妻がデュプロに浮気して以来、デュプロはブロック遊びにもごっこ遊びにも使えるということで、ちぇぶちゃん用にレゴ・デュプロのセットを少しずつ揃えています。
ちぇぶちゃんは最近少しずつブロックを合わせることができるようになってきましたが、まだ外して遊ぶ方が得意です。
そんな一歳児でもたのしく遊べるおすすめののりものの入ったセットを紹介します。
比較的安価なセットが多く、組み立ても簡単なので、赤ちゃんのデュプロデビューやお試しにもおススメ。
amazonなどでは、タイミングが合えば参考価格の40%引きの金額になっていることもありますので、必ず検索して価格を比較してから購入されることをおすすめします。
「レゴ 10546」などと商品番号を入れて検索すると情報が見つかります。
▶amazonで20%以上ディスカウントされているレゴ デュプロを調べる
レゴデビューにおすすめのデュプロセットについてはこちら
▶はじめてのレゴにおすすめの人気セット (LEGOデュプロであそぼ〜その12)
LEGO レゴ デュプロ のりものセット
のりものといえば、まずはクルマですね。
デュプロのクルマはミニカーよりも大きく、軽く、色もカラフルで、小さな子どもがつい手を伸ばしたくなるような形をしています。
フォルムも丸っこくてとがったところがないので親も安心です。
リラックマとコリラックマのトミカと並べてみました。
デュプロのクルマにトミカを乗せることができます。結構大きいですね。
ドリームトミカ コリラックマ
そしてなによりもこのニコッとした笑顔がポイント。
ちぇぶちゃんは目と口が強調されたこの顔が大好きなのか、いつもこの顔の部分をじいっと見ては、持って走らせる真似をしています。よく見ると、これは鼻の部分なのかな?デュプロのトレードマークのウサギが描かれています。
わが家の1歳児にとってはリアルなデザインよりも、このクルマのようにデフォルメされたかわいいもののほうがなじみやすいようです。
とりあえず今ある4台のクルマを並べてみました。
左側からおみせやさんセットのクルマ、レゴ デュプロのバス
、レゴ デュプロ きゅうきゅうしゃ
、ポリスセットのパトカー
です。
それぞれデュプロの人形がついてくるので、クルマと人形を並べたり、クルマに人形を乗せて遊ぶことができます。
わが家はよくバスに乗るので、ちぇぶちゃんはバスで遊ぶのが好きみたい。
左から店員さん、バスの運転手、お医者さん、おまわりさんですね。
運転席に乗せてみました。
このクルマと人形だけでも十分楽しめます。それぞれ後部座席や荷台に他の人形やブロックをのせたり、動物のフィギュアやパン、フルーツをのせたり… 好きなように遊べます。
レゴ デュプロ おみせやさんセット 10546
ピンクの大きなクルマ、男性の店員さん、女性のお客さん、ワンちゃんのフィギュア、パンやフルーツまで入っています。レジや飲み物などのイラストがプリントされた特殊ブロックも豊富。
レゴ デュプロ おみせやさんセット 組み立てレビュー(DUPLO LEGO 10546 My First Shop Review) - 新米パパの子育てエブリデイ
レゴ デュプロ バス 10528
スクールバスの運転手さん、男の子と女の子のフィギュアと、信号機やカバンなどが入っています。
レゴ デュプロ バス 組み立てレビュー(DUPLO LEGO 10528 School Bus Review) - 新米パパの子育てエブリデイ
レゴ デュプロ きゅうきゅうしゃ 10527
荷台にいろいろ入れることができます。メガネをかけた男性フィギュアは珍しいです。
レゴ デュプロ きゅうきゅうしゃ 組み立てレビュー(DUPLO LEGO 10527 Ambulance Review) - 新米パパの子育てエブリデイ
レゴ デュプロ ポリスセット 10532
パトカーは青色ですが、サイレンを外して普通のクルマとしても遊べます。おまわりさんとドロボー風のお兄ちゃんが入っています。ケーキのブロックもかわいい。
レゴ デュプロ ポリスセット 組み立てレビュー(DUPLO LEGO 10532 My First Police Set Review) - 新米パパの子育てエブリデイ
のりものといえば、デュプロには四輪のクルマだけでなく、バイクもあります。
これは、自分の趣味でこっそり買って飾ってある白バイ。レゴ デュプロ ポリスバイクに入っています。何と自立するんです!新米パパ、大興奮。
レゴ デュプロ ポリスバイク 組み立てレビュー(DUPLO LEGO 5679 Police Bike Review) - 新米パパの子育てエブリデイ
レゴ デュプロ ポリスバイク 5679
こっちは、レゴ デュプロ ポリスセット 10532に入っている赤のバイク。怪しい風貌のケーキ泥棒が乗っています。こちらは妻の好みで、やはり飾ってあります。
バイクと車(パトカー)がいっぺんに手に入るので、乗り物好きな赤ちゃんがいらっしゃるならレゴ デュプロ ポリスセット 10532がなかなかおススメです。
完全に自分の好みですが、デュプロのバイクはすごく良く出来ていてかっこいいです。予想以上の出来。並べてみました。
なんと人形にハンドルを握らせることができます。
というわけで、デュプロののりものを紹介してみました。
最初はくっつけたり外したりが難しいブロックですが、乗り物なら組み立ても簡単で小さな子どもでも楽しく遊ぶことができるので、初めてのブロックにおすすめです。
1歳の誕生日にプレゼントしてみてもいいかもしれませんね。
あれから○か月、デュプロの乗り物たちはこんなに増えました
数か月経ちレゴ デュプロの乗り物たちも増えてきました。
いくつかご紹介しておくと…
左から、ドックはおもちゃドクターの救急車のロージー、シンデレラの馬車、ミッキーとミニーのバースデーパレードの汽車です。
シンデレラの馬車は乗り物の中でも一番丸っこいのでちぇぶちゃんのお気に入りです。
シンデレラの馬車がやってきた! - 新米パパの子育てエブリデイ
ドックはおもちゃドクターのキャラクター、救急車のロージーは表情がすごく優しい。
ミッキーとミニーのバースデーパレードに入っている汽車も素敵です。
働く車たちも増えました。右の2台はレゴ デュプロのまち 消防署 10593に入っている消防車です。
レゴ デュプロのまち 消防署 10593 組み立てレビュー(LEGO Duplo 10593 Fire Station Review) - 新米パパの子育てエブリデイ
アイスクリームトラックはパステルカラーがかわいい。
レゴ デュプロ のまち アイスクリームトラック 組み立てレビュー(DUPLO LEGO 10586 Ice Cream Truck Review) - 新米パパの子育てエブリデイ
これはデュプロではないですが、ニューブロックのトーマスとパーシーは大きくてやわらかいので、小さい男の子に特におすすめです。
1歳娘とニューブロックで初めて遊んでみました。 - 新米パパの子育てエブリデイ
右の飛行機はデュプロの「くうこう」についてくるものです。丸っこくてかわいいいです。
レゴ デュプロ のまち くうこう 10590 セットレビュー - 新米パパの子育てエブリデイ
左側はパパがプレゼントしてもらったフェラーリのレゴ。パーツが外れやすいということもないので、小さい子でも遊べます。
レゴ デュプロ のまち くうこう 10590
レゴ スピードチャンピオン ラ フェラーリ 75899
これから作る予定のレゴ テクニック ベンツのトラック。これはパパの趣味ですが…。
レゴ テクニック メルセデス・ベンツ アロクス 3245 42043
関連記事
デュプロであそぼ~その2 一歳児でも遊べるレゴ・デュプロ (親はレゴ !?)
ごっこ遊びにぴったりのレゴブロック、デュプロ アイスクリームあそびセットをおすすめします。【デュプロであそぼ〜その4】
レゴ デュプロであそぼ〜その5 何でも好きなものが作れます!
レゴ デュプロであそぼ〜その6 日経ビジネスコラム「LEGO~グーグルも憧れる革新力」を読んでLEGOの素晴らしさを改めて確認