新米パパの子育てエブリデイ

元高校教師が2児のパパに!小1の娘は2026年中学受験予定。サピックスに楽しく通塾中。年少の息子はレゴデュプロ三昧。日々のあれこれを書いていきます。

MENU
こどもちゃれんじ 12月号
チャレンジタッチ 11月号
チャレンジタッチ新1年生

Fire キッズモデルで読める 学研まんがNEW日本の歴史、学研まんがNEW世界の歴史、学研まんが世界の歴史、学研まんがNEW日本の伝記をまとめたよ!

〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

Fire キッズモデルで読める 学研まんが

f:id:bokipapa:20200412103806j:plain

 

Fire タブレット キッズモデル には、学研まんがシリーズが収録されています。

私が調べたところでは、学研まんがNEW日本の歴史学研まんがNEW世界の歴史学研まんが世界の歴史学研まんがNEW日本の伝記の4つのシリーズがバッチリ入っていました。(見落としがあるかもしれません。見つけたら追記します。)

  • 学研まんがNEW日本の歴史
  • 学研まんがNEW世界の歴史
  • 学研まんが世界の歴史
  • 学研まんがNEW日本の伝記

 

学研まんがNEW日本の歴史

学研まんがNEW日本の歴史は、人物中心で物語が展開されているのでわかりやすく、しかもオールカラーで見やすくなっています。

 

第3巻の表紙はこんな感じ。

タブレットを縦にすると、かなり見やすくなります。

 

f:id:bokipapa:20200412073704j:plain

 

注釈が豊富で詳しいので、読み応えもあります。

子ども向けなので、漢字に全てふりがながふってあるのもうれしい!

これなら子どもに安心して渡すことができます。

 

f:id:bokipapa:20200412072000j:plain

 

学習まんがの読書には、画面が大きいFire HD 10 タブレット キッズモデルがおすすめです。

【NEWモデル】Fire HD 10 キッズモデル (10インチ) ラベンダー

 

【Newモデル】Fire HD 8 キッズモデル ピンク (8 インチ HD ディスプレイ) 32GB

 

Fire タブレットにはコンテンツがたくさん詰まっていますが、その膨大なコンテンツの中から読みたい本や見たいビデオをピンポイントで探すのは大変です。

検索機能もイマイチで、なかなかお目当ての本が出てこなかったりします。

そこで、各巻の検索ワードを一緒に載せてみました。

どのタイトルを読みたいのか決まっている場合は、検索ワードを参考に検索してみてください。 

 

学研まんがNEW日本の歴史は、全12巻が収録されています。12巻のタイトルと検索ワードをまとめてみました。

 

f:id:bokipapa:20200408023544j:plain

 

  1. 国の成り立ち
     

    旧石器・縄文・弥生・古墳時代を扱う巻。日本列島に人類が住み始めてから、おもに狩猟・採集の生活から稲作の開始、そして多くのクニができ、やがて全国的な統一政権であるヤマト政権ができるまでを描く。

    国の成り立ち
     
  2. 飛鳥の朝廷から平城京へ
     

    聖徳太子の登場と仏教文化の発展、大化の改新から壬申の乱を経て律令政治が確立されていく過程、平城京の建設と大仏建立など奈良時代の政治・社会のようす、遣唐使と天平文化、奈良時代の人びとのくらしなどを描く。

    飛鳥の朝廷
     
  3. 平安京と貴族のくらし
     

    平安京の建設と桓武天皇の政治、最澄と空海による仏教の刷新、藤原道長を頂点とする摂関政治の全盛期、かな文字の発明など国風文化の発展、末法思想と浄土信仰の発達、地方政治の混乱と武士の登場などを描く。

    平安京
     
  4. 武士の世の中へ
     

    院政の開始から保元・平治の乱、平氏の全盛と源平合戦、鎌倉幕府の誕生、承久の乱から執権政治の確立、武士や農民のくらし、モンゴル帝国の来襲と鎌倉幕府の衰え、鎌倉新仏教と武家の文化などを描く。

    武士
     
  5. 室町幕府と立ち上がる民衆
     

    後醍醐天皇の倒幕と足利尊氏との対立、南北朝の分裂と室町幕府の成立、足利義満による南北朝合一、足利義満による室町幕府の確立と日明貿易、北山文化、東山文化、応仁の乱と一揆をおこし立ち上がる民衆などを描く。

    室町
     
  6. 戦国時代から天下統一へ
     

    鉄砲伝来とキリスト教の普及による影響、戦国大名の争いと織田信長による天下統一事業、豊臣秀吉による天下統一、太閤検地や刀狩などの政策、朝鮮侵略、南蛮文化と安土桃山文化などを描く。

    天下統一
     
  7. 江戸幕府の確立
     

    徳川家康による江戸幕府の開始から徳川家光による幕藩体制の確立、キリスト教の禁止と鎖国、徳川綱吉の文治政治と生類憐みの令、元禄文化、江戸時代の人びとの生活、都市と農村のようすなどを描く。

    江戸幕府
     
  8. ゆれる江戸幕府
     

    徳川吉宗による享保の改革、田沼意次の政治から松平定信の寛政の改革、江戸時代の三大飢饉、蘭学・洋学・国学の発達、江戸の発展と化政文化、あいつぐ外国船の来航と蝦夷探検、天保の改革と諸藩の改革などを描く。

    ゆれる江戸
     
  9. 開国と明治維新
     

    ペリーの来航と開国、通商条約調印と尊王攘夷運動の盛り上がり、安政の大獄と公武合体政策、薩長同盟と大政奉還、明治維新と新政府の政策、士族の反乱と西南戦争、文明開化と富国強兵政策などを描く。

    明治維新
     
  10. 近代国家への歩み
     

    自由民権運動と大日本帝国憲法、帝国議会の開催、内閣制度の制定、政党と政府の対立、日清戦争と三国干渉、日英同盟と日露戦争、条約改正交渉、韓国併合、殖産興業と産業革命、足尾鉱毒事件の発生などを描く。

    近代国家
     
  11. 大正デモクラシーと戦争への道
     

    大正デモクラシーと護憲運動、第1次世界大戦と米騒動、原敬と政党内閣、普通選挙法と治安維持法、大正・昭和初期の大衆文化、世界恐慌と軍部の台頭、満州事変・日中戦争・太平洋戦争から敗戦などを描く。

    大正
     
  12. 新しい日本と国際化する社会
     

    日本国憲法と新しい日本、冷戦と朝鮮戦争、サンフランシスコ講和条約、日米安保条約と戦後の基地問題、高度経済成長、オイルショック、日米貿易摩擦、冷戦終結と日本の国際貢献などを描く。

    新しい日本
     

学研まんがNEW世界の歴史

学研まんがNEW世界の歴史は、全12巻揃っています。タイトルと検索ワードをまとめてみました。

 

f:id:bokipapa:20200408023553j:plain

 

  1. 先史時代と古代オリエント
     

    新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸に、地球誕生から人類の進化、古代オリエントの歴史を描く。

    オリエント
     
  2. ギリシア・ローマと地中海世界
     

    新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸に、古代ギリシア・ヘレニズムや古代ローマなどの歴史を描く。

    地中海
     
  3. アジアの古代文明と東アジア世界の成立
     

    新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸に、古代のインド・中国文明から隋・唐帝国までの歴史を描く。

    アジアの古代文明
     
  4. イスラーム世界とヨーロッパ世界の成立
     

    新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸に、イスラーム帝国やフランク王国などの歴史を描く。

    イスラム
     
  5. 十字軍とモンゴル帝国
     

    新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸に、十字軍の遠征やモンゴル帝国などの歴史を描く。

    十字軍
     
  6. ルネサンスと大航海時代
     

    新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸に、ルネサンスや大航海時代などの歴史を描く。

    大航海
     
  7. フランス革命と産業革命
     

    新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸に名誉革命やフランス革命などの歴史を描く。

    フランス革命
     
  8. アメリカ独立と南北戦争
     

    新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸にアメリカ独立戦争や南北戦争などの歴史を描く。

    南北戦争
     
  9. 列強の世界植民地化とアジアの民族運動
     

    新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸にイギリスのインド進出やアヘン戦争などの歴史を描く。

    列強の
     
  10. 第一次世界大戦とロシア革命
     

    新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸に第一次世界大戦やロシア革命、辛亥革命などの歴史を描く。

    ロシア革命
     
  11. 世界恐慌と第二次世界大戦
     

    新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸に世界恐慌、第二次世界大戦などの歴史を描く。

    世界恐慌
     
  12. 冷戦と冷戦後の世界
     

    新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸に東西冷戦、冷戦後の世界などの歴史を描く。

    冷戦
     

学研まんが世界の歴史

学研まんが世界の歴史は全15巻揃っています。タイトルと検索ワードをまとめてみました。 

 

f:id:bokipapa:20200408023604j:plain

 

  1. 古代文明のおこりとピラミッドにねむる王たち
     

    文明のおこりとピラミッドにねむる王たちの様子を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    文明のおこり
     
  2. ギリシア文明とペルシア帝国の興亡
     

    ギリシア文明とペルシア帝国の興亡の様子を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    ペルシア
     
  3. ヘレニズム文明とアレクサンドロス大王
     

    ヘレニズム文明とアレクサンドロス大王の遠征の様子描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    アレクサンドロス
     
  4. 古代中国文明と秦の始皇帝
     

    古代中国文明と秦の始皇帝の活躍の様子を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    始皇帝
     
  5. ローマの拡大と大将軍カエサル
     

    ローマの拡大と大将軍カエサルの活躍の様子を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    カエサル
     
  6. 激動の東アジアと唐の皇帝玄宗
     

    激動の東アジアと唐の皇帝玄宗の活躍の様子を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    玄宗
     
  7. 西ヨーロッパの成立とカール大帝
     

    西ヨーロッパの成立とカール皇帝の活躍の様子を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    カール大帝
     
  8. アジアとヨーロッパの興亡と十字軍とモンゴル帝国
     

    アジアとヨーロッパの興亡と十字軍とモンゴル帝国を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    アジアとヨーロッパ
     
  9. ルネサンス・新航路発見と大航海士コロンブス
     

    ルネサンス・新航路発見とコロンブスの活躍の様子を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    コロンブス
     
  10. フランス革命・産業革命と軍事の天才ナポレオン
     

    フランス革命・産業革命とナポレオンの活躍の様子を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    ナポレオン
     
  11. アメリカ独立・南北戦争とリンカーン大統領
     

    アメリカ独立・南北戦争とリンカーン大統領の活躍を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    リンカーン
     
  12. アジアの植民地化と無抵抗主義者ガンジー
     

    アジアの植民地化と無抵抗主義者ガンジーの活やくの様子を中心に描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    無抵抗
     
  13. 第一次世界大戦・ロシア革命と国際連盟の誕生
     

    第一次世界大戦・ロシア革命と国際連盟の誕生を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    国際連盟
     
  14. 第二次世界大戦と独裁者ヒトラー
     

    第二次世界大戦と独裁者ヒトラーの様子を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    独裁者
     
  15. 国際連合・冷戦の雪どけとかがやく国際社会へ
     

    国際連合・冷戦の雪どけ・宇宙競争時代とかがやく国際世界への様子を描く。まんがで楽しく学べる一冊。

    国際連合
     

学研まんがNEW日本の伝記

学研まんが NEW日本の伝記は、全13巻のうち12巻揃っています。タイトルと検索ワードをまとめてみました。

 

f:id:bokipapa:20200410020846j:plain

 

  1. 織田信長 天下統一をめざした武将
     

    天下統一をめざした尾張の戦国武将・織田信長の一生を描いたオールカラーの学習まんが。

    武将
     
  2. 豊臣秀吉 天下統一を完成させた武将
     

    身分の低い足軽から身をおこし、ついには天下統一をはたした豊臣秀吉の一生を描いたオールカラーの学習まんが。

    豊臣
     
  3. 徳川家康 江戸幕府を開いた将軍
     

    幼少より人質生活を送りながら、ついには江戸幕府を開いた初代将軍・徳川家康の一生を描いたオールカラーの学習まんが。

    徳川家康
     
  4. 坂本龍馬 新しい日本をつくった幕末の風雲児
     

    幕末の風雲児と呼ばれた坂本龍馬の生涯を通して、明治維新へと日本が大きく動いた激動の時代を知ることができる伝記まんが。

    風雲児
     
  5. 紫式部 はなやかな王朝絵巻『源氏物語』の作者
     

    古典の名作『源氏物語』の作者・紫式部の生涯を通して、貴族文化が花開いた平安時代を知ることができるまんが。才能豊かな1人の女性が、宮廷社会をしなやかに生き抜く姿を描く。

    紫式部
     
  6. 真田幸村
     

    日本一の兵(つわもの)と呼ばれた武将・真田幸村の一生を描くオールカラーの学習まんが。

    真田
     
  7. 信玄と謙信
     

    戦国時代屈指の戦上手・武田信玄と、宿命のライバル・上杉謙信の一生を描いたオールカラーの学習まんが。

    信玄
     
  8. 伊達政宗
     

    伝記まんがシリーズに、大人気武将・伊達政宗が登場。秀吉や家康に屈することなく、武勇と知略で戦国乱世を生き抜いた姿を描く。パノラマ大画面の合戦シーンも必見。

    伊達政宗
     
  9. 新選組
     

    伝記まんがシリーズに、大人気の剣豪集団・新選組が登場。幕末の世を高き志に忠実に生きた熱き男たちの姿を描く。

    新撰組
     
  10. 西郷隆盛
     

    薩摩藩を主導し、江戸幕府を倒した幕末維新最大の英雄・西郷隆盛の生涯を、子ども時代から西南戦争で倒れるまでオールカラー漫画で描く。

    西郷隆盛
     
  11. 淀殿
     

    戦国大名・浅井長政の姫に生まれながら、父母を討った敵将・豊臣秀吉の妻となった淀殿。最期まで誇り高く生きた姿を描く。

    淀殿
     
  12. 石田三成
     

    豊臣秀吉の天下統一を卓越した実務能力で支えた武将・石田三成。秀吉の死後、豊臣政権をおびやかす徳川家康に立ち向かい、天下分け目の関ケ原の戦いで西軍を率いて戦った。その忠義を貫いた生涯をオールカラーで描く。

    石田
     
  13. (未収録)明智光秀
     

    本能寺の変で織田信長を討った明智光秀の生涯をまんがで描く。なぜ彼は主君を裏切ったのか、人となりやどのような活躍があったのか、まんがと解説を読み解くことで見えてくる波乱万丈な明智光秀の生涯がこの一冊に。

     

 

【NEWモデル】Fire HD 10 キッズモデル (10インチ) ラベンダー