドが届くのがとても楽しみです!
▼「ひらがななぞりんパッド」の使いかや遊び方を確認することができます。
なぞりんカバー
4月開講号限定!
今なら、ひらがななぞりんパッドのなぞりんカバーを3色から選べます。
早期入会特典 ひらがな読み書きセット
早期入会特典も豪華です。
特典 ひらがな読み書きセットに含まれる教材は
- ひらがな読み総まとめブック
- ひらがな書きスタートワーク
- 読み書き応援DVD
の3つ。
ひらがなの読みをおさらいしてから、とめ・はねの練習をしてひらがなの書きをスタートします。
「読み書き応援DVD」でひらがなへの興味を引き出します。
早期入会特典 ひらがな読み書きセットは、4月12日までの期間限定です。(4月開講号の最終申込締切日は4月26日(月)です。)
NEW! デジタルワーク
2021年度から追加受講料なしで、デジタルワークが加わります。
デジタルワークで取り組める問題は毎月90問!
自動丸つけ機能つきで楽しく取り組めます。
毎月32ページのキッズワークと合わせるとなかなかのボリュームになりますね!
楽しみです。
- 4月開講号まずは1か月キャンペーン実施中!
- 4月12日(月)までに
- 4月号から入会した場合に限り
- 4月号1か月のみの受講ができます!
「実際の教材をためしてみたい」「子どもが気に入ったら継続したい」と受講を迷っている方も、気軽に試せるこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?
今なら1か月から始められます
こどもちゃれんじ『じゃんぷ』
こどもちゃれんじ『じゃんぷ』は、2015年4月2日~2016年4月1日生まれのお子様(新年長さん)が対象のコースです。
こどもちゃれんじ じゃんぷ 4月開講号で届く教材
じゃんぷ 4月開講号では、こんな教材が届きます。
こどもちゃれんじ じゃんぷ 4月開講号で届く教材は…
- べんきょうどうぐボックス&じぶんのつくえシート(4月号限定)
- 早期入会特典 きらっと☆カバーつき かきじゅんナビ
- クイズでばっちりカタカナブック(4月号で最後)
- とけいマスター(4月号で最後)
- とけいスタートDVD(入会特典)
- キッズワーク(4月号)
- パワーアップワーク(4月号)
- 早期入会特典 入学準備スタートワーク
- 絵本(4月号)
- DVD/アプリ/Web配信(4月号)
- 新登場! デジタルワーク
と、非常に豪華な内容となっています。
とけいマスター
とけいマスターは、時計のエデュトイ。
時計の針を指で動かして合わせたり、クイズ形式で時計の読みを学んだり、タイマー機能でお片付けの練習をしたり……時計の知識を楽しく身につけられる入学準備にぴったりな教材です。
きらっと☆カバーつき かきじゅんナビ
かきじゅんナビは、タブレット風のエデュトイ。
調べたい文字のボタンを押すと、楽しい歌と動画と一緒に書き順が流れます。3回取り組むと宝箱が開くしかけがあり、一人でも楽しく取り組むことができます。5月号は「かずシート」、8月号は「カタカナシート」が追加され、学びが広がります。
▼こどもちゃれんじ2021年じゃんぷ4月号の紹介動画
こどもちゃれんじ じゃんぷのワーク教材
じゃんぷのワーク教材は、キッズワークとパワーアップワークの2冊。基本はワークと絵本で学びます。
今なら早期入会特典 入学準備スタートワークつき。「ひらがな・かたかな」「時計」「数・図形」などの入学準備をスムーズにスタートできます。
べんきょうどうぐボックス&じぶんのつくえシート
べんきょうどうぐボックス&じぶんのつくえシートは4月号限定。
シートを広げると自分専用の学習スペースができあがり!やる気がさらにアップします!
4月号限定でシールとつくえシートの色が選べます。
NEW! デジタルワーク
2021年度から追加受講料なしで、デジタルワークが加わります。
デジタルワークで取り組める問題は毎月90問!
自動丸つけ機能つきで楽しく取り組めます。
毎月32ページのキッズワーク・パワーアップワークと合わせるとなかなかのボリュームになりますね!
楽しみです。
- 4月開講号まずは1か月キャンペーン実施中!
- 4月12日(月)までに
- 4月号から入会した場合に限り
- 4月号1か月のみの受講ができます!
「実際の教材をためしてみたい」「子どもが気に入ったら継続したい」と受講を迷っている方も、気軽に試せるこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?
今なら1か月から始められます
進研ゼミ 小学講座「チャレンジ」「チャレンジタッチ」も4月開講受付中!