スター・ウォーズ
2016年9月30日(金)、映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』にちなんだレゴ スターウォーズ ローグ・ワン シリーズが発売されました。映画は2016年12月16日(金)公開予定です。 今回発売されるのは、ビルダブルフィギュア3セットを含む合計8…
2016年12月16日(金)公開予定の映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』にちなんだレゴ スターウォーズ シリーズ新製品の予約受付が通販ショップの駿河屋さんで始まりました。 今回発売されるのは、ビルダブルフィギュア3セットを含む合計8セッ…
2016年のレゴ アドベントカレンダー最新情報をまとめました。 スターウォーズのアドベントカレンダーは9月30日発売開始されました。シティとフレンズは2016年10月7日発売が始まりました。 ▼2017年のレゴアドベントカレンダーの情報はこちら ▼Amazonサイバー…
映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』は、史上最も有名な悪役ダースベイダーの誕生を描いた『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』と『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』をつなぐ「架け橋」となる作品。 この映画では、…
私達夫婦2人で愛読させていただいているかおりんご (id:kaoringo7)さまのブログで、3歳の女の子でも遊べるスター・ウォーズのレゴがあると知り、先日「レゴ スター・ウォーズ ドロイドの脱出ポッド 75136 」というセットを購入して遊んでみました。 記録を…
最近の気になるレゴ新作情報です。 レゴ アイデア 迷路 21305、レゴ ミニフィギュアディズニーシリーズ60パック入り、レゴ スター・ウォーズ Assault On Hoth 75098 と気になる作品が相次いで登場します。 迷路のみすでに4月1日に発売開始。ミニフィギュアデ…
2016年1月9日と10日にアメリカのロサンゼルスで開催されたBricks LAで、巨大なレゴ スターウォーズのデス・スターが公開されました。 作品の表面には、レゴの特徴であるポッチをカバーするタイル状のブロックが取り付けられているため、ちょっと見ただけでは…
2歳になったわが家の娘ちぇぶちゃんは日本語や英語の単語をものすごい勢いで吸収中! 最近では、NHK Eテレの朝の番組よりも、アルファベットチャンツやひらがなのDVDなど、いわゆるお勉強っぽい動画やPeppa PigやSarah & Duckなどの海外のアニメをよく見たが…
Amazonで開催中のCYBER MONDAYにようやくレゴ スター・ウォーズが登場しました。レゴ スター・ウォーズ カイロ・レンのコマンドーシャトル[TM] 75104はすぐにキャンセル待ちになってしまったようです。すごい人気ですね。 【プライム会員限定】20:00開始 Cyb…
気になるキャンペーンを2つ見つけてしまいました。 一つは子ども用のイス、トリップトラップで有名なストッケのウインターキャンペーン。 Amazonでトリップトラップチェア+ベビーセット+クッションがセットで15%OFFとお買い得になっています。(12月15日ま…
大日本絵画が絵本ナビとコラボして「しかけ絵本アワード2015」が開催されています。 大日本絵画から刊行されているしかけ絵本15冊。 驚くようなしかけ、うっとりするほど綺麗なしかけ、おもちゃ箱のようににぎやかなしかけなどたくさんのしかけ絵本の中で、…
12月18日に全世界で公開される映画「スター・ウォーズ / フォースの覚醒」。 映画公開のオープニング3日間には、日本全国"同時刻"特別上映が実施されます。 これは、12月18日の18時30分の回と19日、20日の3日間に、全国367の劇場で映画を同時刻に一斉に上映…
12月18日(金) 公開予定の映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に合わせて、さまざまなスターウォーズグッズが登場していますが、これにはたまげました。 なんと映画に登場する人気ドロイド「R2-D2」が1/1スケールで冷蔵庫になったのです! 製造販売する…
ネット環境が発達した今では年賀状もメールで送って済ませてしまえばいいのかもしれませんが、なかなか思い切れなくて未だに紙の年賀状を使っています。 子どもができる前は、○○さんの年賀状に○○さんの子どもの写真が使われているのを見て、○○さんの名前なの…
ちょっと前ですが、近所の意外なお店でワゴンセールとしてレゴが売られていたことがありました。 ワゴンには、レゴ チーマのこのようなパッケージのシリーズがズラーッと並べられて、大特価でたたき売りされていました。 ちぇぶちゃんは女の子なので、冒険や…
9月4日に一挙13点が発売されたレゴ スター・ウォーズ新製品情報です。 Amazonでもすでにレビューがついているところを見ると、かなり人気があるようですね。確かに、カッコイイ。 中でも映画の登場人物をフィギュアにしたビルダブルフィギュアがレゴチーマシ…
レゴデュプロは赤ちゃんの小さな手にも扱いやすい大きなサイズのブロックなので、1歳半から5歳くらいまで長く遊ぶことがきます。 レゴが子どもの遊びを研究して作られ発展してきたことを知り、わが家では1歳のちぇぶちゃんの知育にもいいだろうということ…