こどもちゃれんじ ぷち 11月号が届きました。
11月はちぇぶちゃんの誕生月なので、お誕生日記念号。その分、中身が豪華になっています。
こどもちゃれんじ ぷちは、言葉の爆発期 1・2歳向けの講座。毎日の遊びの中で、自然と言葉を増やしていくことができます。
12月は特大号。音と光のキッチンセット、いろりんのおしゃべりマトリョーシカ、しまじろうパペット、早期入会特典などが12月限定クリスマスボックスに入って届きます。
早期入会特典つき12月号の申込締切日は、11月16日(月)!
キッチンセット おすすめですよ!



今回届いた11月号一式。
リズムスティックが届きました。10月号ですでに届いていたリズムドラムを、このスティックで叩くことができます。以前購入した、ベネッセの「すごいたいこえほん」についていたスティックよりも太くて、小さな子どもの手にフィットしそう。
神おもちゃ認定。本当にスゴかった『すごいたいこえほん』 - 新米パパの子育てエブリデイ
リズムドラムの裏にスティックをしまうことができるようになっています。
DVDと連動した絵本。最近ちぇぶちゃんが外でよく拾って遊ぶようになったどんぐりと、いちょうの葉っぱを持ったしまじろうが表紙です。
はたらく車のコーナーなどもあって、パパも一緒に楽しめそう。
次号12月号の予告と、早くも来年からの新講座〈ぽけっと〉の継続特典が掲載されたページ。オレンジっちにピンクっち…むむむ、いろっち攻撃か…。
12月号たのしいクリスマス号は音でなりきキッチンセット。それにしても、リズムドラムがキッチンセットに変わるなんて面白いですね。どういう仕組みになっているのかな?
ちぇぶちゃんが特に喜んでいたのが「どっち?こっち!ずかん」という特別絵本。
早速ママに何度も読んでもらっていました。
ちょっとしたしかけ絵本になっています。
DVDは11月号・12月号の2か月分入っています。
おたんじょうび記念号の中身。2さいになる絵本と、フォトブック無料クーポン券が入っていました。この他にもウェブ動画などいろいろな特典があるようです。
親が楽しみにしているのがこの小冊子「こどもちゃれんじぷち通信」。今月は「言葉」についての特集です。
特集「豊かな言葉、どう育つ?」には、言語聴覚士の中川信子先生が登場。言葉はどうやって育つのか、言葉の健やかな育ちのために大人は何をすればいいのかについて詳しく解説されています。
1・2・3歳ことばの遅い子―ことばを育てる暮らしの中のヒント
先日DMが届いて、ちょっと気になっていた「たまひよの写真スタジオ」のチラシも入っていました。全データを渡してもらえるというのが良さそう。
こどもちゃれんじはDVDの内容についてちょっと気になることがあるので、受講を続けるかどうか迷っています。それでも、11月号もトータルではなかなか良い内容でした。
長いこと遊んでくれるといいな。