新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
チャレンジタッチ 4月号
チャレンジタッチ新1年生
こどもちゃれんじ 12月号

【こどもちゃれんじ】ほっぷ とすてっぷを徹底比較!何歳から始める?先取りはできる?

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

f:id:bokipapa:20200612171050j:plain

このページでは、年少向け通信講座 こどもちゃれんじ ほっぷ (対象年齢 3歳から4歳)と年中向け通信講座 こどもちゃれんじ すてっぷ (対象年齢 4歳から5歳)を比較します。

こどもちゃれんじの教材は、その年齢における子どもの心身の発達に適したカリキュラムに沿って作られているので、該当する年齢のコースから始めることが奨励されています。

ただ、子どもが早くから知育を始め学習が進んでいるような場合に、たとえば年少さんが「ほっぷにした方がいいのか、すてっぷを受講したほうがいいのか」について、悩んでいる方もいらっしゃると思います。

そこで、こどもちゃれんじ ほっぷ とこどもちゃれんじ すてっぷ を比較して

  • 年少さんがこどもちゃれんじすてっぷを先取り受講できるか

について考えてみました。

先に結論から言うと、先取りは可能だと思います。

こどもちゃれんじは、オリジナルのエデュトイ(知育玩具)が特徴的です。

エデュトイとそれに連動する教材を使えば、子どもがエデュトイで遊びながら、いつの間にか学習内容が身につくようにプログラムされているからです(まるで魔法のよう…)。

わが家の娘ちぇぶちゃんも、年少さん(3歳時)時点で先取りしてすてっぷを受講し、楽しく取り組むことできていました。

その子の状況(性格や好みなど)によって、1学年分先取りすることは可能だと思います。

こどもちゃれんじ ほっぷ

こどもちゃれんじ ほっぷ の目玉は、エデュトイ

エデュトイはこどもちゃれんじオリジナル の教材で、一見おもちゃで遊んでいるだけのように見えて実は学習もできるという優れものです。

▼こどもちゃれんじ ほっぷのエデュトイは次の通り。ざっと内容を確認しておきます。

音声タッチペン
はてなくん

f:id:bokipapa:20200612070406j:plain

ちゃれんじえん
ごっこセット

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bokipapa/20200507/20200507201428.jpg

かずのドーナ
ツやさん

f:id:bokipapa:20200612070438j:plain

はしれ! 
はいたつやさん

f:id:bokipapa:20200612070518j:plain

ひらがな
パソコン

f:id:bokipapa:20200612070606j:plain

どうぶつ
バランス
パズル

f:id:bokipapa:20200612070638j:plain

音声タッチペン はてなくん

音声タッチペン はてなくんは、絵本の該当箇所をタッチすると音声や歌が流れるタッチペン。ひらがな かず ブックとセットで使います。

ひらがな かず ブックのイラストや文字(ひらがな)、マークなどをタッチすると、しまじろうが話したり、音楽や歌が流れます。

はてなくん一本で、問題文の読み上げ ⇒ 正誤判定 ⇒ ほめ励まし までやってくれるので、子どもひとりでも学べる仕様になっています。

子どもがひとりでも楽しくムリなく、読めるひらがながどんどん増えていく… 魔法のようなエデュトイです。

ちゃれんじえんごっこセット

ちゃれんじえんごっこセットは、しまじろうやはなちゃん、いぬこせんせいなどの人形とすべり台、テーブル、トイレなどがセットになった教材。

年少さんが通う幼稚園や保育園をイメージして、ごっこ遊びをすることができます。

園から帰ったあとの振り返り遊びも楽しいですよ。

かずのドーナツやさん

かずのドーナツやさんは、ドーナツやさんごっこが楽しめる教材。

チョコドーナツ5個、イチゴドーナツ5個、トレイ、トングなどがセットになっています。

ドーナツやさんごっこをしながら、数に親しみ、1から10までの数を数えられるようになります。

ごっこ遊びが大好きな子は、お店屋さんごっこなどでとことん楽しみながら学べますよ!

りったい パネルブロック

りったいパネルブロックは、ブロック遊びが楽しめる教材。

平面はもちろん、立体を作ったり壊したりすることで、立体の構成や展開図をイメージする力を育みます。

ブロックで遊びながら試行錯誤を繰り返すうちに、面や辺・角といった図形の構成要素にに自然と親しんでいきます。

遊んでいるだけで図形に強くなる、とても楽しい教材です。

 

f:id:bokipapa:20200605141108j:plain

ひらがなパソコン

ひらがなパソコンは、ひらがなボタンがついている「パソコン」型の教材です。

ひらがなを使って、しまじろうとのやり取り遊びを繰り返しながら、ひらがな46文字が自然と読めるようになります。

どうぶつバランスパズル

どうぶつバランスパズルは、十字やT字、L字型のパズルを組み合わせて遊ぶパズル教材です。
それぞれのパズルには、移動する「おもり」が入っています。

「おもり」の位置を考えながら置いたり積んだり、試行錯誤しながら「考える力」を育みます。

こどもちゃれんじ すてっぷ

こどもちゃれんじ すてっぷの代表的なエデュトイは次の通りです。 

ひらがななぞりん

f:id:bokipapa:20200611190615j:plain

ぴかっと★ひらがな
メッセンジャー

f:id:bokipapa:20200611190639j:plain

いきものかん
さつゴー

f:id:bokipapa:20200611190657j:plain

うごく!
へんしん
ロボキット

f:id:bokipapa:20200611190713j:plain

とけい
 マスター

f:id:bokipapa:20200611190727j:plain

ひらがななぞりん

ひらがななぞりんは、なぞり書きを繰り返すことで、ひとりでも正しく書けるようになる教材。

自分の名前など身近な文字から始め、こどもちゃれんじオリジナルの「書きプログラム」で、46文字のひらがなの「書き」を楽しく身につけられます。

問題が音声で出題され、なぞる場所を光で教えてくれるので、子どもがひとりでも取り組めるところがポイントです。

ぴかっと★ひらがな メッセンジャー

ぴかっと★ひらがなメッセンジャーは、カラフルな文字でメッセージを伝えることができる教材。

ひらがなの例文を、ぴかっと★ひらがなメッセンジャーの下に敷いてなぞり書きすることもできるので、まだひらがなが書けない子どもでもメッセージが書けてしまいます。

書いた文字がぴかっと光るところがポイントです!

いきものかんさつゴー

いきものかんさつゴーは、音声図鑑。

「身近な生き物」、「陸にすむ生き物」、「海にすむ生き物」について「形・食べ物・得意技」の3つの観点から生き物を観察し学ぶことができます。

生き物の特徴や鳴き声クイズが出題されるので、クイズに答えながら楽しく学べます。

うごく!へんしんロボキット

うごく!へんしんロボキットは、ブロック教材。

12個のブロックを組み立てると、何通りものロボットを組み立てることができます。

3つの決まった動きをする「うごきブロック」が含まれていて、これを使うとプログラミング的思考の流れを体験することができます。 

とけい マスター

とけいマスターは、時計の読み方が学べる教材。

はりの形を合わせて「なんじボタン」を押すと何時か教えてくれたり、時計マスタークイズに挑戦したり、てきぱきタイマーで遊べます。

とけいマスターを使うと、時計の針を見て何時かわかるようになります。

ほっぷとすてっぷの比較

こどもちゃれんじでは、まずはエデュトイで遊んでこれから学ぶ内容のウォーミングアップをした上で、えほんやワークに取り組む... という流れになっているので、子どもが興味を示した教材で無理なく学習を進めることができます。

エデュトイの内容や年間スケジュール・カリキュラムをもとに、こどもちゃれんじ ほっぷこどもちゃれんじ すてっぷを比較してみると…

  • ほっぷはひらがなの「読み」重視、すてっぷはひらがなの「書き」を重視している

という点が一番わかりやすい違いとなっています。

算数関係については、数を数える、全部でいくつがわかる、どちらが多いかわかる、たし算・ひき算の基礎を学ぶという内容自体は、ほっぷとすてっぷでほぼ共通していて、すてっぷの方がほっぷよりも少し難しいというくらいの違いしかありません。

そこで、年少さんがほっぷかすてっぷのどちらを受講するか迷ったときは、たとえば文字(ひらがな)に対する興味の違いで判断するのも良いと思います。

  • これから初めてひらがなを学ぶ場合⇒こどもちゃれんじ ほっぷ
  • すでに文字に触れていてひらがなをある程度読める⇒ こどもちゃれんじ すてっぷ

 という感じです。

 

▼こどもちゃれんじ ほっぷ のカリキュラム。ひらがなの「読み」は4月号から始まり11月号で「ひらがな46文字読み定着」。ひらがなの「書き」は、9月から始まります。

f:id:bokipapa:20200612145413j:plain

また、年間カリキュラムに載っているエデュトイやその時々の学びの内容、目指す目標などをじっくり眺めて比較して、年間を通して子どもが食いつきそうな方を選んでみるのも良いかもしれません。

わが家には子どもが2人(娘と息子)います。

当たり前ですが、姉と弟それぞれの得意分野や興味、学びの進み具合、そして成長の度合いは異なるため、お姉ちゃんが先取りしたから弟も... というようには考えず、子どもたちのその時々の様子や興味をじっくり見て、どちらを受講するか決めました。

(例えば、年少時に娘はすてっぷを先取りし、弟はほっぷからスタートというように。)

そういったカン!?のようなものは大体正しく、子どもたちはそれぞれ楽しく遊びながら多くの事を学んでおり、今では弟のエデュトイを姉と弟で仲良く遊ぶ様子なども見られてなかなか微笑ましいです。

 

こどもちゃれんじ『ほっぷ』4月開講号 ♪

こどもちゃれんじ『ほっぷ』は、2017年4月2日~2018年4月1日生まれのお子様(新年少さん)が対象のコースです。

こどもちゃれんじ ほっぷ 4月開講号で届く教材

ほっぷ 4月開講号では、こんな教材が届きます。

f:id:bokipapa:20210117213507j:plain

こどもちゃれんじ ほっぷ 4月開講号の教材 こどもちゃれんじWEBサイトより

こどもちゃれんじ ほっぷ 4月開講号で届く教材は…

  • ひらがなタッチペン「はてなくん」
  • ひらがな かずブック(4月号)
  • 名前遊びキット
  • ちゃれんじえんごっこセット
  • キッズワーク(4月号)
  • 新登場! デジタルワーク(アプリ)
  • おどうぐばこ
  • 絵本(4月号)
  • DVD/アプリ/Web配信(4月号)
  • おうちのかた向け情報誌
  • 早期入会特典 ひらがな・数スタートセット(4月12日まで)

と、非常に豪華な内容となっています。

ひらがなタッチペン「はてなくん」

ひらがなタッチペン「はてなくん」は、音声タッチペン「はてなくん」(こどもちゃれんじ ぽけっと)の進化バージョン。

はてなくんの頭に変身メガネを装着すると、ほっぷバージョンのはてなくんになります。

f:id:bokipapa:20210118045035j:plain

変身メガネを装着したほっぷバージョンのはてなくん
はてなくん
はてなくんは、ひらがなかずブック(4~7月号)と一緒に使います。

▼「はてなくん」の音声や遊び方を確認することができます。

はてなくんの後頭部には、このような出っ張りが!

この出っ張り部分を教材の該当ページに当てると、はてなくんがしゃべったり歌を歌ったりします!

f:id:bokipapa:20210118124534j:plain

はてなくんの後頭部

左上のはてなくんマークをピッとすると

「かくれんぼしているよ。しまじろうがおにだよ。タッチしよう!」

などと問いかけてくれます。

それに答えて、しまじろうをタッチすると

「いっしょに10までかぞえてね」

としまじろうが言います。

一緒に10まで数えてから、かくれんぼしているお友達を探す…

お友達を見つけるたびに、お友達のいろいろな声(反応)が聞こえる…

こんな感じで、ちょっとした物語が進行していきます。

f:id:bokipapa:20210118051256j:plain

こうえんであそぼう

「あいうえおのうたをうたおう」では、しまじろうやみみりん、とりっぴいが歌を歌いながらクイズを出すのでそれに答えます。

f:id:bokipapa:20210118050624j:plain

あいうえおのうたをうたおう

「つぎはおもちゃであそぼう」では、しまじろうやみみりんをタッチすると、同じもの探しができます。

f:id:bokipapa:20210118050733j:plain

おもちゃであそぼう

はてなくんはタッチすると、いろいろなキャラクターの声が聞こえて遊びが広がります。

ひらがな・かずブックは4月から7月号まで続き、ひらがな→かず→ずけい→ろんりと分野ごとに楽しく学ぶことができます。

紙のワークと違い、間違えても何度でも挑戦できるところがいいですね。

f:id:bokipapa:20210118045840j:plain

はてなくんとひらがな・かずブック

ちゃれんじえんごっこセット

超豪華なエデュトイ・ちゃれんじえんごっこセットです。

このセットは、しまじろうやみみりん、はなちゃん、いぬこ先生の人形や、すべり台、テーブル(ひっくり返すとベッドになります)、トイレ、リバーシブルのバスがついた豪華なセット。

4月から通う、幼稚園や保育園をイメージしたごっこ遊びが楽しめます。

f:id:bokipapa:20210118052829j:plain

ちゃれんじえんごっこセット

4月号で届いた人形や変身バス。5月号でキャラクターや家具が追加され、全部揃います。

f:id:bokipapa:20210118053005j:plain

ちゃれんじえんごっこセット

ちゃれんじタウンシートの上で、バスに乗って登園したり、幼稚園でお友達と遊んだり、休日は赤いワゴン車に乗ってお出かけしたり…

バラエティ豊かなごっこ遊びが楽しめること、請け合いです。

f:id:bokipapa:20210118053640j:plain

ちゃれんじえんごっこセット

ちゃれんじえんごっこセットは、ごっこ遊びが広がる超おススメのセット。

4月開講号の中でもイチオシのセットですよ!

f:id:bokipapa:20210118055233j:plain

えんしゃつきちゃれんじえんごっこセット

 「ほっぷ」からスタートする、キッズワーク。園に入ったばかりの小さなお子さんでも楽しく取り組めるような魔法がたくさん詰まっている教材です。

f:id:bokipapa:20210118054754j:plain

キッズワーク

ほっぷえほんとDVD。

映像がほっぷえほんやエデュトイと連動しており、教材をより楽しめるような作りになっています。

f:id:bokipapa:20210118054828j:plain

ほっぷえほんとDVD

早期入会特典 ひらがな・数スタートセット

f:id:bokipapa:20210118055105j:plain

早期入会特典 ひらがな・数スタートセット

早期入会特典も豪華です。

特典のひらがな・数スタートセット

  • ひらがな・数おふろポスター
  • ひらがな・数スタートDVD
  • 知育&英語音声ブック

この3つ。

毎日のおふろ時間でひらがな・数にふれられる「ひらがな・数おふろポスター」、ひらがな・数・生活習慣などが学べる「ひらがな・数スタートDVD」、ひらがなタッチペン対応の「知育&英語音声ブック」

早期入会特典がもらえるのは4月12日まで!(4月開講号の最終申込締切日は4月26日(月)です。)

(追加受講費0円!)NEW! デジタルワーク

2021年度からデジタルワークが新登場!

迷路・形合わせ・同じもの探しなどの課題にチャレンジ!

アプリなので、何度も繰り返し楽しめます。

f:id:bokipapa:20210212192739j:plain

デジタルワーク

 

まずは1か月キャンペーン
  • 4月開講号まずは1か月キャンペーン実施中!
  • 4月12日(月)までに
  • 4月号から入会した場合に限り
  • 4月号1か月のみの受講ができます!

「実際の教材をためしてみたい」「子どもが気に入ったら継続したい」と受講を迷っている方も、気軽に試せるこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?

 

今なら1か月から始められます

f:id:bokipapa:20210118085501j:plain

 

1か月から受講可能

 

こどもちゃれんじ『すてっぷ』4月開講号 ♪

こどもちゃれんじ『すてっぷ』は、2016年4月2日~2017年4月1日生まれのお子様(新年中さん)が対象のコースです。

こどもちゃれんじ すてっぷ 4月開講号で届く教材

すてっぷ 4月開講号では、こんな教材が届きます。

f:id:bokipapa:20210117213821j:plain

こどもちゃれんじ すてっぷ 4月開講号の教材  こどもちゃれんじWEBサイトより

こどもちゃれんじ すてっぷ 4月開講号で届く教材は…

  • 新登場! ひらがななぞりんパッド
  • なぞりんカバー
  • キッズワーク(4月号)
  • ふしぎはっけん絵本(4月号)
  • DVD/アプリ/Web配信(4月号)
  • 新登場! なぞりん迷路
  • 新登場! デジタルワーク
  • 早期入会特典 ひらがな読み書きセット

と、非常に豪華な内容となっています。

ひらがななぞりんパッド

f:id:bokipapa:20210118151110j:plain

ひらがななぞりんパッド

ひらがななぞりんパッドは、2021年から新登場!

タッチペンでひらがなが書けます。

文字の書き始めが点滅してわかりやすい「書き始めサポート」「はみだし判定機能」のおかげで、ひらがなが上手に書けるようになります。

実は、ひらがなだけでなく、カタカナも学べます。

自分の名前を書いたり、ケーキやさん、しりとり、運筆ゲーム、数字ゲーム、メモリーゲーム、メール遊び、おせわ遊びなど楽しく運筆力を伸ばす遊びが約30種類も!

ひらがなの「書き」が楽しく学べそうです。

ひらがななぞりんパッドは、ブルーライトが出ない目にやさしい設計なので、年中さんでも安心して学べます。

f:id:bokipapa:20210118160334j:plain

ブルーライトが出ない目に優しい画面

ひらがななぞりんパッド付属のタッチペンは三角軸ペン

えんぴつの持ち始めにぴったり。上手に書くことができます。

f:id:bokipapa:20210118160555j:plain

三角軸のタッチペン

ひらがななぞりんパッドで使用するカードは、カバーに全て収納できます。

f:id:bokipapa:20210118160818j:plain

カバーにすべて収納できる

ひらがななぞりんパッドでくり返し書いて遊んだら、紙のキッズワークで実践。

このサイクルで、ひらがながどんどん書けるようになりそうです。

f:id:bokipapa:20210118162120j:plain

キッズワーク

わが家の息子だっくんが4月からちょうどすてっぷに進級するので、ひらがななぞりんパッドが届くのがとても楽しみです!

ひらがななぞりんパッド
ひらがななぞりんパッドは、ひらがなの書きプログラム(4~10月号)の中で使います。

▼「ひらがななぞりんパッド」の使いかや遊び方を確認することができます。

なぞりんカバー

f:id:bokipapa:20210118154233j:plain

なぞりんカバー

4月開講号限定!

今なら、ひらがななぞりんパッドのなぞりんカバーを3色から選べます。

早期入会特典 ひらがな読み書きセット

早期入会特典も豪華です。

特典 ひらがな読み書きセットに含まれる教材は

  • ひらがな読み総まとめブック
  • ひらがな書きスタートワーク
  • 読み書き応援DVD

の3つ。

ひらがなの読みをおさらいしてから、とめ・はねの練習をしてひらがなの書きをスタートします。

「読み書き応援DVD」でひらがなへの興味を引き出します。

早期入会特典 ひらがな読み書きセットは、4月12日までの期間限定です。(4月開講号の最終申込締切日は4月26日(月)です。)

f:id:bokipapa:20210118164432j:plain

早期入会特典 ひらがな読み書きセット

NEW! デジタルワーク

2021年度から追加受講料なしで、デジタルワークが加わります。

デジタルワークで取り組める問題は毎月90問!

自動丸つけ機能つきで楽しく取り組めます。

毎月32ページのキッズワークと合わせるとなかなかのボリュームになりますね!

楽しみです。

f:id:bokipapa:20210118165605j:plain

デジタルワーク

f:id:bokipapa:20210118170036j:plain

キッズワーク

 

まずは1か月キャンペーン
  • 4月開講号まずは1か月キャンペーン実施中!
  • 4月12日(月)までに
  • 4月号から入会した場合に限り
  • 4月号1か月のみの受講ができます!

「実際の教材をためしてみたい」「子どもが気に入ったら継続したい」と受講を迷っている方も、気軽に試せるこの機会に入会してみてはいかがでしょうか?

 

今なら1か月から始められます

f:id:bokipapa:20210118085501j:plain

 

1か月から受講可能

 

 

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ